IT・デジタル エンタープライズニュース記事一覧(269 ページ目)

KDDI、COACHとの限定コラボモデル「COACH Mobile Phone」発売
コーチ・ジャパンとKDDIは21日、両社のコラボレーションとなる「COACH Mobile Phone」の販売開始を発表した。

携帯サイトのリッチ化と収益化を同時に加速させる「Colors」
PC向けのWebサイトは、リッチ化が加速度的に進んでいる。ブロードバンド回線はもとより、アドビシステムズのFlashやマイクロソフトのSilverlightなどのプラグインやAjaxがリッチ化を盛り上げている。

アライドテレシス、認証機能を強化したレイヤー3ギガビットイーサネット・スイッチ新発売
アライドテレシスは19日、レイヤー3ギガビットイーサネット・スイッチの新製品「CentreCOM x600シリーズ」(AT-x600-24Ts・AT-x600-24Ts/XP)を発表した。20日より出荷を開始する。

HP、低コストで導入可能な中小規模システム向けデータ保護ソリューション3製品
日本HPは19日、コストパフォーマンスを高めた事業継続・災害対策ソリューションとして、「EVAリモートデータコピー 1TBパッケージ」など3つの中堅・中小規模システム向けデータ保護ソリューションを発表した。

日本通信、米国子会社の無線データ通信サービスをATM World社に導入
日本通信は18日、米国でMVNOとしてデータ通信サービスを提供する連結子会社Communications Security and Compliance Technologiesが金融取引向けに設計した無線データ通信サービスが、ATM World社に導入決定されたことを発表した。

【TOUGHBOOKレポート(Vol.2)】ヘルスケア向け新製品「TOUGHBOOK CF-H1」の開発思想を聞く
パナソニックがヘルスケア市場向けに投入する「TOUGHBOOK CF-H1」は医療現場での使用を考慮した様々な工夫が施されている。今回は開発の現場にポイントをインタビューした。

富士通、低消費電力・ハロゲンフリーのSAS-2対応1万/1万5,000回転2.5型HDD
富士通は17日、エンタープライズ向け2.5型HDDの新製品として、6Gb/s SASに対応した1万回転の「MBD2 RC」シリーズ、および1万5,000回転の「MBE2 RC」シリーズを発表した。

【ビデオニュース】パナソニックの注目携帯「P-01A」のポイントは?
すでにビデオニュースでも紹介しているが、今回はパナソニック モバイルコミュニケーションズの石井圭介氏によるポイント解説をビデオで紹介する。

【ビデオニュース】スイングスライド採用「P-02A」、スーパースリム「P-04A」「P-05A」
ここでは、「P-01A」「P-03A」に続いて、VIERAケータイの「P-02A」、そして薄型スタンダードシリーズから「P-04A」「P-05A」を紹介する。

分析系モバイルスポーツマガジン——朝日日刊インサイトの取り組み
朝日新聞社と日刊スポーツ新聞社らが、スポーツ記事やコラムなどを有料で携帯電話向けに配信するサービスを4日から開始している。

【ビデオニュース】SNOOPYコンテンツ搭載の最薄VIERAケータイ——パナソニック「P-03A」
パナソニックの「P-03A」は薄型でWオープンスタイル。その薄さは約14.7mmとスリムだ。カメラ部はアウトカメラが約320万画素、インカメラは約33万画素。

【ビデオニュース】パナソニックの新携帯「P-01A」はこれだけ進化した!
パナソニックは12日、都内で携帯電話の新製品発表会を開催した。今回はVIERAケータイから「P-01A」の特徴をビデオで紹介しよう。

【iEXPO2008 Vol.6】500mlペットボトル&ノート2冊とどっちが軽い!? 超軽量モバイルPC
NECのプライベートイベント「C&Cユーザーフォーラム&iEXPO2008」では、約900グラム(DVDドライブ内蔵モデルは約1,200グラム)、150kg耐圧の軽くて強い12.1インチワイド液晶(WXGA)の超軽量モバイルPCが参考出展されている。

ネットアップ、仮想テープライブラリ製品に重複排除機能を搭載
ネットアップは12日、ディスクベースのバックアップ・ソリューションである仮想テープライブラリ製品「NetApp Virtual Tape Library(VTL)シリーズ」に重複排除機能を搭載したと発表した。

【iEXPO2008 Vol.3】携帯電話向けコーポレートサイトが最短2週間で作成できるSaaS
NECのプライベートイベント「C&Cユーザーフォーラム&iEXPO2008」では、SaaSを用いて携帯電話向けにコーポレートサイトを構築する「BIGLOBE ケータイ基盤ミニ for コーポレイトサイト」をNECビッグローブが展示している。

富士通のPCサーバ「PRIMERGY」、6コアプロセッサモデルを新規に提供開始
富士通は11日、PCサーバ「PRIMERGY(プライマジー)」のラインナップ強化を発表した。

米VMware、VMware Mobile Virtualization Plathomeを発表
米VMwareは10日(現地時間)、携帯電話向けの仮想化プラットフォームVMware Mobile Virtualization Plathome(VMware MVP)を発表した。

米シスコ、エッジルータ「Cisco ASR 9000」シリーズを発表
米シスコは11日、「Cisco Aggregation Services Router 9000 Series(ASR 9000)」を発表した。

【TOUGHBOOKレポート(Vol.1)】パナソニック、医療現場での使用に徹底的にこだわった「TOUGHBOOK CF-H1」を発表
パナソニックは6日、ヘルスケア向けモバイルパソコンの普及と医療IT市場の拡大を目的としてインテルと協力することを発表、都内で記者会見を開催した。

「通話できなくても解約不可」はアウト!? 消費者団体がiPhone3G契約に物言い
消費者機構日本(COJ)は7日、ソフトバンクモバイルに対し、「iPhone3G」契約時の書面について申入れを行ったことを発表した。

auショップ、顧客管理システムのログイン認証に日立の指静脈認証システムを採用
日立製作所は7日、KDDIおよび沖縄セルラー電話の携帯電話販売店「auショップ」「PiPit」などの顧客管理システムのログイン認証用システムとして、同社の指静脈認証システムが採用されたと発表した。

ソフトバンクモバイルの「ホワイトプラン」が1,500万件を突破
ソフトバンクモバイルは、「ホワイトプラン」の申込件数が6日に1,500万件を突破したことを公表した。

ソフトバンクモバイル、LTEの実証実験用装置ベンダーに華為を選定
ソフトバンクモバイルは7日、LTEシステムの実証実験用装置ベンダーとして華為技術日本(ファーウェイ・ジャパン)を選定し、2009年初めより茨城県水戸市内で新たな実証実験を開始する予定であることを発表した。

「猫足」のついたイス——岡村製作所とOKIによる異業種コラボ
4日、岡村製作所とOKIが、「母親に抱きかかえられるような座り心地」をコンセプトに新しいイスのコンセプトモデルを発表した。