
米Spring Design、デュアルスクリーンのブックリーダー 2枚目の写真・画像
米Spring Design社は19日(現地時間)、GoogleのAndroid OSを搭載したブックリーダー「Alex」を発表した。
IT・デジタル
ノートPC
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
米Adobe、Flash Player 10.1を発表 〜 モバイル機器に初のフル対応
-
グーグル、日本でも「Androidマーケット」デベロッパー向けサイト開始
-
WVGAタッチパネルにGPS「全部入り」汎用組込み開発プラットフォーム——SandgateMID
-
米グーグル最高経営責任者エリック氏が米アップル取締役を辞任——中核事業の重複が理由
- 【WIRELESS JAPAN 2009 Vol.15(ビデオニュース)】ISB、リビングでのAndroid活用シーンをデモ
- アプリックス、ドコモと共同でAR技術の開発を推進 〜 Wireless Japan 2009にてプロトタイプを発表
- 【WIRELESS JAPAN 2009 Vol.3】ドコモの触力覚メディア、直感検索・ナビを体感する
- 【WIRELESS JAPAN 2009(見どころチェック!)】NTTドコモ、音や映像につづく第3のメディア“触覚の通信”をデモ
- 【WIRELESS JAPAN 2009(見どころチェック!)】NTTドコモ、かざして使う「直感検索・ナビ」
- 米Google、新OS「Chrome OS」の計画を発表
- 富士通研、携帯電話用OSで利用可能なIP電話基盤技術を世界で初めて開発 〜 Symbian OS、Androidなどに対応
- 国内初のAndroid携帯がついに発売! ドコモ「HT-03A」
- Adobe Flash Platformをサポートする初のAndroid携帯「HTC Hero」発表
- 【COMPUTEX TAIPEI 2009(Vol.22)】ネットブックはまだまだ改善され成長する——台湾エイサー・Jim Wong氏
- 【COMPUTEX TAIPEI 2009(Vol.23)】Timelineシリーズで次の市場を作り上げる!
- 【COMPUTEX TAIPEI 2009(Vol.18)】インテル、Moblin Executive Summitを開催!Moblin v2.0 beta搭載ネットブックも
- 【COMPUTEX TAIPEI 2009(Vol.8)】台湾エイサー、リビングにもぴったりの液晶一体型PC——Windows 7を搭載
- 【COMPUTEX TAIPEI 2009(Vol.7)ビデオニュース】台湾エイサー、Android採用記者会見をチェック
- 【COMPUTEX TAIPEI 2009(Vol.3)】台湾エイサー、ネットブックにAndroid採用を発表
- CRI・ミドルウェア、モバイル市場向け新ブランド「CRIWARE mobile」を立ち上げ
- NTT-AT、NGN機器・サービス開発用の通信ミドルウェア「SIPツールキット バージョン5.5」をリリース
- NTTドコモ、Android搭載など夏モデル18機種を発表!堀北真希らCM出演者も登場
- 日本初のAndroid搭載ケータイ「HT-03A」、ドコモから発売
- 台湾ASUSTeK、ミニノートにAndroid採用か?
- MySpace、新モバイルWebサイトを今週にも公開 〜 PalmとNokiaのスマートデバイスをサポート
- フリースケール、ネットブックPC開発に向け各企業と協業締結〜製品はクリスマス商戦に投入?
- NVIDIA、MID向けワンチップコンピュータ「Tegra」の新プラットフォームを発表 〜 Google Androidにも対応
- 米TI、モバイルアプリケーションプラットフォーム「OMAP4」を発表
- 富士通ソフトウェアテクノロジーズ、「組込みサービス for Android」提供開始
特集
IT・デジタル アクセスランキング
-
星空も撮影可能な「Google Pixel 4」、そのポイントを改めてチェック
-
3つの機材を使い分け!iPad活用YouTuberが愛用するVlogカメラとは?
-
ホテルで簡単ミラーリング!HDMI無線化アダプタ『EZCast Pocket PD』を試してみた
-
関西3店舗目!Apple、大阪・梅田に新店舗「Apple梅田」を7月26日オープン
-
【今週のエンジニア女子 Vol.41】人の可能性を広げるサービスに携わる喜び……澤村花織さん
-
ちょっと怖い……。「いらすとや」の“AIに支配される人達”が話題に
-
不要スマホをセキュリティカメラとして使ってみる~ライブカメラアプリ「Alfred Camera」~
-
コスパ最強の“手のひらサイズ”ミニPC「GT13 Pro 2025 Edition」「A5 2025 Edition」がGEEKOMから登場!
-
27インチ×3画面の作業環境で快適に!エンジニアのこだわりポイント紹介
-
約5万円のLG製ウルトラワイドモニター「34WR55QK-B」を使ってみたら驚きの結果に!