IT・デジタルニュース記事一覧(271 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタルニュース記事一覧(271 ページ目)

しぶんぎ座流星群、本日夜がピーク! 画像
フォトレポート

しぶんぎ座流星群、本日夜がピーク!

4日夜から翌5日未明にかけて、3大流星群の一つとして知られる「しぶんぎ座流星群」が出現ピークを迎える。

【2016年 年頭所感】SAPジャパン、東芝 インダストリアルICTソリューション 画像
企業

【2016年 年頭所感】SAPジャパン、東芝 インダストリアルICTソリューション

SAPジャパン、東芝 インダストリアルICTソリューションの各社首脳が2016年の抱負を述べた「年頭所感」を紹介する(以下抜粋、順不同)。

IoTがもたらす未来とは?…スマートシティ 画像
テクノロジー

IoTがもたらす未来とは?…スマートシティ

 東京ビッグサイトで開催されたSEMICON Japan 2015にて、シスコシステムズの鈴木和洋執行役員は、「IoTがもたらす次世代のデジタル社会とスマートシティ」というタイトルで講演を行った。講演では、同社の手掛けた、IoTを活用した海外のスマートシティの事例が紹介された。

【2016年 年頭所感】シスコシステムズ、EMCジャパン 画像
企業

【2016年 年頭所感】シスコシステムズ、EMCジャパン

シスコシステムズ、EMCジャパンの各社首脳が2016年の抱負を述べた「年頭所感」を紹介する(以下抜粋、順不同)。

【2016年 年頭所感】ミクシィ、弥生、カスペルスキー 画像
企業

【2016年 年頭所感】ミクシィ、弥生、カスペルスキー

ミクシィ、弥生、カスペルスキーの各社首脳が2016年の抱負を述べた「年頭所感」を紹介する(以下抜粋、順不同)。

Apple Watchは定着せず!?……2015年まとめ(デジタルガジェット編) 画像
その他

Apple Watchは定着せず!?……2015年まとめ(デジタルガジェット編)

 2015年もスマートフォンやウェアラブル端末など、さまざまなデジタルガジェットが登場した。ここでは、iPhone 6s/6s Plus、Xperiaシリーズ、Apple Watch、Pepperといった注目を浴びたニュースを中心に振り返る。

ゴーグルにカメラを搭載…目線で撮影 画像
フォトレポート

ゴーグルにカメラを搭載…目線で撮影

ドスパラ上海問屋は、ゴーグルに動画撮影カメラを搭載した「ゴーグルカム」の販売を開始した。

【木暮祐一のモバイルウォッチ】第90回 “転換点”を迎えた2015年のモバイル業界を振り返る! 画像
スマートフォン

【木暮祐一のモバイルウォッチ】第90回 “転換点”を迎えた2015年のモバイル業界を振り返る!

2015年も残りわずか。今年も、モバイル業界ではさまざまな製品やサービスの登場や、業界動向に動きがあったが、全般を振り返って筆者がとくに注目した話題について記しておきたい。

水素シティになる大阪狭山市…自動車・バス、発電、貯蔵など事業を本格化 画像
その他

水素シティになる大阪狭山市…自動車・バス、発電、貯蔵など事業を本格化

大阪狭山市は12月28日、「グリーン水素シティ」の実現を目指したグリーン水素シティ事業推進研究会プロジェクトを始動。水素発電や電力貯蔵、エネルギーマネージメントシステム、水素自動車・水素バスなどの各事業を本格化させる。

NetflixやAmazonの登場で“動画配信元年”に!?……2015年まとめ(IT・サービス編) 画像
その他

NetflixやAmazonの登場で“動画配信元年”に!?……2015年まとめ(IT・サービス編)

 2015年、RBB TODAYで紹介した記事から注目の出来事を振り返ろう。ここでは、通信サービスのほか、ソーシャルメディアをはじめとする各種のウェブサービスやテクノロジー、セキュリティ関連の事象について取り上げている。

【マイナンバーQ&A】株主からマイナンバー取得の必要はあるのか?<法人編> 画像
その他

【マイナンバーQ&A】株主からマイナンバー取得の必要はあるのか?<法人編>

10月5日、ついにスタートしたマイナンバー制度。同月中旬からは、全国各地でマイナンバー通知カードの配達が開始されるなど、国民の手に渡りはじめている。

小1の息子とプログラミング体験!「Tech Kids CAMP Christmas」に参加した 画像
その他

小1の息子とプログラミング体験!「Tech Kids CAMP Christmas」に参加した

 小学生を中心に、圧倒的人気のゲームの「マイクラ」こと「マインクラフト」。このマインクラフトを使い、プログラミングを学べるコースがあるということで、マイクラを始めたばかりの小学1年生の息子とともに体験してみた。

【マイナンバーQ&A】流出してしまった場合、企業に罰則はあるの?<法人編> 画像
その他

【マイナンバーQ&A】流出してしまった場合、企業に罰則はあるの?<法人編>

10月5日、ついにスタートしたマイナンバー制度。同月中旬からは、全国各地でマイナンバー通知カードの配達が開始されるなど、国民の手に渡りはじめている。

ファミコン互換機の自作キット「ファミつく」登場! 画像
その他

ファミコン互換機の自作キット「ファミつく」登場!

FC互換機で楽しめる新作カートリッジ『8BIT MUSIC POWER』のリリースでも大きな話題を集めたコロンバスサークルが、このたびFC互換機の新たな楽しみ方を提案するユニークなキットを発表しました。

氷見市職員400名の名刺に「忍者ハットリくん」「怪物くん」…… 画像
その他

氷見市職員400名の名刺に「忍者ハットリくん」「怪物くん」……

漫画家・藤子不二雄Aの生まれ故郷、富山県氷見市にて、市議会議員が同氏のキャラクターがデザインされた名刺を使用する。

経産省とIPA、「サイバーセキュリティ経営ガイドライン」を策定 画像
セキュリティ

経産省とIPA、「サイバーセキュリティ経営ガイドライン」を策定

 経済産業省と情報処理推進機構(IPA)は28日、「サイバーセキュリティ経営ガイドライン」を策定したことを発表した。サイバー攻撃の高度化による企業の経営リスク増大、個人情報保護法改正やマイナンバー法施行といった状況の変化に対応するためのものだ。

初日の出、どこで観る?……ウェザーニューズが約300スポットの天候を予想 画像
その他

初日の出、どこで観る?……ウェザーニューズが約300スポットの天候を予想

 ウェザーニューズは28日、2016年の「初日の出」に向け、1月1日の天気予想を発表した。あわせて、初日の出に特化した情報コンテンツ「初日の出情報」の提供を開始した。前日となる大晦日に、初日の出情報をスマホに届けるなどのサービスを行う。

ファーウェイ、2015年のスマホ出荷台数が1億台を突破……シェア世界3位に 画像
スマートフォン

ファーウェイ、2015年のスマホ出荷台数が1億台を突破……シェア世界3位に

 ファーウェイは28日、2015年のスマートフォン出荷台数が1億台を突破したことを発表した。5年で30倍まで販売台数を伸ばしたことになる。

Apple、新年の福袋「Lucky Bag」販売はナシ……2日より通常営業 画像
その他

Apple、新年の福袋「Lucky Bag」販売はナシ……2日より通常営業

Apple(アップル)が新年恒例となっていた福袋「Lucky Bag」について、2016年は販売を行わないことが、アップル・ジャパンへの取材で明らかになった。

freee、「FinTechファンド」などから10億円を追加調達 画像
企業

freee、「FinTechファンド」などから10億円を追加調達

 freeeは28日、SBIインベストメントが運用・管理を行う「FinTechファンド」などを引受先とし、10億円の第三者割当増資を実施したことを発表した。2015年の累計調達額は45億円とのこと。これにより、サービス開発および人材採用に注力する。

ドスパラ、1月1日にスティックPC入り「福箱」を2,016円で発売 画像
フォトレポート

ドスパラ、1月1日にスティックPC入り「福箱」を2,016円で発売

 ドスパラは、スティックPCが入った「ドスパラ福箱」を2016年1月1日に数量限定で発売する。秋葉原にある同4店舗限定で、数量も計100個限定となる。価格は2,016円(税別)。

元日午前0時からの30分間、「あけおめコール・メール」控えるよう呼びかけ 画像
フォトレポート

元日午前0時からの30分間、「あけおめコール・メール」控えるよう呼びかけ

 電気通信事業者協会(TCA)、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクは、午前0時頃から約30分間は「おめでとうコール」や「おめでとうメール」が集中するので、使用を控えるよう呼びかけた。

年始早々、「しぶんぎ座流星群」がやってくる 画像
フォトレポート

年始早々、「しぶんぎ座流星群」がやってくる

 2016年1月4日、3大流星群のひとつ「しぶんぎ座流星群」がピークを迎える。国立天文台によると、熟練の観測者では1時間に100個程度、通常は1時間に20~50個の流星が出現するとのこと。

都庁、都美術館、芸術劇場など35施設で無料Wi-Fi……「FREE Wi-Fi & TOKYO」開始 画像
回線・サービス

都庁、都美術館、芸術劇場など35施設で無料Wi-Fi……「FREE Wi-Fi & TOKYO」開始

 東京都は25日、都立の35施設において、無料Wi-Fiサービス「FREE Wi-Fi & TOKYO」の提供を開始した。外国人旅行者、施設利用者の利便性向上が狙い。同時にNTTドコモの公衆無線LANサービス「docomo Wi-Fi」にも対応した。

  1. 先頭
  2. 220
  3. 230
  4. 240
  5. 250
  6. 260
  7. 266
  8. 267
  9. 268
  10. 269
  11. 270
  12. 271
  13. 272
  14. 273
  15. 274
  16. 275
  17. 276
  18. 280
  19. 290
  20. 最後
Page 271 of 3,646
page top