
Gumblarの手口から対策までを6ページの文書に 〜 IPA、「今月の呼びかけ」でガイド文書を作成 2枚目の写真・画像
情報処理推進機構(IPA)は3日、2010年1月のコンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況をまとめた文書を公開した。
エンタープライズ
その他
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
FFFTPに加えEmFTP、FileZilla、WinSCP等もすでに標的化 〜 JPCERT/CC、具体ソフト名でGumblar注意喚起
-
2月は「情報セキュリティ月間」に 〜 内閣官房SCが正式に新設
-
「ウイルスバスター」CMの彼女が初トーク番組でその素顔を披露
-
2本分のシリアル番号同梱の「ESET Smart Security V4.0 10万本限定パック」販売開始
- データを人質にとって金を要求するランサムウェアに注意 〜 エフセキュア
- Gumblarによるサイト改ざん、企業被害が急増ですでに9割超に 〜 セキュアブレインが実態調査
- BBSec、「Gumblar対策トータルソリューション」の販売を開始
- 【速報】JEITA(電子情報技術産業協会)のサイトが一時停止 〜 Gumblar被害か?
- “結局、不審メールってどうすればいいの?” 〜 IPAの相談窓口「不審メール110番」
- KDDIの「Web改ざん検知システム」、猛威を振るうGumblarに対応
- 「間違いだらけのGumblar対策」していませんか? 〜 エフセキュアがQ&A公開
- 「Yahoo!占い」内サイトが改ざん!Gumblar亜種感染の可能性
- Ameba、セキュリティ啓蒙キャンペーンのブログパーツがウイルス感染
- 無償ツールで「Gumblarウイルス」チェックを 〜 セキュアブレインが呼びかけ
- 2009年のウイルス被害の届出数、前年より大幅に減少 〜 IPA調べ
- 年末年始を迎える前に… IPA、Webサイト改ざんに関する注意喚起
- JR東日本、サイトの運用を再開
- トレンドマイクロとNEC、新セキュリティソリューションの共同開発を開始
- ネット犯罪者による人気投票?! 「最もリスキーなセレブ2009」発表
- トレンドマイクロ、最新セキュリティ情報を「Twitter」でつぶやき
- 米Symantec、Amazon EC2を通してセキュリティ/ストレージ管理を提供
- 【SaaS World 2009 Vol.3】クラウド対応のセキュリティソリューション——トレンドマイクロ
- ワンクリック不正請求の相談が増加中——IPAが注意喚起
- ワーム“Conficker”が記録的な増加、いまだ猛威振るう 〜 エフセキュア、2009年を総括
- ライブドア、固定IP・シンプル・低価格でどこでも繋がる3Gサービスを提供
- MSやヤフーからの支払請求を騙るウイルスメールが今週大量発生 〜 G Data調べ
特集
エンタープライズ アクセスランキング
-
スマホを使う小学生未満の子ども、約2割は「自分の専用機」
-
【SecurityDays2015 Vol.1】初期化されても位置情報を発信する盗難防止サービス
-
インド政府や米政府機関も導入、米Iritechの虹彩認証カメラソリューション
-
すき家バイト女子高生のわいせつ写真で、ゼンショーHDが警察に相談
-
マクドナルド店舗の実態、第三者検査機関に同行
-
東京電力、保有するKDDI株をすべて売却……1863億円
-
【地域WiMAX:機器ベンダーに聞く】各国製品との相互接続性試験を積極的に実施ー——日本無線
-
任天堂、ビデオコーデックのMobiclipを買収
-
シビアな光条件にも対応する固定型ネットワークカメラに新モデル……アクシス
-
DVDレンタルのゲオ、カード不要でスマホのみの会員認証が可能に……『ゲオアプリ』