
ユニアデックス、日本ユニシスのクラウド型データセンター基盤を構築 〜 「Cisco Nexus 7000」を国内初採用 1枚目の写真・画像
ユニアデックスは6日、シスコシステムズのデータセンターコアスイッチ「Cisco Nexus 7000シリーズ」を国内で初めて採用し、日本ユニシスのクラウド型データセンター基盤を構築したことを発表した。
エンタープライズ
その他
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
米NetSuite、プラットフォームを統合する「SuiteCloud Connect for Salesforce.com」を発表
-
富士通、Xeon 5500搭載・低価格サーバを発表——シェア30%を狙う新戦略とは
-
米SAS、7,000万ドル規模のクラウド・コンピューティング施設を建設
-
ノベル、「SUSE Linux Enterprise 11」を提供開始 〜 物理・仮想マシン、クラウドの展開を支援
- 米NetSuite、クラウドコンピューティングアプリの開発プラットフォーム「SuiteCloud」を初公開
- KDDI、次世代IT基盤「KDDIクラウドサーバサービス」を提供開始
- インサイトテクノロジー、IIJ-Techのデータセンター事業にDB運用管理ツール「PerformanceInsight」を提供
- 日本ユニシス、クラウド型データセンターに「Cisco Nexus」などData Center 3.0ソリューションを採用
- 気になる人のプロフィール・最新情報・検索結果などを集約して表示する「Yahoo!人物名鑑」がスタート
- NTT Comとセールスフォース、甲府市の定額給付金支給管理システムに「Salesforce over VPN」を提供
- 全体最適化とベンダー中立な仮想化コンサルティング——EMCジャパン
- 理経、IBM製XIVストレージ・システムの販売を開始 〜
- 【インタビュー】SaaSビジネスの実行基盤は最終段階へ——富士通
- IBM、エンタープライズ・プライベート・クラウド構築を支援するコンサルティング・サービスなどを発表
- 日立、「BladeSymphony」のブレードサーバラインアップなどを強化!
- 仮想化時代のストレージ戦略——ガートナー 鈴木雅喜氏
- セールスフォース、クラウドビジネス支援の「Force.comパートナー・プログラム」を発表
- HP、高性能かつ低価格なブレードPC「bc2200/bc2800」を発表
- NEC、自社基幹システムの全面的な刷新を開始 〜 データセンター統合・集中化でクラウド指向へ
- IBM、Amazon Web Servicesのクラウド・コンピューティングを通してソフトウェアを提供
- 総務省、データセンターの情報開示を推進する指針を発表
- 米VMware、クラウドコンピューティングに関する戦略と技術ロードマップを発表 〜 キー技術は「VDC-OS」
- 「ICTビジョン懇談会」が総務大臣に緊急提言 〜ICT産業を国家成長の柱に
- 【セミナー】クラウドコンピューティングの開発動向と課題
- ヤフー、ソフトバンクIDCソリューションズを吸収合併
- KCCS、SaaS型ID管理サービス「GreenOffice Directory On Demand」を提供開始
- フォーティネット、Webアプリ/XML用ファイアウォール機器「FortiWeb-1000B」新発売
- セールスフォース、50以上の新機能を搭載した「Salesforce CRM Spring '09」を発表
- 日本HP、1Uに2台収容できるサーバなどクラウド向け製品やサービスを拡大
特集
エンタープライズ アクセスランキング
-
NTTドコモ、クラウド対応の法人向け映像監視システム「リモートモニタリングサービス」
-
ソフトバンク、世界初の100枚連写デジカメ携帯「940SH」を発売
-
富士ゼロックス、複合機やプリンタの管理・運用統合ソフト「ApeosWare Management Suite」発表
-
ドライバーになるための車……マツダが教習車シェア49%を獲得する理由
-
【今週のエンジニア女子 Vol.4】お母さんになってもエンジニアでいたい……外池佑圭さん
-
NTTドコモ、メールアドレスのルールを変更 〜 ピリオド連続などが使用不可に
-
石原都知事、バンダに興味なし……尖閣って名前付けて返してやればいい
-
日本HP、エントリーワークステーション「HP Z400 Workstation」の新機種を発売
-
富士通、世界で初めて最新XBRL仕様に対応したソフト「Interstage XWand V12」発売