
【CES 2011:動画】ARMによるマイクロソフトブースレポート 1枚目の写真・画像
ARMのレポーターはマイクロソフトブースを直撃。ここで紹介するのは、YouTubeに公開された動画である。
IT・デジタル
その他
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
【CES 2011】NVIDIA、3D Vision対応のエイサー製27型液晶ディスプレイなどを出展
-
【CES 2011】米デル、3D対応の大型ゲームノート「Alienware M17x」を発表
-
【CES 2011】開幕…3Dとスマートフォンの未来に世界が注目
-
レノボ・ジャパン、Facebook公式ファンページのファン限定イベントを六本木ヒルズで開催
- 【CES 2011】米デル、7型Androidタブレット「Dell Streak 7」を発表
- 【CES 2011】GM、音声認識機能を持つAndroidアプリ開発へ
- 【CES 2011】マイクロソフト バルマーCEO基調講演…Xbox 360をリビングへ
- 【CES 2011】ソニー・エリクソン、Android 2.3搭載の「Xperia arc」を発表
- 【CES 2011】カシオ、スマートフォンと通信可能な腕時計
- 【CES 2011】富士通テン、Android車載用端末を出展
- 【CES 2011】NVIDIA、「Project Denver」としてARMベースのCPU開発を表明
- 【CES 2011】米モトローラ、世界初のAndroid 3.0搭載タブレット「Motorola XOOM」……iPadに対抗
- 【CES 2011】NVIDIA、処理速度と描画性能を高めたモバイル端末向けチップ「Tegra 2」を発表
- 【CES 2011】米マイクロソフト、基調講演でARMアーキテクチャー対応の次期Windowsをデモ
- 【CES 2011】ソニー、3D製品を大幅拡充……3D対応VAIOを今春発売!
- 【CES 2011】パナソニック、テレビと連携する「ビエラ・タブレット」などを参考展示
- 【CES 2011】米マイクロソフト、バルマー氏のオープニングキーノートをライブ配信中
- 【CES 2011】米Eye-Fi、スマートフォンとの連動を高めた新機能「Direct Mode」を発表
- 【CES 2011】パナソニック、クラウドサービス事業に本格参入…「VIERA」ブランド端末とサービス投入
- 【CES 2011】Samsun Mobile Display、次世代AMOLEDディスプレイをCES 2011で公開
- 【CES 2011】東芝、大画面65型の裸眼3DテレビやAndroidタブレットを参考展示
- 【CES 2011】米国外からの出展社は25%増……新テーマのテックゾーンを展開する「2011 International CES」
- 【CES 2011】ジェスチャーで操作するタブレット端末!Elliptic LabがCESでデモ予定
- 【CES 2011】iPadは大きなiPhoneにすぎない……モトローラがCESで新製品
特集
IT・デジタル アクセスランキング
-
もう容量不足で悩まない!クラウドファンディング10億円の話題作「UGREEN NASync DXP2800」
-
星空も撮影可能な「Google Pixel 4」、そのポイントを改めてチェック
-
女の子がひたすら罵倒してくれる対話型AIサービス!
-
【エンジニア女子】 ユーザーの感想や意見を聞く度に感じるやりがい!アマチュア無線のソフト開発で活躍の利根川柚葉さん
-
【今週のエンジニア女子 Vol.111】日常生活で感じる達成感がモチベーションに……今井美希さん
-
ビル・ゲイツ、過去のTEDでの発言が話題に!「最大の脅威は戦争ではなく疾病のパンデミック」
-
タッチパネルのストレスから解放!くら寿司の「スマホで注文」を体験してきた
-
iPhone 4S・4を固定電話のように使用できる受話器型スタンド……音楽再生も可能
-
新しいApple Watchと過ごした1週間……セルラー通信機能はこんな時に便利だった
-
どっちかで良くない?Apple Watchと普通の時計を連結するバンド