IT・デジタルニュース記事一覧(274 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタルニュース記事一覧(274 ページ目)

つくばエクスプレス、秋葉原駅と浅草駅で訪日客向けフリーWi-Fi開始 画像
回線・サービス

つくばエクスプレス、秋葉原駅と浅草駅で訪日客向けフリーWi-Fi開始

 首都圏新都市鉄道とNTTブロードバンドプラットフォームは22日、訪日外国人向け無料Wi‐Fi「TX_Free_Wi-Fi」を発表した。12月25日より提供を開始する。

「CES 2016」では警備が強化……スーツケース持ち込み禁止、爆発物探知犬も投入 画像
企業

「CES 2016」では警備が強化……スーツケース持ち込み禁止、爆発物探知犬も投入

 コンシューマ・エレクトロニクス分野の展示会「CES」を主催・運営するConsumer Technology Association(CTA:全米民生技術協会)は21日、世界情勢を鑑みて、「CES 2016」のセキュリティ対策を強化することを発表した。

物流業者向け支援サービスに、業務効率化と危機管理が行える新機能追加 画像
その他

物流業者向け支援サービスに、業務効率化と危機管理が行える新機能追加

 パスコは21日、物流業者向けの動態管理サービス「PASCO Location Service」に危機管理情報を追加して、同日から提供を開始したことを発表した。

真っ赤な筐体の超小型PC「一太郎2016」モデル、2月に発売 画像
デスクトップPC

真っ赤な筐体の超小型PC「一太郎2016」モデル、2月に発売

 リンクスインターナショナルは22日、ECS製超小型デスクトップPC「LIVA X2」の特別仕様モデル「『一太郎2016』LIVA X2 Limited Edition」を発表した。発売は2016年2月5日、価格は39,990円(税込)。

東芝、PC事業を分社化……他社との再編も視野に 画像
企業

東芝、PC事業を分社化……他社との再編も視野に

 東芝は21日、「新生東芝アクションプラン」を実施することを発表した。ライフスタイル事業グループのパソコン、映像、家庭電器の各事業について、大幅な構造改革を行う。人員の約3割に当たる約6,800名を、来年3月一杯までにリストラする。

【地域防犯の取り組み】板橋区が新小1向けに「親子体験型防犯講習会」開催 画像
セキュリティ

【地域防犯の取り組み】板橋区が新小1向けに「親子体験型防犯講習会」開催

東京都板橋区は、2016年4月に小学校へ入学する子どもを対象とした「親子体験型防犯講習会」の参加者の募集を21日から開始した。

IIJの訪日客向けプリペイドSIM、無料Wi-Fiサービスも同時提供へ 画像
回線・サービス

IIJの訪日客向けプリペイドSIM、無料Wi-Fiサービスも同時提供へ

 インターネットイニシアティブ(IIJ)は21日、訪日外国人向けプリペイド型SIM「Japan Travel SIM」について、無料Wi-Fiサービスを同時提供することを発表した。

「あえて逃げない」選択肢を提供できる防災システム……芝浦工大 画像
セキュリティ

「あえて逃げない」選択肢を提供できる防災システム……芝浦工大

 芝浦工業大学は21日、地震発生時に建物に何が起きているのかをリアルタイムに把握することができる防災情報システムを開発したことを発表した。

NTT東、スマホを内線化できる「ひかりクラウドPBX」来年1月より提供開始 画像
ソフトウェア・サービス

NTT東、スマホを内線化できる「ひかりクラウドPBX」来年1月より提供開始

 NTT東日本は21日、クラウド型PBXサービス「ひかりクラウドPBX」を発表した。大規模法人ユーザー、中堅・中小企業に向け、2016年1月21日より提供を開始する。

360度動画を編集・投稿できるアプリ「THETA+ Video」提供開始 画像
その他

360度動画を編集・投稿できるアプリ「THETA+ Video」提供開始

 リコーとリコーイメージングは22日、全天球カメラ「RICOH THETA(リコー・シータ)」で撮影した動画を編集できる専用アプリ「THETA+ Video(シータプラスビデオ)」の提供を開始した。iOS版が第一弾として提供される。

自販機で“おもてなし”、「対話型自動販売機」の実証実験スタート 画像
その他

自販機で“おもてなし”、「対話型自動販売機」の実証実験スタート

 アサヒグループホールディングスとアサヒ飲料、野村総合研究所の三社は21日、最新の音声認識技術を活用した「対話型自動販売機」の実証実験を開始することを発表した。

家族やペットの様子を360度パノラマ動画で確認できる見守りカメラ 画像
セキュリティ

家族やペットの様子を360度パノラマ動画で確認できる見守りカメラ

クロスデバイスは21日、360度対応ネットワークカメラ「I.C.E360」の販売を開始した。スマートフォンを使って外出先から自宅の様子を360度パノラマ動画でモニタリングすることができる。

第2回 ウェアラブルEXPO、1月13日に東京ビッグサイトで開催 画像
ハードウェア

第2回 ウェアラブルEXPO、1月13日に東京ビッグサイトで開催

 「第2回 ウェアラブルEXPO」(主催:リード エグジビション ジャパン)が、2016年1月13日~15日の期間、東京ビッグサイトで開催される。

3種類の生体認証を搭載したZTE「AXON mini」、25日から国内発売 画像
スマートフォン

3種類の生体認証を搭載したZTE「AXON mini」、25日から国内発売

 ZTEジャパンは、3種類の生体認証を搭載したSIMフリースマートフォン「AXON mini」を25日より発売する。価格は39,800円(税別)で、主要家電量販店、MVNO各社から発売される。

IoTを活用したプロジェクト募集……優秀者を支援 画像
その他

IoTを活用したプロジェクト募集……優秀者を支援

 日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)は、第1回先進的IoTプロジェクト選考会議「IoT Lab Selection」(官民合同資金・規制等支援)の案件募集を開始した。

VRで「デスノート」の世界を体験!集英社の仕掛け人に聞いた 画像
スマートフォン

VRで「デスノート」の世界を体験!集英社の仕掛け人に聞いた

ジャンプフェスタ2016にて、集英社は「デスノート」を舞台としたVR作品を展示。制作の舞台裏について聞きました。

インバウンドビジネス、ニーズの多様化で求められるものは? 画像
その他

インバウンドビジネス、ニーズの多様化で求められるものは?

 日本政府観光局(JNTO)が16日に発表した推計値によると、1~11月の訪日外国人旅行者は1796万人で、前年同期の1217万人から500万人以上上回る47.5%の伸びを記録した。

UPQ、14,800円の第2弾SIMフリースマホ「A01X」投入 画像
スマートフォン

UPQ、14,800円の第2弾SIMフリースマホ「A01X」投入

 UPQ(アップ・キュー)は21日、格安SIMロックフリースマホ「UPQ Phone A01X」を発表した。同日よりUPQ製品取扱店舗、およびWEBサイトで販売を開始する。価格は税別14,800円。

光回線+モバイルで割引、「ドコモ光」が100万契約を突破 画像
回線・サービス

光回線+モバイルで割引、「ドコモ光」が100万契約を突破

 NTTドコモは21日、光ブロードバンドサービス「ドコモ光」の契約数が、同日に100万件を突破したことを発表した。

東京電力と東京ガス、スマートメーターの活用で共同実験 画像
ソフトウェア・サービス

東京電力と東京ガス、スマートメーターの活用で共同実験

 東京電力と東京ガスは21日、スマートメーターの活用で共同実証試験を行うことを発表した。2016年1月から、東京電力のスマートメーターシステムを活用し、東京ガスの検針業務の自動化を図る。実験期間は2016年8月までの8ヶ月間。

即日完売した「FREETEL SAMURAI 極」が増産へ、1月下旬に再発売 画像
スマートフォン

即日完売した「FREETEL SAMURAI 極」が増産へ、1月下旬に再発売

 プラスワン・マーケティングは21日、FREETELのハイスペックSIMフリースマートフォン「FREETEL SAMURAI 極(KIWAMI)」を増産すると発表した。増産分の出荷は2016年1月下旬の予定。

UPQ、SIMフリースマホ第2弾「UPQ Phone A01X」発売 画像
スマートフォン

UPQ、SIMフリースマホ第2弾「UPQ Phone A01X」発売

 UPQは21日、SIMフリーのAndroidスマートフォン第2弾「UPQ Phone A01X」を発売した。前モデル「UPQ Phone A01」から一部スペックが強化されている。価格は14,800円(税別)。

Yahoo!地図、雪が降る量・積もった深さが確認可能に 画像
その他

Yahoo!地図、雪が降る量・積もった深さが確認可能に

 ヤフーは21日、「Yahoo!地図」において「雪情報」の提供を開始した。新しく降る雪の量を示す「降雪量」と、その時点で地面に積もっている雪の深さを示す「積雪深」の情報を提供する。

マイナンバー制度、本当に便利になるのはこれから 画像
その他

マイナンバー制度、本当に便利になるのはこれから

 マイナンバーの深層・真相・新相について、さまざまな業界の識者やオピニオンリーダーにご意見をうかがう本企画。今回(最終回)は、マイナンバー制度の現時点での問題点と、今後の普及について。

  1. 先頭
  2. 220
  3. 230
  4. 240
  5. 250
  6. 260
  7. 269
  8. 270
  9. 271
  10. 272
  11. 273
  12. 274
  13. 275
  14. 276
  15. 277
  16. 278
  17. 279
  18. 280
  19. 290
  20. 最後
Page 274 of 3,645
page top