2010年2月のIT・デジタルニュース記事一覧(17 ページ目)

仏アルカテル、LTE接続のコンセプトカーを動画で紹介
すでにニューヨークの技術展示会で姿現しているコンセプト車だが、今回、アルカテル・ルーセントはLTE Connected Carの動画を公開した。

【ビデオニュース】これが次世代の車——「LTE Connected Car」
仏アルカテル・ルーセント社はLTE接続をベースにした「LTE Connected Car」の動画を紹介している。

米Google、「Chrome OS」搭載タブレットのコンセプトを公開
米Googleは、「Chrome OS」の開発プロジェクト「The Chromium Projects」のページにて、Chrome OS搭載タブレットのコンセプト画像を公開した。

オリンパス、光学30倍ズームや10m防水デジカメなど——HD動画に対応
オリンパスイメージングは2日、光学30倍ズームの「SP-800UZ」、光学15倍ズームの「SP-600UZ」を発表。SP-800UZを3月から、SP-600UZを2月下旬から発売する。価格はオープンで、予想実売価格はSP-800UZが50,000円前後、SP-600UZが30,000円前後。

NEC、「パペロ」を用いた子ども向けワークショップを開催 〜 グループの創造性を向上させる技術を開発
NECは2日、対面やインターネット上のグループにおいて、グループの創造性向上を支援する技術を開発したことを発表した。

ソフトバンク、ライブ動画配信サービス「Ustream」へ約18億円を出資
ソフトバンクは2日、インターネットを利用したライブ動画配信サービスを提供する米Ustream, Inc.(ユーストリーム社)に対し、2010年1月29日に約2,000万米ドル(約18億円)を出資したことを公表した。

オンキヨー、WiMAXモジュール内蔵のノートPCとネットブック
オンキヨーは2日、WiMAXモジュール内蔵の「R511A4」、「C205A5」を発表。R511A4を3月下旬から、C205A5を2月10日から発売する。価格はオープンで、予想実売価格はR511A4が99,800円前後、C205A5が54,800円前後。

KDDI、「auフェムトセル」の導入に向けたトライアルを3月より実施
KDDIは2日、関東の一部エリアにおいて、宅内用小型基地局「auフェムトセル」のトライアル運用を2010年3月より開始することを発表した。
![[Mzone] 東京都内の31店舗であらたにサービスを開始 画像](/base/images/noimage.png)
[Mzone] 東京都内の31店舗であらたにサービスを開始
Mzoneは、東京都内のスターバックス コーヒー31店舗であらたにサービスを開始した。

“ピチレモン”人気モデル共演のWebドラマを配信 〜 TBS×MS×ヤフーが、中高生向けにセキュリティ啓発
TBSテレビ、マイクロソフト、ヤフーの3社は、中高生向けの情報セキュリティ対策の啓発活動を推進するキャンペーン「C.I.A 〜サイバー・インテリジェント・エンジェルズ〜」を、1日より共同で開始した。
![[NTT東日本 フレッツ・スポット] 東京都内のスターバックス コーヒー31店舗にてあらたにサービスを開始 画像](/base/images/noimage.png)
[NTT東日本 フレッツ・スポット] 東京都内のスターバックス コーヒー31店舗にてあらたにサービスを開始
NTT東日本は、東京都内のスターバックス コーヒー31店舗にてフレッツ・スポットのサービスを開始した。

IntelとMicron、最新25nmプロセス技術によるNAND型フラッシュメモリを発表
米Intel(インテル)とMicron(マイクロン)は現地時間1日、世界初となる25nm(ナノメートル)プロセス技術を採用したNAND技術を発表した。
![[FREESPOT] 長野県のホテルサンルート志賀高原など9か所にアクセスポイントを追加 画像](/base/images/noimage.png)
[FREESPOT] 長野県のホテルサンルート志賀高原など9か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、長野県のホテルサンルート志賀高原など9か所に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。

パナソニック、ハリウッド研究所にてBlu-ray 3Dのオーサリングサービスを開始
パナソニックは現地時間1日、同社の映像研究開発拠点である「パナソニック ハリウッド研究所」内の「アドバンスドオーサリングセンター」にて、Blu-ray 3Dのオーサリングサービスを開始したと発表した。

富士通、国際財務報告基準(IFRS)への適用支援ビジネスを開始
富士通は2日、2010年より任意適用が開始される国際財務報告基準(IFRS:International Financial Reporting Standards)の適用を検討する企業向けに、「IFRS適用支援コンサルティング」の販売を開始した。

デル、AMD搭載のカラフルデスクトップ「Inspiron 570」
デルは、ミニタワータイプのデスクトップPC「Inspiron 570」の発売を開始。BTOに対応し、価格はオープン。

高コントラスト10万:1のフルHD対応23.6V型ワイド液晶ディスプレイ
グリーンハウスは2日、10万:1の高コントラストでフルHD対応の23.6V型ワイド液晶ディスプレイ「GH-JEH243SHB」を発表。2月中旬から販売する。価格はオープンで、予想実売価格は25,800円。

富士通とシマンテック、グローバルな戦略的パートナーシップを拡大
富士通と米Symantec Corporation(シマンテック)は2日、両社のグローバルな戦略的パートナーシップをさらに拡大し、統合ソリューションを提供していくことで基本合意したことを発表した。

CTC、日立、シーゴ、国内で初めてI/O仮想化プラットフォーム分野で協業
伊藤忠テクノソリューションズ、日立製作所、シーゴシステムズ・ジャパンの3社は1日、国内で初めて、I/O仮想化プラットフォーム分野で協業することで合意したことを発表した。

ワコム、プロ向けペンタブ「Intuos4」のワイヤレスモデル
ワコムは、プロフェッショナルペンタブレット「Intuos4」にBluetoothを搭載し、ワイヤレス操作を可能とした「Intuos4 Wireless」を発表。2月26日から販売する。価格はオープンで、同社直販サイト価格は39,800円。

【クチコミ分析が企業戦略を変える】monoONLINE藤田店長が「感°Report」の実力をチェック
ECサイトでも、トレンドや市場の動きにあわせた商品展開が求められるが、最近はブログなどのネット上のコミュニティが重要な情報源となっている。

社長の出身大学、日本大学が27年連続トップ——帝国データバンク
帝国データバンクは、2009年の全国の社長交代率、社長の年代別構成、出身大学別・出身地別ランキングなどのデータ抽出・分析結果を公開した。

スマートフォン市場、2010年は熾烈な競争に
2009年第4四半期のスマートフォンの出荷はグローバルで5,300万台になった、と調査会社のStrategy Analyticsがレポートしている。

子どもたちがGoogleロゴをデザイン——地区代表作品30点が決定
全国の小中学生を対象とするGoogleロゴをデザインするコンテスト「Doodle 4 Google」の地区代表作品30点が1日、選出された。