IT・デジタル エンタープライズニュース記事一覧(285 ページ目)

WiMAX企画会社が本格稼動——社名は「UQコミュニケーションズ」年内に基地局1000局
ワイヤレスブロードバンド企画株式会社は3月1日に社名を「UQコミュニケーションズ株式会社」に変更した。

インテル、MID向け低消費電力プロセッサ「インテルAtomプロセッサー」を発表
インテルは3日、低消費電力プロセッサー・ファミリー「インテルAtomプロセッサー」、およびブランド「インテルCentrino Atomプロセッサー・テクノロジー」を発表した。

三菱電機、携帯電話端末事業終息へ——NGNや通信インフラ、カーナビなど強化へリソースの集約
3日、三菱電機は携帯電話端末事業の終息と事業再編について発表を行った。

富士通、新モバイルハンディ「TeamPad7500Ws」「Patio300」を発売〜発注・集金業務向けターミナル
富士通は28日より、モバイルハンディ2機種の発売を開始した。

もはやスカイプ状態?——相次ぐ3キャリアの無料通話プランの拡大
28日、ソフトバンクモバイルは、無料通話に関する適用範囲や条件を変えるメニュー変更の発表を行った。

NTTソフトウェア、着信・留守電メール通知機能を搭載したモバイルセントレックス製品
NTTソフトウェアは26日、モバイルセントレックスソリューション「ProgOffice Ver.1.7」を発表した。価格はクラスタ構成のサーバ類一式で500万円。発売日は2月29日。

アクシス、業務アプリ開発環境のライセンスを10万円で提供するW-ZERO3開発キットキャンペーン
アクシスソフトは、ウィルコムのスマートフォン「Advanced W-ZERO3[es]」での業務アプリケーション開発を後押しする「Advanced W-ZERO3[es]開発キットキャンペーン」を2日26日から3月25日まで実施する。

ドコモ・システムズ、マンションセキュリティ支援「留守モード Lite」を発表
ドコモ・システムズは26日、マンション向けモバイル・セキュリティ支援システム「留守モードLite」を開発したことを発表した。システム一式が税別130万円、サービス利用料が1住戸ごとに200〜300円/月。

ソフトバンクモバイル、郵便局に携帯5万台を納入
ソフトバンクモバイルは、郵便局株式会社の業務用端末として、ソフトバンク携帯約5万台を順次納入し、各種サポートを行っていくと発表した。

UCOM、小規模オフィス向けFull-IP型テレコミュニケーションシステム
UCOMは25日、自社開発の小規模オフィス向けFull-IP型テレコミュニケーションシステム「UCOM U-20」のサービス提供を、3月3日に開始すると発表した。

ノキアとケンブリッジ大学、ナノテクを駆使したコンセプトモデル「Morph」
ノキアと英ケンブリッジ大学は25日(現地時間)、モバイルデバイス「Morph」を発表した。

VIERAケータイ「P905iTV」は29日に発売
パナソニック モバイルコミュニケーションズは25日、NTTドコモ向け「VIERAケータイ P905iTV」の納入を開始したと発表。NTTドコモも同日、P905iTVを2月29日に発売すると発表した。

松下、IP-PBX「IP-DigaportIIシリーズ」が無線LAN対応au携帯電話「E02SA」に対応
パナソニックコミュニケーションズは25日、KDDIの無線LAN対応au携帯電話「E02SA」の収容と子機に12個のファンクションボタンを搭載したカールコードレス電話機に対応したIP-PBX「IP-DigaportII」、および「IP-Digaport XII」を発表した。

So-net、MVNO方式で月額料金5,460円の高速モバイル通信サービス「bitWarp(EM)」
ソネットエンタテインメントは、下り最大7.2Mbps、上り最大384kbpsのHSDPA高速モバイル通信サービス「bitWarp(EM)」を2月28日11時より開始する。月額料金は5,460円、機器レンタル料金は735円。

アジレント、オシロスコープの新ブランド「InfiniiVision」や新製品を発表〜業界最大のディスプレイを搭載など
アジレント・テクノロジーは21日に、ミックスドシグナルおよびデジタルストレージオシロスコープの新ブランド「InfiniiVision(インフィニビジョン)」を発表した。

OKI、省電力・小型パッケージの10Gbps光通信用差動出力型MZ変調器ドライバIC
沖電気工業は19日、世界最小クラスの消費電力0.9W(振幅6.4Vpp時)を実現し、高周波特性に優れた小型セラミックパッケージに搭載した10Gbps光通信用差動出力型MZ変調器ドライバIC「KGL4186KD」を発表した。サンプル価格は1万2,000円(税別)。

シャープ、最小・最薄ワンセグ放送受信用チューナーモジュールを開発〜携帯電話の小型化・薄型化に貢献
シャープは20日に、業界最小・最薄となるワンセグ放送受信用チューナーモジュール「VA3A5JZ922」を発表した。29日よりサンプル出荷を開始する。

日立、全52モデルをそろえたエンタープライズサーバ「AP8800」とOS「VOS3/US」
日立製作所は20日、メインフレーム製品の後継機として、エンタープライズサーバ「AP8800」、およびオペレーティングシステム「VOS3/US」を発表した。月額価格は542万3,250円から、300万9,300円から。販売は2月22日より、出荷は7月初旬より開始される。

ディズニー・モバイル、グループ共通のポイントサービスに対応〜グッズや優待サービスに交換可
ウォルト・ディズニー・インターネット・グループは20日より、ディズニーの携帯電話、インターネットサービスを利用して貯めることができるポイントサービス「ディズニー・マジックポイント・クラブ」を開始した。

IT DeSign、QRコード内に別のQRコードをデザインして記憶容量を2倍にした「ダブルQR」
IT DeSignは、QRコードの中にさらにQRコードを埋め込むことで記憶容量を倍増させた「ダブルQR」を開発し、3月10日よりサービスの提供を開始する。

ウィルコム、IPC障害者アルペンスキー大会に協力〜24台を無償提供し公式記録の連絡などに活用
ウィルコムは、障害者アルペンスキー競技の最高峰大会「IPC障害者アルペンスキーワールドカップ2008ファイナル白馬大会」(2月20日〜26日開催)に、協力会社として参加することを発表した。

「カチャット for SoftBank」販売開始〜外出先から社内のメールやスケジュール管理を安全利用
ソフトバンクBBは、ソフトバンクモバイルと協業し、外出先からソフトバンクモバイルの携帯電話を使ってメールやスケジュール管理などの社内システムを安全に利用できるモバイルソリューションサービス「CACHATTO(カチャット) for SoftBank」を、3月3日より販売する。

フィルタリングサービス、子供の半数は「効果なし」、保護者の9割は「必要」〜IMJモバイル調べ
IMJモバイルは18日、「携帯サイトフィルタリングサービスに関する意識調査」のまとめを発表した。

写真付き日記投稿機能などmixiとの連携機能がSO905iCSなど今春発売の携帯電話に搭載
ミクシィは15日、同社が運営するSNS「mixi」の携帯電話向けサービス「mixiモバイル」において、同日発売されたソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ製携帯電話「Cyber-shotケータイ SO905iCS」などとの機能連携を順次実施すると発表した。