
【ノートPC新モデルレポート Vol.3】日本エイサー「Aspire one」クロスレビュー 7枚目の写真・画像
すでにRBB TODAYでは、台湾でのお披露目記者会見から、日本での発表まで一連の記事で紹介しているので、ここでは実際に編集部員が実機を触ってみた感想をクロスレビュー形式で紹介したい。
IT・デジタル
ノートPC
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
エイサー、オレンジ色の24V型ワイド液晶ディスプレイ
-
【ノートPC新モデルレポート(ビデオニュース6)】「Aspire one」ならメッセンジャーのモバイルコミュニケーションも使える!
-
【ノートPC新モデルレポート(ビデオニュース5)】日本エイサーのミニノート「Aspire One」は打ちやすいか?
-
プレデターをイメージしたデザインのハイエンドデスクトップPC
- 日本エイサー、フェラーリ公認デザインの22V型ワイド液晶ディスプレイ
- 【HP PRESS EVENT HONGKONG】薄型ノート「Voodoo Envy」発売はタイミングが問題?
- エイサー、デスクトップPC「Aspire」で人気の3シリーズにスペックチェンジモデル
- 「100ドルのミニノート」はまだ先?——ガートナー、2008年ミニノートPCに関する見解を発表
- 【ビデオニュース】日本エイサーの「Aspire One」はブルーが人気!?
- 日本エイサーの「Aspire One」が本日販売開始!
- エイサー、8.9型ネットブック「Aspire one」の発売日を決定
- エイサー、Blu-ray Discドライブも選べるタワー型デスクトップPC
- 【ビデオニュース】「Aspire One」——眞鍋かをりのファーストインプレッションは?
- 【ビデオニュース】エイサー、日本でもNetBook「Aspire One」を発表
- エイサー、NetBook「Aspire one」を日本でも!8月中旬発売でWindows XP SP3搭載
- エイサー、Atom搭載の8.9型ネットブック「Aspire one」——実売54,800円
- エイサー、25.5型ワイド液晶ディスプレイに新モデル——クラス最速レベルの応答速度5ms、鮮明コントラスト比3,000:1
- エイサー、省スペース&静音設計の「ダイエットPC」新モデル
- 【ノートPC新モデルレポート(ビデオニュース4)】「Aspire 6920」の音がいいのは何故?
- 【ノートPC新モデルレポート(ビデオニュース3)】メディアコンソールって何?
- 【物欲乙女日記・台湾編(エイサーレポート3)】「Aspire 8920」や「Aspire M5201」もイチ早く体験!
- 【物欲乙女日記・台湾編(エイサーレポート2)】ゲームPCのまわりに人だかり!?
- 【物欲乙女日記・台湾編(クーラーマスターレポート1)】乙女が欲しくなった「CHOIIX」
- 【ノートPC新モデルレポート Vol.2】世界初16:9画面・16インチワイド液晶搭載ノートPC「Aspire 6920」の実力
- 【物欲乙女日記・台湾編(エイサー レポート1】初めての海外記者会見!台湾エイサー「Aspire one」発表会に潜入!!
- 【台湾Valueを探る!〜COMPUTEX TAIPEI 2008〜(ビデオニュース)】台湾エイサーブースのワイド液晶ディスプレイをチェック
- 【台湾Valueを探る!〜COMPUTEX TAIPEI 2008〜(ビデオニュース)】これから登場? エイサーのハイエンドデスクトップモデル
- 【ノートPC新モデルレポート(ビデオニュース2)】16:9の画面比率を持つ16インチワイド液晶搭載PC
- 【ノートPC新モデルレポート(ビデオニュース1)】日本エイサー社長を直撃!
- 【ノートPC新モデルレポート Vol.1】ポータブルなホームシアターPCで市場に切り込む——日本エイサー代表取締役ボブ・セン氏
特集
IT・デジタル アクセスランキング
-
10G固定回線はビッグローブ光が全国1位に!GMOとくとくBB光が全国ランキング急上昇
-
【回線速度】eo光、Wi-Fi下り速度で全国1位に!地域別ではNURO光の順位が上昇
-
コスパ最強の“手のひらサイズ”ミニPC「GT13 Pro 2025 Edition」「A5 2025 Edition」がGEEKOMから登場!
-
関西3店舗目!Apple、大阪・梅田に新店舗「Apple梅田」を7月26日オープン
-
Android向けサービス「ポケット効果音Pro」「初音ミク モバイル」、ドコモ「dメニュー」に掲載開始
-
【回線速度】自宅の回線10Gへ......RBB SPEEDTEST
-
【デスクツアー】デザインセンスが光る自作アイテムを活用、「禅」の精神を愛する米デザイナーのデスク
-
【デスクツアー】モニタースタンドに徹底的にこだわり、使い勝手を工夫!カナダ在住クリエイターのデスク
-
HHKBの無刻印版を使いこなす!チャレンジセットが登場!!
-
【デスクツアー】マウスとトラックパッドの二刀流、引き出しの中まで合理性を追求した元技術コンサルのデスク