IT・デジタルニュース記事一覧(251 ページ目)

大和ハウス、ICT活用のスマートマンションのモデルルームを一般公開開始
大和ハウス工業は、スマートフォンで玄関ドアの施錠確認やエアコンの制御が可能なスマートマンション「プレミスト新宿山吹」のモデルルームの一般公開を1月30日より開始した。

NTTドコモ、大幅な利益増に……2016年3月期第3Q決算
NTTドコモは1月29日、説明会を開催。2016年3月期第3四半期(2015年9月1日~12月31日)決算を発表した。営業収益は3兆3,835億円で前年同期比1.7%と微増ながら、営業利益は6,855億円(同16.8%増)で2桁増。最終的な四半期純利益は、4,924億円(同29.0%増)に達した。

HEMS機器を省コスト化、見守りサービスに新展開も?……新電力EXPO
組み込みプラットフォームを手掛けるアットマークテクノは27日、東京ビッグサイトで開催中の「新電力EXPO2016」で、組み込みプラットフォーム「Armadillo」に関する展示を行った。

トヨタ、ダイハツを完全子会社化
トヨタ自動車の豊田章男社長とダイハツ工業の三井正則社長は1月29日に都内のホテルで記者会見し、同日合意したトヨタのダイハツ完全子会社化の狙いなどを説明した。

【対談】TPPで変わる著作権、アニメや漫画の現場はどう変わる?
WEBメディアの編集長が、TPPの影響について専門家と語る対談シリーズ。第一回目は知的財産権を専門とする弁護士を経て、渡米後はマンガ出版社VIZ Mediaに在籍。

照明技術で入院患者のストレスを低減するスタンド照明「LAVIGO」
キャプテンインダストリーズは、東京ビッグサイトで26・27日に開催された「統合医療展2016」にて、「サーカディアンリズム」という技術でストレスを低減する機能を搭載したフロアスタンド照明「LAVIGO(ラヴィゴ)」の展示を行った。

VRヘッドセット「HTC Vive」を体験!……台北ゲームショウ2016
台湾を代表するスマホメーカーHTCと「Steam」のValveが共同開発するVRヘッドセット「HTC Vive」が台北ゲームショウ2016に出展されていましたので体験しました。

入床・入眠・離床を把握して介護をサポートする睡眠見守りセンサー
ASDは、東京ビッグサイトで26、27日に開催された「高齢者生活支援サービス展2016」にて、介護施設向けの睡眠見守りセンサー「まもる~の」の展示を行った。

【週刊!まとめ読み】東芝製ノートPCにバッテリの不具合/LINEアカウントの引き継ぎ方法が変更
1週間のニュースを振り返る「週刊!まとめ読み」。今週は、東芝製ノートPCの150機種・約96,000台にバッテリの不具合が見つかった騒動、LINEアカウントの引き継ぎ方法変更などに注目が集まった。

農業女子がシンポジウム開催!就農やSNS活用を議論
農業に携わる女性の増加などをめざす「農業女子プロジェクト」が、初のシンポジウム「農業女子力で変わる・変える!日本の農業」を開催する。2月27日15時からで、入場は無料。

看板を撮るだけで外国語表示に!訪日外国人向け案内サービス
NTT サービスエボリューション研究所は、22日までパシフィコ横浜で開催された「SCビジネスフェア2016」にて、丸紅テクノシステムとpdcの合同ブース内で「かざして案内サービス」の参考展示を行った。

【オトナのガジェット研究所】プレゼンの強い味方!LTE&Android搭載「モバイルシアター」
今回は国内で初めてLTE対応の通信機能まで組み込んでしまったAndroid搭載ポータブルプロジェクターを紹介する。ソフトバンクの「モバイルシアター(Spro2)」だ。

熊本県内の高校10校、オンライン学習サービス導入
オンライン学習サービスの「受験サプリ」が熊本県教育委員会との協働を発表した。4月から開始される県教育委員会の「動画配信教材活用事業」でサービス提供される。

闇夜でもハッキリした動画や画像撮影が可能なデジタル・ナイトビジョン
上海問屋は29日、闇夜でもハッキリした動画や画像撮影が可能なデジタル・ナイトビジョン「DN-13592」を発売した。直販価格は19,999円(税込)。同社のオンラインサイトで購入できる。

JAXAの有人閉鎖環境滞在試験に8人選定…2月5日から2週間滞在
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、「閉鎖環境適応訓練設備を用いた有人閉鎖環境滞在試験」の被験者を選定したと発表した。

au、キッズ向けスマホ「miraie KYL23」に利用時間制限などの新機能追加
KDDIは28日、キッズ向けスマートフォン「miraie KYL23」に最新アップデートを提供。スマートフォン利用の管理と親子のスマホルール作りをサポートする「マイルール」などの機能が追加された。

外観が「ハローキティ」のSIMフリーガラケー、4月に発売へ
オーラは29日、人気キャラクター「ハローキティ」とコラボしたフィーチャーフォン「Hello Kitty FIGURINE KT-01」を発表した。発売は4月の予定で、価格は12,000円。

今夜から甲信・関東北部で10~20cmの積雪予想……ウェザーニューズ「最新雪情報」を配信
1月29日から30日にかけて、東日本の内陸を中心に雪となる予想。甲信・関東北部は10~20cmの積雪が予想されている。ウェザーニューズでは、スマホアプリ「ウェザーニュースタッチ」において「最新雪情報」の配信を開始した。

訪日客の「移動・決済」情報をマーケ活用、NTT・JTB・JCBらがアプリ実験
JTB、日本電信電話(NTT)、JCB、ジャパンショッピングツーリズム協会(JSTO)は29日、訪日外国人旅行者に対する実証実験を、東京都・新宿エリア(2月1日~2月20日)、北海道・札幌エリア(2月1日~2月29日)で実施することを発表した。

山間部の工事現場に映像監視&無線LANシステムを納入……日本電業工作
日本電業工作は28日、長野県大町市の北陽建設に長距離無線LANシステム「FalconWAVE」を納入したことを発表した。山間部の工事現場において、監視カメラによる遠隔監視と広域Wi-Fiエリア化を可能にする同システムにより、作業効率と安全性の向上を目的としている。

都内でも積雪の予想、交通の乱れに注意
気象庁は29日、1月30日から2月5日にかけての天気予報を発表した。北日本から西日本にかけて、雨または雪が降る予報となっている。

バッテリー駆動も可能な15.6インチ4K液晶モニター……エスケイネット
エスケイネットは27日、15.6インチ4K解像度対応の液晶モニター「SK-4KM156」を3月中旬から発売開始することを発表した。

Facebookの2015年第4Q決算、売上高58億ドル超に
米Facebookは現地時間27日、2015年第4四半期(10月~12月)の決算を発表した。Facebookの利用者数は引き続き増加しており、月間利用者は15億9000万人で、四半期で4000万人増加した(アクティブ数)。

グループウェア「desknet's NEO」、V3.5にバージョンアップ
ネオジャパンは29日、グループウェア「desknet's NEO」(デスクネッツ ネオ)の最新バージョン「V3.5」を発表。パッケージ版、クラウド版ともに同日から提供を開始した。