IT・デジタルニュース記事一覧(247 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタルニュース記事一覧(247 ページ目)

熊本の電車・バス、全国相互利用ICカードに対応 画像
その他

熊本の電車・バス、全国相互利用ICカードに対応

熊本県内の交通事業者はこのほど、JR九州と連携して交通系ICカードの全国相互利用サービスに対応すると発表した。

Webエントリーに便利、証明写真のスマホ転送サービス登場 画像
ウェブ

Webエントリーに便利、証明写真のスマホ転送サービス登場

 カメラのキタムラは1月27日より、撮影した証明写真の画像データをスマートフォンに転送するオプションサービスを開始した。就職活動やアルバイト応募のWebエントリーに利用できるほか、SNSのプロフィール写真としても利用できる。

東京メトロ・都営地下鉄のフリー切符、有効期間を時間単位に 画像
その他

東京メトロ・都営地下鉄のフリー切符、有効期間を時間単位に

東京地下鉄(東京メトロ)と東京都交通局は2月4日、両社局が発売している一部のフリー切符について、有効期間を「日数」から「時間」に変更すると発表した。3月26日に実施する。

JAL、乗客の「ドクター登録制度」を開始 画像
その他

JAL、乗客の「ドクター登録制度」を開始

日本航空(JAL)は、日本医師会と2月から「JALドクター登録制度」を創設すると発表した。

OTG対応で4ポートのUSB3.0ハブを搭載したUSB充電スマホスタンド 画像
フォトレポート

OTG対応で4ポートのUSB3.0ハブを搭載したUSB充電スマホスタンド

 ユニットコムは、OTGに対応し、4ポートのUSB3.0ハブを搭載したUSB充電スマホスタンド「O332-Y-3067」を発売した。価格は2,980円(税込)。

“ビジネスと親和性の高い”新型VAIOスマホ、開発意図と販売戦略は? 画像
スマートフォン

“ビジネスと親和性の高い”新型VAIOスマホ、開発意図と販売戦略は?

 VAIOは4日、オペレーティングシステムに「Windows 10 Mobile」を搭載するスマートフォン「VAIO Phone Biz」を発表。新製品記者発表会に代表取締役社長の大田義実氏が登壇し、商品開発の経緯と今後の販売戦略を説明した。

「PC DEPOT」、MVNOサービスに「arrows M02」など3機種追加……月額1,990円から 画像
スマートフォン

「PC DEPOT」、MVNOサービスに「arrows M02」など3機種追加……月額1,990円から

 ピーシーデポコーポレーションは、同社のMVNOサービスにASUS製「ZenFone 2 Laser」など3機種を追加した。SIMと端末のセットで2月5日から発売する。

東京メトロ、「全駅・全車両」で訪日客向け無料Wi-Fiを提供へ 画像
回線・サービス

東京メトロ、「全駅・全車両」で訪日客向け無料Wi-Fiを提供へ

 東京メトロは4日、現在提供している訪日外国人向け無料Wi-Fiサービスについて、提供エリアを全駅・車両内に拡大する計画を発表した。

グリーとLINE、ゲーム事業で協業 画像
企業

グリーとLINE、ゲーム事業で協業

 グリーとLINEは4日、ゲーム事業において、マーケティングパートナーとして協業することを発表した。グリーが開発したゲームを、「LINE GAME」にて展開する。

「さっぽろ雪まつり」8Kライブ映像を大阪に配信……NICTとNEC 画像
ソフトウェア・サービス

「さっぽろ雪まつり」8Kライブ映像を大阪に配信……NICTとNEC

 日本電気(NEC)と情報通信研究機構(NICT)は4日、「さっぽろ雪まつり」の8K高精細映像(横7,680×縦4,320ピクセル)をライブ中継することを発表した。SDNを利用して、大阪まで伝送する実証実験を行う。

トレンディエンジェルらが動画で回答、Yahoo!知恵袋「アノコレ袋」開始 画像
ウェブ

トレンディエンジェルらが動画で回答、Yahoo!知恵袋「アノコレ袋」開始

 ヤフーは4日、有名人がユーザーからの質問に回答する企画「アノ人にコレを聞いてみたい! アノコレ袋」を、ナレッジ共有サービス「Yahoo!知恵袋」で開催することを発表した。同日よりティザーサイトを公開、8日より質問募集を開始する。

ALSI、情報漏洩対策「InterSafe ILP」を月額200円から提供 画像
セキュリティ

ALSI、情報漏洩対策「InterSafe ILP」を月額200円から提供

 アルプス システム インテグレーション(ALSI)は3日、情報漏洩対策ソリューション「InterSafe ILP」を、クラウドサービスを通じて提供開始したことを発表した。

“ママ目線”の開発進めるau、国内初の通話できるキッズウォッチ「mamorino Watch」発表 画像
スマートフォン

“ママ目線”の開発進めるau、国内初の通話できるキッズウォッチ「mamorino Watch」発表

KDDI、沖縄セルラーは4日、国内初となるVoLTE通話に対応したキッズウォッチ「mamorino Watch」(マモリーノ ウォッチ)を発表した。価格は未定で、3月下旬より提供を開始する予定。同日、都内では記者説明会が開催された。

“VAIOスマホ”第2弾、Windows 10スマホ「VAIO Phone Biz」発表! MVNOでも取り扱いへ 画像
スマートフォン

“VAIOスマホ”第2弾、Windows 10スマホ「VAIO Phone Biz」発表! MVNOでも取り扱いへ

 VAIOは4日、プラットフォームにWindows 10 Mobileを搭載するSIMフリースマートフォン「VAIO Phone Biz/VPB0511S」を発表した。Web直販VAIO STOREでの受注開始や発売は4月を予定。価格はオープンだが、5万円台での販売が予想される。本体カラーはシルバー。

“新型VAIOスマホ”を速報レビュー!Xperiaとの比較は?Windows 10 Mobileで何が進化? 画像
スマートフォン

“新型VAIOスマホ”を速報レビュー!Xperiaとの比較は?Windows 10 Mobileで何が進化?

 ついに“VAIOによる、VAIOのスマホ”と呼ぶべきスマートフォン「VAIO Phone Biz」が4日、発表。同機のファーストインプレッションを、Xperia Zシリーズとの比較などを交えながら、マイクロソフトが提供する新機能「Continuum」の使い勝手とともに報告する。

ユニクロ、商品受け取りがコンビニで24時間いつでも可能に 画像
ウェブ

ユニクロ、商品受け取りがコンビニで24時間いつでも可能に

 ユニクロとセブン‐イレブン・ジャパンは4日、ユニクロ商品のセブン-イレブン店舗での受け取りサービスを発表した。2月16日より提供を開始する。

パナソニック、監視カメラなどの性能向上に貢献する新技術3種を発表 画像
セキュリティ

パナソニック、監視カメラなどの性能向上に貢献する新技術3種を発表

 パナソニックは3日、CMOSイメージセンサに関わる3つの新技術を発表した。

国内初!通話もできる子ども向け腕時計型ケータイ「mamorino Watch」、auから登場 画像
スマートフォン

国内初!通話もできる子ども向け腕時計型ケータイ「mamorino Watch」、auから登場

 KDDIは4日、国内初となる通話もできるキッズウォッチ「mamorino Watch」を発表した。発売は3月下旬の予定。腕時計型ケータイで、さまざまな安全機能も搭載する。

スマホのアップデート、ちゃんと実施しているのは半分以下 画像
セキュリティ

スマホのアップデート、ちゃんと実施しているのは半分以下

 ジャストシステムは4日、「モバイル&ソーシャルメディア月次定点調査(2016年1月度)」の結果を発表した。調査期間は1月28日~2月1日で、セルフ型アンケートサービス「Fastask」を利用して、15歳~69歳の男女計1,100名から回答を得た。

【地域防災の取り組み】長野県中南信エリア向け別冊「防災タウンページ」を配布開始 画像
その他

【地域防災の取り組み】長野県中南信エリア向け別冊「防災タウンページ」を配布開始

 NTTタウンページは3日、長野県中南信エリアにおいて各版の「タウンページ」及び「タウンページ&ハローページ」を配布開始することを発表した。

日本の医療を海外へ!多言語対応クラウド型の問診サービス……NEC 画像
その他

日本の医療を海外へ!多言語対応クラウド型の問診サービス……NEC

 NECは3日、カンボジアの医療施設で使用される多言語対応クラウド型問診サービスを受注したことを発表した。

福岡県警、コンビニ強盗致傷事件の容疑者画像&映像を公開 画像
その他

福岡県警、コンビニ強盗致傷事件の容疑者画像&映像を公開

 福岡県警は遠賀郡遠賀町のコンビニで1月29日に発生した強盗致傷事件の容疑者画像と映像を同県警の公式Webサイトで公開し、広く情報提供を呼びかけている。

無償セキュリティツール「EMET」、Windows 10対応版が公開 画像
セキュリティ

無償セキュリティツール「EMET」、Windows 10対応版が公開

 マイクロソフトは3日、脆弱性緩和ツール「EMET」(Enhanced Mitigation Experience Toolkit) の最新版「EMET 5.5」を正式公開した。2015年10月よりβ版が公開されていた。

2017年は日食が2回、月食が1回 画像
その他

2017年は日食が2回、月食が1回

国立天文台は、「2017年暦要項」を発表した。

  1. 先頭
  2. 190
  3. 200
  4. 210
  5. 220
  6. 230
  7. 242
  8. 243
  9. 244
  10. 245
  11. 246
  12. 247
  13. 248
  14. 249
  15. 250
  16. 251
  17. 252
  18. 260
  19. 270
  20. 最後
Page 247 of 3,645
page top