
2008年度前期は欧州での公衆無線LAN利用が急増し北米を抜いてトップに〜米iPass調べ 1枚目の写真・画像
米iPassは24日、2008年度前期の世界のビジネスユーザーによる公衆無線LANの利用動向と2008年第2四半期における米国内のモバイルデータ利用動向を示す「iPass Mobile Broadband Index」を発表した。
エンタープライズ
モバイルBIZ
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
無線LAN試験サービス「skeletown」、livedoor wirelessのIDとパスワードで利用可能に
-
ドコモMzoneが中国北京市などでローミング開始
-
定額より割安?——日本通信のFOMA通信モジュール「b-mobile3G」8月7日発売
-
ワイヤレスゲート、Mac利用者の初期設定やID入力が不要に〜今後iPhone/iPod touchにも対応拡大
- トリプレットゲート、NOKIA製端末向けの無線LAN接続ソフト提供開始〜「SoftBank X02NK」から対応スタート
- ドコモ公衆無線LANサービス、Cookie/IEEE802.1X認証による自動ログイン機能を実装
- 公衆無線LAN接続サービス「ワイヤレスゲート」、コンビニで販売開始
- トリプレットゲート、「WirelessGate ヨドバシオリジナルプラン」を拡充
- アイパス、JR山手線圏内の公衆無線LANアクセスポイントを拡充〜ライブドアと提携
- Wi-Fi通信機能搭載の「LUMIX」新モデルをweb限定発売——直販49,800円
- 東京の公衆無線LAN利用はNYを抜いて世界第3位、2.5Gモバイル通信はいまだ必須〜米iPass調べ
- 【インタビュー】“総合力”で差別化を図るKDDI「au one net」——ブロードバンド&ケータイでより便利にお得に
- livedoor Wirelessの全アクセスポイントが2月11日よりFONに対応
- アッカ、NTT-Comとウィルコムと共同で場所を問わないインターネットアクセスの提供を検討
- 東芝、「GyaO」も視聴できる無線LAN搭載「gigabeat」8GBモデル
- FONユーザが、ライブドアの全アクセスポイント利用可能に〜FONがライブドアと業務提携
- 総務省、新幹線内でのインターネット接続に向け意見募集〜周波数割当計画の一部変更案などが対象
- HotSpot、ルフトハンザ航空ラウンジ内でローミング利用が可能に
特集
エンタープライズ アクセスランキング
-
日本初の放送業界向けクラウド!フジテレビ系列で来年10月から採用
-
リコーテクノシステムズ、文書の電子化ソリューション「R@bit Flow」をアピール
-
NTTドコモ、メールアドレスのルールを変更 〜 ピリオド連続などが使用不可に
-
またもバイトテロ……はま寿司、“ハサミ天ぷら”謝罪
-
PC周辺機器・サプライメーカーのロアスが解散……事業は親会社のナカバヤシが吸収
-
【連載・視点】ヒット商品「ふらの牛乳プリン」を生み出したフラノデリスの思想とシステム
-
【ノーテル データ ワールド 2006】日本一長い商店街のアーケードをメッシュネットワークでカバー! -NTT西日本
-
OSK、「SMILE CRM Rel.3」を発売……業種・業務別テンプレートを強化拡充