
日本ユニシス他4社、「SaaS型 地域防災・事業継続支援システム」の実用化を検証開始 2枚目の写真・画像
日本ユニシス、ユニアデックス、ゼンリンデータコム、レスキューナウの4社は25日、地方自治体や地域企業に向けた「SaaS型 地域防災・事業継続支援システム」の実用化検証のため、「防災システム体験Webサイト」を無償提供すると発表した。
エンタープライズ
その他
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
HP、低コストで導入可能な中小規模システム向けデータ保護ソリューション3製品
-
KDDI、2009年7月より次期法人NWサービス「KDDI Wide Area Virtual Switch」を提供
-
EMCジャパン、「次世代データセンター向けコンサルティング・サービス」を提供開始
-
LogLogic Japan、統合ログ管理/ログ収集・管理ゲートウェイ・アプライアンス
- NTTドコモ、子会社のハイブを解散〜アニメファン向けポータルサイト「プレセペ」運営など
- 日本HP、既存の品質管理にセキュリティ目線を導入する「HP Application Security Center」を発表
- モバHO!終了—2009年3月を目処に
- 【富士通フォーラム2008 Vol.2】ストレージ管理諸問題の現実解とは
- NEC、住友信託銀行NY支店に「仮想PC型シンクライアントシステム」を納入〜邦銀の海外支店初
- IIJ、大阪市内に「心斎橋データセンター」〜豊富な運用監視メニューや高い耐震性
- CTC、北米電力信頼性評議会の重要インフラ保護基準「NERC CIP」対応のコンプライアンスソリューション
- SaaSを包含するS+S戦略——スティーブ・バルマー氏日本のパートナー企業に向けて講演
- 鉄の街から鯖の街へ——北九州市に環境対応型データセンター「アジアン・フロンティア」を建設
- 富士通、中小規模向けメールセキュリティソリューション「FENICSメール」新形態の販売開始
- 富士通、東日本地区の保守サービス体制を再編
- シマンテック、ITリスクを特定する「事業継続管理サービス」をAPJ地区で開始
- 大和証券グループ、1万台規模を目指しシンクライアントシステムを導入
- EDSジャパン、データセンター・サービス提供開始
- 朝日ソノラマ9月で店じまい、朝日新聞社出版本部が引き継ぐ
- 日本HP、小規模ネットワーク向けに統合ストレージシステムを拡充
- PC-SUCCESS自己破産申請へ
- 専用線サービスが本日100周年。NTT Comが歴史を紐解くWebサイトを開設
特集
エンタープライズ アクセスランキング
-
国家公務員試験、採点ミスで損害賠償…44名に慰謝料5万円
-
マンション向け防犯カメラシステムを提供……セコムとアルテリア・ネットワークス
-
ウイルス対策ソフト「Total Security」の偽物に注意! 〜 BitDefender製品を詐称
-
クアルコム、ドローン開発に特化した「Snapdragon Flight」発表……4K撮影にも対応
-
iPhone版「LINE」がアップデート……「ホーム」「タイムライン」に対応
-
富士通、ネットワークサーバ「IPCOM EXシリーズ」を一新
-
帝国データバンク、インターネット企業情報サービス「COSMOSNET」全面リニューアル
-
富士通、内部情報統合ソリューション「IPKNOWLEDGE」を独立行政法人向けに販売開始
-
NTTドコモ、メールアドレスのルールを変更 〜 ピリオド連続などが使用不可に
-
日本初のテープレコーダー誕生60周年!ソニー歴史資料館で企画展示