東京メトロ、「全駅・全車両」で訪日客向け無料Wi-Fiを提供へ
    ブロードバンド
    回線・サービス
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  SWISS、機内Wi-Fi接続を提供開始へ 
- 
  山間部の工事現場に映像監視&無線LANシステムを納入……日本電業工作 
東京メトロは2015年3月時点で、179駅・車両2702両を保有。そのうち108駅構内で、訪日外国人向け無料Wi-Fiサービスを提供している。訪日外国人向け無料Wi-Fiは、2014年12月より提供を開始。NTTBPの認証アプリ「Japan Connected-free Wi-Fi」にも参画している。
利用時間は3時間/回(回数制限なし)で、SSID名称は「Metro_Free_Wi-Fi」。なお、車両内には、KDDIグループの無料Wi-Fiサービス「TRAVEL JAPAN Wi-Fi」も導入の予定。こちらはWi2が提供する訪日外国人向け無料アプリ「TRAVEL JAPAN Wi-Fi」を通じて利用可能。
この無料Wi-Fiサービスについて、6月1日より東京メトロ全駅に拡大。車両内には2016年度から順次導入を進めていく方針だ。
関連ニュース
- 
       SWISS、機内Wi-Fi接続を提供開始へ SWISS、機内Wi-Fi接続を提供開始へ
- 
       山間部の工事現場に映像監視&無線LANシステムを納入……日本電業工作 山間部の工事現場に映像監視&無線LANシステムを納入……日本電業工作
- 
       都営地下鉄の車両内で、「docomo Wi-Fi」が利用可能に 都営地下鉄の車両内で、「docomo Wi-Fi」が利用可能に
- 
       子どもの利用時間を制限可能……「こども安心ネットタイマー」機能搭載Wi-Fiルータ 子どもの利用時間を制限可能……「こども安心ネットタイマー」機能搭載Wi-Fiルータ
- 
       ANA、国内線向けにWi-Fiサービスを開始……リアルタイムにテレビ視聴も可能 ANA、国内線向けにWi-Fiサービスを開始……リアルタイムにテレビ視聴も可能
- 
       スマホとWi-Fiで接続できるミニプロジェクターがキヤノンから登場 スマホとWi-Fiで接続できるミニプロジェクターがキヤノンから登場
- 
       BIGLOBE SIM、Wi-Fiサービスを刷新&通信容量確認アプリを提供開始 BIGLOBE SIM、Wi-Fiサービスを刷新&通信容量確認アプリを提供開始
- 
       パナソニック、スマホから簡単に写真を転送・保存できる据え置き型ストレージ パナソニック、スマホから簡単に写真を転送・保存できる据え置き型ストレージ
- 
       LINEも使える! LTE・Wi-Fi対応の“タフネスガラホ”「GRATINA 4G」……au春モデル LINEも使える! LTE・Wi-Fi対応の“タフネスガラホ”「GRATINA 4G」……au春モデル
- 
       新放送サービス「i-dio」、Wi-Fiチューナー5万台を無料モニター提供 新放送サービス「i-dio」、Wi-Fiチューナー5万台を無料モニター提供

 
    

 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          