
ビック東海、モバイルWiMAXを利用した接続サービスを開始 2枚目の写真・画像
ビック東海は1日、モバイルWiMAXを利用した高速モバイル接続サービス「@T COM(アットティーコム)WiMAX」の開始を発表した。
エンタープライズ
モバイルBIZ
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
「KDDIセキュアPCアクセス」(仮称)がサービス提供開始
-
パナソニック、“新世代の高速モバイルノートPC”発表会見レポート
-
年間契約獲得目標は5万──ケイオプの新たな柱「eoモバイル」
-
パナソニック、12.1V型で“世界トップクラスの高速モバイルPC”をうたう新レッツノート「S8/N8シリーズ」
- 1日単位で利用可能な「@nifty WiMAX 1 Day」、10月1日スタート
- 地域WiMAXで観光PR&リンゴ盗難防止 〜 上田ケーブルビジョン、WiMAX無線ネットワークを活用
- オープンワイヤレスプラットフォーム、地域WiMAX通信サービスを開始
- 新型成田エクスプレス(E259系)、車内で公衆無線LANサービスが利用可能に
- UQ WiMAX、成田国際空港で利用可能に
- 日本エイサー、高速モバイル対応WiMAX標準搭載ネットブックほか3モデルを9月11日から順次発売
- モバイルPCの理想は「8時間以上の持久力」「1kg未満の重量」「快適なネット接続」など 〜 日本エイサー調べ
- 日本エイサー、法人向けWiMAX標準搭載ネットブック/ノートPC発表会レポート
- BIGLOBE、「WiMAXモニターサービス」利用者アンケートを実施 〜 65%が「速い」と回答
- ニフティ、モバイルWiMAXやTwitterを駆使した夏イベントを開催 〜 「WiMAX VSジョイマン お台場IT鬼ごっこ!!」
- UQコミュ、北陸地区におけるモバイルWiMAX無線局免許を取得
- 【WIRELESS JAPAN 2009 Vol.12(ビデオニュース)】WiMAXインフラを使った新たなサイネージの形
- 【WIRELESS JAPAN 2009 Vol.9(ビデオニュース)】クラリオン製ポータブルナビ「ClarionMiND NR1U」にWiMAX搭載モデル
- 【WIRELESS JAPAN 2009 Vol.10】クラリオン、WiMAX搭載ポータブルナビを参考出展
- 【WIRELESS JAPAN 2009 Vol.8】WILLCOM CORE XGPを利用したハイビジョン伝送&病院・自治体向けの端末
- 東芝、WiMAXモジュール内蔵のネットブック「dynabook UX」ほか2モデル
- 【WIRELESS JAPAN 2009 Vol.7】製品対応が進むUQ WiMAX——VAIO Type Pにも内蔵モデルが!
- 乗り換えOKか!? 高速モバイル「WILLCOM CORE XGP」の実力
- レノボ・ジャパン、「ThinkPad T400s」WiMAX内蔵モデルを販売開始
- 東芝、世界最軽量をうたうWiMAXモジュール内蔵の企業向け高速ノートPC「dynabook SS RX2」
- 【スピード速報(153)】今年前半の無線ダウンロード速度は「右肩上り」、アップロード速度は「頭打ち」
- 国内最安値のWiMAXサービスが登場 〜 BRIが月額3,870円+端末レンタル料で提供開始
- 【スピード速報(152)】東京23区のビジネスアワー外のダウンレートNo.1は葛飾区
- 日立、WiMAX通信網を活用した「日立MVNO事業支援サービス」を提供開始
特集
エンタープライズ アクセスランキング
-
老舗3Dソフト「Softimage」が開発終了……「Maya」「3ds Max」に無償移行が可能に
-
「ゎナ=∪も行くょ〜」も修正 —— KDDI研、「くだけた表現」の自動判読技術を開発
-
さよならハドソン、過去の名作をCMで振り返る
-
【ERPの最新動向 Vol.3】業種・業界を網羅する磐石のテンプレート! その背景を語り尽くす(後編)
-
PDF文書で直接ポップアップ英語辞書が使える「Weblio英和辞典プラグイン」
-
グリー、ソーシャルゲームのキャラクタービジネスを展開……「踊り子クリノッペ」アニメ化
-
インド政府や米政府機関も導入、米Iritechの虹彩認証カメラソリューション
-
CTC、仮想化統合基盤リモート管理サービス「RePlavail」発表 〜 VMware社と運用フレームワークを国内初で開発
-
日商エレ、2.5kmで11.4MbpsのSHDSLモデムを販売。最大8kmまで接続が可能
-
大和総研BIと日本HP、ITシステム統合ソリューションで協業〜無停止システムとフレームワークを組み合わせ提供