ウイルスニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ウイルスに関するニュース一覧

関連特集
ウイルス対策 ウイルスバスター マルウェア、ランサムウェア
「iOS端末を狙う不正アプリ」の“歴史”……App Storeも安全ではない 画像
IT・デジタル

「iOS端末を狙う不正アプリ」の“歴史”……App Storeも安全ではない

 新端末「iPhone SE」が販売開始となり、盛り上がっているが、iPhone、iPadなどの「iOS端末」は、ウイルスなどに攻撃されない・されにくいという“安全神話”が、長年流布してきた。しかし近年は、大きく揺らぎ始めている。

数億種類のウイルスを約50種に分類、三菱電機が新しい検知技術を開発 画像
エンタープライズ

数億種類のウイルスを約50種に分類、三菱電機が新しい検知技術を開発

 サイバー攻撃に使われるウイルスは現在、一日あたり100万種以上が増えており、すでに数億種類に達しているという。この膨大なウイルスの攻撃手口を、効率良く検知する新たな「サイバー攻撃検知技術」を、三菱電機が17日に発表した。

「日本郵政」を騙る不審メール、再び増加……日本郵政が注意呼びかけ 画像
ブロードバンド

「日本郵政」を騙る不審メール、再び増加……日本郵政が注意呼びかけ

 昨年12月中頃より大発生した、日本郵政を騙る不審メール。「Japan Post」「日本郵政」が差出人のように見せかけたスパムメールだが、今年に入ってもまだまだ猛威を振るっている。

2015年第4四半期の不正プログラム、検出最多は“Downloader” 画像
ブロードバンド

2015年第4四半期の不正プログラム、検出最多は“Downloader”

 IPA(情報処理推進機構)は25日、2015年第4四半期(10月~12月)のコンピュータウイルス・不正アクセスの届出および相談の状況をとりまとめた結果を発表した。

日本郵政の小包配達を騙るスパムメールが流行中? 不審なファイルが添付 画像
ブロードバンド

日本郵政の小包配達を騙るスパムメールが流行中? 不審なファイルが添付

 今週に入り、「日本郵政」(Japan Post)による小包の配達確認に見せかけたスパムメールが流行している模様だ。Twitterなどに、実際に受け取った人の報告があがっている。

国内急増中の「Invoice」スパム、「vvvウイルス」攻撃だった 画像
ブロードバンド

国内急増中の「Invoice」スパム、「vvvウイルス」攻撃だった

 トレンドマイクロは11日、ランサムウェア「CrypTesla」(通称「vvvウイルス」)について、国内での攻撃が急増している現状を公表した。スパムメールにより「CrypTesla」を拡散させようとする動きが、活発化しているという。

英大手新聞「インデペンデント」サイト、vvvウイルスの拡散元に 画像
ブロードバンド

英大手新聞「インデペンデント」サイト、vvvウイルスの拡散元に

 イギリス大手新聞インデペンデント紙のメディアサイト「The Independent」が改ざんされていることを、トレンドマイクロが9日に公表した。日本時間9日12時時点でも、改ざん被害が継続しており、複数の不正プログラムが拡散されていた。

「vvvウイルス」、日本への流入は限定的 画像
ブロードバンド

「vvvウイルス」、日本への流入は限定的

 トレンドマイクロは8日、急速に国内で話題となった『vvvウイルス』に関する分析報告を発表した。暗号化型ランサムウェア「CrypTesla」ファミリー(別名:TeslaCrypt)の新しい亜種である可能性が高いという。

中国Baiduのソフト開発キット、バックドア機能の搭載が判明 画像
ブロードバンド

中国Baiduのソフト開発キット、バックドア機能の搭載が判明

 トレンドマイクロは6日、中国の検索エンジン「百度(Baidu)」のソフトウェア開発キット(SDK)「Moplus」にバックドア機能が搭載されていることを公表した。

高度なランサムウェアを作成できる無償キット「Tox」が出現 画像
ブロードバンド

高度なランサムウェアを作成できる無償キット「Tox」が出現

 マカフィーは17日、高度なランサムウェア(身代金請求型ウイルス)を作成できる無償キット「Tox」に関する情報を公開した。

「ウイルスが検出されました」という偽の警告メッセージ音声に注意 画像
ブロードバンド

「ウイルスが検出されました」という偽の警告メッセージ音声に注意

 IPA(情報処理推進機構)技術本部セキュリティセンターは4日、今月の呼びかけ「ウイルスを検出したと音声で警告してくるウェブサイトにご注意!」を公開した。

東京商工会議所、サイバー攻撃で個人情報漏えい 画像
ブロードバンド

東京商工会議所、サイバー攻撃で個人情報漏えい

 東京商工会議所は10日、国際部で管理していた個人情報が漏えいした可能性があることを発表した。

2015年第1四半期の不正プログラム、検出最多は“バックドア” 画像
ブロードバンド

2015年第1四半期の不正プログラム、検出最多は“バックドア”

 IPA(情報処理推進機構)は24日、2015年第1四半期(1月~3月)のコンピュータウイルス・不正アクセスの届出および相談の状況をとりまとめた結果を発表した。

ロジテック、最大10台のネットワークカメラを接続できる大容量録画システム 画像
エンタープライズ

ロジテック、最大10台のネットワークカメラを接続できる大容量録画システム

東京ビッグサイトで「セキュリティショー2015」と同時に開催された「リテールテックJAPAN2015」で、ロジテック(エレコムグループ)は、大容量録画システムを安価かつ容易に導入できる小規模監視カメラ録画システムを出展した。

2014年の不正プログラム、届出最多は“オンライン銀行の情報窃取” 画像
ブロードバンド

2014年の不正プログラム、届出最多は“オンライン銀行の情報窃取”

 IPA(情報処理推進機構)は26日、2014年年間のコンピュータウイルス・不正アクセスの届出および相談の状況をとりまとめた結果を発表した。

データ放送で、インフルエンザなど感染症のニュースを配信 画像
ブロードバンド

データ放送で、インフルエンザなど感染症のニュースを配信

 広島テレビ放送は、日本テレビ系列24局と共同で、12月1日から2015年3月下旬まで、データ放送「子育て応援団d感染症NEWS」を放送する。インフルエンザなど、流行中の感染症の流行状況がテレビを通して見ることができる。

2014年3Qの不正プログラム、「Redirect」が謎の急増 IPA調べ 画像
ブロードバンド

2014年3Qの不正プログラム、「Redirect」が謎の急増 IPA調べ

 IPA(情報処理推進機構)は24日、2014年第3四半期(7月~9月)のコンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況および相談受付状況について、取りまとめたデータを発表した。

官公庁の偽サイトが相次いで出現 画像
ブロードバンド

官公庁の偽サイトが相次いで出現

 総務省は19日、ホームページを模倣した偽サイトが存在するとして注意を呼びかけた。翌20日には、消防庁も偽サイトに対する注意呼びかけをサイトに掲載した。

バッファロー、ユーザー向けサポートツールにウイルス混入……サイトが改ざん被害 画像
ブロードバンド

バッファロー、ユーザー向けサポートツールにウイルス混入……サイトが改ざん被害

 バッファローは2日、同社のダウンロードサイト内の一部ファイルが改ざんされていたことを公表した。ダウンロードしたユーザーは、最悪の場合、PCがウイルス感染する可能性があるという。

突然削除された人気ゲームアプリ、ウイルス入りの偽物となって再登場 画像
ブロードバンド

突然削除された人気ゲームアプリ、ウイルス入りの偽物となって再登場

 トレンドマイクロは2月12日、人気ゲームアプリ『Flappy Bird』について、偽のAndroid版アプリをオンライン上で多数確認したとして、注意喚起する文章を公開した。

バレンタインに便乗するサイバー攻撃……トレンドマイクロがスパムメールの事例紹介 画像
ブロードバンド

バレンタインに便乗するサイバー攻撃……トレンドマイクロがスパムメールの事例紹介

 トレンドマイクロは2月12日、バレンタインに便乗したスパムメールに注意するよう呼びかけた。バレンタイン関連の広告メールに見せかけ、詐欺サイトに誘導したり、不正プログラムを導入したりするメールが出現しているという。

国立がん研究センターで、PCウイルス感染……動画再生ソフトのアップデート機能を悪用 画像
ブロードバンド

国立がん研究センターで、PCウイルス感染……動画再生ソフトのアップデート機能を悪用

 国立がん研究センター(NCC)は2月6日、東病院のパソコン2台がPCウイルスに感染していたことを公表した。

スタンドアロン・クローズド環境向けウイルス検索・駆除ツールの新製品 トレンドマイクロ 画像
ブロードバンド

スタンドアロン・クローズド環境向けウイルス検索・駆除ツールの新製品 トレンドマイクロ

 トレンドマイクロは、スタンドアロン・クローズド環境向けウイルス検索・駆除ツールの新製品「Trend Micro Portable Security 2(TMPS2)」の受注を開始する。

2013年の不正プログラム、検出最多は“ネットバンキング情報窃取”の「Bancos」 IPA調べ 画像
ブロードバンド

2013年の不正プログラム、検出最多は“ネットバンキング情報窃取”の「Bancos」 IPA調べ

 IPA(情報処理推進機構)は1月23日、2013年年間のコンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況および相談受付状況について、取りまとめたデータを発表した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 10
  8. 最後
Page 1 of 11
page top