モトローラのAndroid携帯「DROID」、いよいよ米国で発売!
【iEXPO2009 Vol.2】2010年秋発売予定のAndroid端末 2枚目の写真・画像
NECは「C&Cユーザーフォーラム & iEXPO 2009」の展示会場にて、新しいAndroid端末のモックアップを展示していた。
エンタープライズ
モバイルBIZ
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
モトローラのAndroid携帯「DROID」、いよいよ米国で発売!
-
米Google、Android端末用「Google Maps Navigation」のベータを発表
-
米Google、Google Maps Navigation(ベータ)の動画を公開
-
Googleマップ上で知人の居場所を確認できる「Google Latitude」がスタート
- 米Spring Design、デュアルスクリーンのブックリーダー
- 台湾エイサー、Android搭載のネットブックを発表——Windows 7との切り替えが可能
- 米Adobe、Flash Player 10.1を発表 〜 モバイル機器に初のフル対応
- グーグル、日本でも「Androidマーケット」デベロッパー向けサイト開始
- WVGAタッチパネルにGPS「全部入り」汎用組込み開発プラットフォーム——SandgateMID
- 【WIRELESS JAPAN 2009 Vol.15(ビデオニュース)】ISB、リビングでのAndroid活用シーンをデモ
- アプリックス、ドコモと共同でAR技術の開発を推進 〜 Wireless Japan 2009にてプロトタイプを発表
- 【WIRELESS JAPAN 2009 Vol.3】ドコモの触力覚メディア、直感検索・ナビを体感する
- 【WIRELESS JAPAN 2009(見どころチェック!)】NTTドコモ、音や映像につづく第3のメディア“触覚の通信”をデモ
- 【WIRELESS JAPAN 2009(見どころチェック!)】NTTドコモ、かざして使う「直感検索・ナビ」
- 米Google、新OS「Chrome OS」の計画を発表
- 富士通研、携帯電話用OSで利用可能なIP電話基盤技術を世界で初めて開発 〜 Symbian OS、Androidなどに対応
- 国内初のAndroid携帯がついに発売! ドコモ「HT-03A」
- Adobe Flash Platformをサポートする初のAndroid携帯「HTC Hero」発表
- 【COMPUTEX TAIPEI 2009(Vol.22)】ネットブックはまだまだ改善され成長する——台湾エイサー・Jim Wong氏
- 【COMPUTEX TAIPEI 2009(Vol.23)】Timelineシリーズで次の市場を作り上げる!
- 【COMPUTEX TAIPEI 2009(Vol.18)】インテル、Moblin Executive Summitを開催!Moblin v2.0 beta搭載ネットブックも
- 【COMPUTEX TAIPEI 2009(Vol.7)ビデオニュース】台湾エイサー、Android採用記者会見をチェック
- 【COMPUTEX TAIPEI 2009(Vol.3)】台湾エイサー、ネットブックにAndroid採用を発表
特集
エンタープライズ アクセスランキング
-
東京オフィス街に“ハミガキ男子”増える!? 公衆歯みがきブースを設置
-
Yahoo! JAPANを騙るフィッシングサイトが出現、現在も稼働中につき注意を
-
すき家バイト女子高生のわいせつ写真で、ゼンショーHDが警察に相談
-
またもバイトテロ……はま寿司、“ハサミ天ぷら”謝罪
-
【今週のエンジニア女子 Vol.7】サービスを“考える”エンジニアを目指して……増田祥子さん
-
【ショールーム探訪 #004】ニーズに合わせた多様な監視カメラを展示する店舗プランニング
-
NECベクトル型スパコン「SX-9」、北陸先端科学技術大学院大学で稼動開始
-
三井住友銀行・NEC・OKI、新営業店端末「CUTE」導入でグリーン化を推進
-
【SS2015速報リポート013】猛犬の鳴き声で侵入者の心を折るアイデア防犯グッズが登場
-
「ネットでの児童ポルノの流通」との戦い ~ 警察庁、「セキュリティ対策会議報告書」を公開


