IT・デジタルニュース記事一覧(275 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタルニュース記事一覧(275 ページ目)

KDDI、ミサワホームなどが審査通過……小売電気事業者の事前登録 画像
企業

KDDI、ミサワホームなどが審査通過……小売電気事業者の事前登録

 経済産業省は21日、小売電気事業の申請において、16件の事前登録を行った。12月7日までに登録された73件とあわせて、計89件の事業者が事前登録された。

大地震発生時の通電火災を防ぐ、感震リレー付ホーム分電盤が登場 画像
その他

大地震発生時の通電火災を防ぐ、感震リレー付ホーム分電盤が登場

 日東工業は18日、地震による電気火災を2段階で防止する感震リレー付ホーム分電盤を21日から発売開始することを発表した。

講義の録画などに活用、人物を自動追尾できるソフトウェア……パナソニック 画像
セキュリティ

講義の録画などに活用、人物を自動追尾できるソフトウェア……パナソニック

 パナソニックは18日、講義や講演会などでの人物撮影を補助する4K/HDインテグレーテッドカメラ用自動追尾ソフトウェアキー「AW-SF100G」を12月から順次提供開始している。

ブラザーの複合機・スキャナ、クラウドストレージ「Box」に対応 画像
ソフトウェア・サービス

ブラザーの複合機・スキャナ、クラウドストレージ「Box」に対応

 ブラザー工業とブラザー販売は21日、複合機やスキャナ製品のクラウド連携機能において、クラウドストレージサービス「Box」に対応することを発表した。Business editionおよびEnterprise editionでの利用が可能。

【地域防災の取り組み】新宿区、中高層マンション向け防災対策マニュアルを配布 画像
その他

【地域防災の取り組み】新宿区、中高層マンション向け防災対策マニュアルを配布

 区民の約8割が共同住宅に居住しているという東京都新宿区。中高層マンションの割合が増加し、さらに超高層化も進むなか、震災対策として高層マンション特有の課題へ備える必要性が指摘されている。

「アカウントが凍結?休眠」スパムが拡大……イオン銀・千葉銀も標的に 画像
セキュリティ

「アカウントが凍結?休眠」スパムが拡大……イオン銀・千葉銀も標的に

 フィッシング対策協議会は21日、「イオン銀行」「千葉銀行」を騙るフィッシングサイト(偽サイト)が存在しているとして、注意を呼びかけた。

IIJ、ハイレゾ生配信「PrimeSeat」で音楽配信事業に参入 画像
ウェブ

IIJ、ハイレゾ生配信「PrimeSeat」で音楽配信事業に参入

インターネットイニシアティブ(IIJ)は21日、「DSD5.6MHz」などのハイレゾ音源に対応したライブ・ストリーミングサービス「PrimeSeat(プライムシート)」を発表した。23日より提供を開始する。DSDによるライブ・ストリーミングサービスは、商用では世界初とのこと。

SIMフリースマホ「Moto G (第3世代)」、NTTレゾナントが発売……1月にAndroid 6.0に 画像
スマートフォン

SIMフリースマホ「Moto G (第3世代)」、NTTレゾナントが発売……1月にAndroid 6.0に

 NTTレゾナントは21日、SIMフリースマートフォン「Moto G (第3世代)」を発売すると発表した。OCN モバイル ONE音声対応SIMパッケージ付きで、NTTコムストア by gooSimsellerでの価格は24,800円(税別)。

商品にタグを自動付与し消費者行動を分析……富士通 画像
ソフトウェア・サービス

商品にタグを自動付与し消費者行動を分析……富士通

 富士通は21日、具体的な商品属性をタグとして商品に自動付与すると同時に、消費者情報などと組み合わせて分析・可視化するソリューションの提供を開始した。これにより、ライフスタイルや嗜好を捉えたマーケティング高度化が行えるとのこと。

落雷対策を強化したPoE対応スイッチングハブ3製品が登場……パナソニック 画像
セキュリティ

落雷対策を強化したPoE対応スイッチングハブ3製品が登場……パナソニック

 パナソニックESネットワークスは18日、PoE対応スイッチングハブ新製品3機種を2016年1月8日から順次発売することを発表した。

32倍ズーム&フルHDに対応した監視カメラ用レンズが発売 画像
セキュリティ

32倍ズーム&フルHDに対応した監視カメラ用レンズが発売

 富士フイルムは18日、港湾や森林などの遠望監視に最適な監視カメラ用ズームレンズ2製品を2016年1月下旬から発売開始することを発表した。

遊休農地対策、太陽光発電への転用活性化も 画像
その他

遊休農地対策、太陽光発電への転用活性化も

 遊休農地の固定資産税を2017年度から1.8倍に引き上げる方向で議論が進むなか、その活用ビジネスが活性化している。中でも注目されているのが発電事業だ。

都営大江戸線など延伸要望も、埼玉県が鉄道網強化を提案 画像
その他

都営大江戸線など延伸要望も、埼玉県が鉄道網強化を提案

 埼玉県が県知事名義で国土交通大臣に対して、東京圏の鉄道整備に対する要望を提出した。

【週刊!まとめ読み】ソフトバンクからプリペイド版「iPhone 5」/ONE PIECE・サンジの等身大スマホ充電器 画像
その他

【週刊!まとめ読み】ソフトバンクからプリペイド版「iPhone 5」/ONE PIECE・サンジの等身大スマホ充電器

1週間のニュースを振り返る「週刊!まとめ読み」。今週は、ソフトバンクから登場したiPhone 5のプリペイド版、「ONE PIECE」の人気キャラ・サンジの等身大スマホ充電器などに注目が集まった。

“ちいさな企業”の成長に必要なのは? 中小企業庁が全国で対話 画像
企業

“ちいさな企業”の成長に必要なのは? 中小企業庁が全国で対話

 中小企業庁は、全国の小規模事業者の持続的成長のために何が必要かを探るための交流イベント「“ちいさな企業”交流キャラバン」を行う。

神奈川県、“18歳選挙権”特設サイト開設 画像
その他

神奈川県、“18歳選挙権”特設サイト開設

 神奈川県選挙管理委員会は、「18歳選挙権特設ホームページ」を開設した。未成年者を中心に楽しく選挙について知ることができるサイトで、インターネットを利用できるパソコンやスマートフォン、携帯電話などから閲覧できる。

ウェアラブル「JINS MEME MT」、7日間無料トライアルなどを実施 画像
スマートフォン

ウェアラブル「JINS MEME MT」、7日間無料トライアルなどを実施

ジェイアイエヌは、スポーツサングラス「JINS MEME MT(ジンズ ミームMT)」が開始する3つのサービスを公開した。

焼津市災害対策本部、地震・津波対策にDJIのドローンを導入 画像
その他

焼津市災害対策本部、地震・津波対策にDJIのドローンを導入

 DJI JAPANは17日、静岡県焼津市災害対策本部が災害対策用に同社の無人航空機(UAV)「Phantom 3 Professional」を導入したことを発表した。

アイ・オー・データ、サムスン製HMD「Gear VR」を発売……実売13,800円前後 画像
周辺機器

アイ・オー・データ、サムスン製HMD「Gear VR」を発売……実売13,800円前後

 アイ・オー・データ機器は18日、サムスン製のヘッドマウントディスプレイ「Gear VR」を発売した。価格はオープンで、予想実売価格は13,800円前後(税別)。

訪日客にSIMやWi-Fiをアピール、観光庁が「JAPAN Mobile Week」開始 画像
その他

訪日客にSIMやWi-Fiをアピール、観光庁が「JAPAN Mobile Week」開始

 観光庁は18日、訪日外国人旅行者に対し、SIMカード・モバイルWiFiルーターの利用促進をアピールするキャンペーン「JAPAN Mobile Week」を発表した。12月21日から2016年1月21日までの期間、さまざまなプロモーションを実施する。

超電導リニアの体験乗車を受付!来年3月中に実施予定 画像
その他

超電導リニアの体験乗車を受付!来年3月中に実施予定

 JR東海は2016年3月中の計9日間、山梨リニア実験線で走行試験を行っている「超電導リニア」の体験乗車を実施する。時速500kmの安定した超高速走行を体験できる。申込みは2016年1月25日まで。参加者は抽選で決定する。参加費は1区画2席4,320円。

もずく養殖場にWi-SUN活用!漁業分野の実証成功は世界初 画像
その他

もずく養殖場にWi-SUN活用!漁業分野の実証成功は世界初

 情報通信研究機構(NICT)が沖縄県南城市のもずく養殖場のセンサーネットワークに、日本主導の無線規格であるWi-SUNを使用し、適用実証に成功した。Wi-SUNの漁業分野での適用実証成功は世界初となる。

スマホをキャッシュカードに……日立が新サービス開始 画像
セキュリティ

スマホをキャッシュカードに……日立が新サービス開始

 日立製作所は17日、スマートフォン(スマホ)をキャッシュカード代わりにしてATM取引などを可能とする「日立モバイル型キャッシュカードサービス」を国内の金融機関向けに販売開始した。

STNetがモバイルに参入、ドコモ/au回線両対応のSIM「フィーモ」開始 画像
回線・サービス

STNetがモバイルに参入、ドコモ/au回線両対応のSIM「フィーモ」開始

 四国電力グループのSTNetは18日、モバイル対応SIMサービス「Fiimo(フィーモ)」を発表した。個人・法人向けに2016年2月から開始する。

  1. 先頭
  2. 220
  3. 230
  4. 240
  5. 250
  6. 260
  7. 270
  8. 271
  9. 272
  10. 273
  11. 274
  12. 275
  13. 276
  14. 277
  15. 278
  16. 279
  17. 280
  18. 290
  19. 300
  20. 最後
Page 275 of 3,645
page top