最新ニュース(6,971 ページ目)

カシオ、業界初収録を含む最多16種類の中国語コンテンツを収録した電子辞書——他言語モデルも
カシオ計算機は22日、同社の電子辞書「エクスワード」の新製品として、16種類の中国語コンテンツを収録した「XD-GF7350」を発表。2月20日に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は47,000円前後。

男性の1割が「本命チョコと義理チョコの区別がつかない」
もうすぐバレンタインデー。今年の2月14日は土曜日にあたるため義理チョコは減るとの見方もあるが、実際はどうなのだろうか? アイシェアがバレンタインに関する意識調査を実施した。

ジャパニーズレゲエの雄FIRE BALLの最新作はスゴい!
ジャパニーズレゲエシーンを代表する、“ハマの火の玉集団"ことFIRE BALLが、約2年半ぶりとなる通算6枚目のアルバム「Don’t Look Back」を2月18日にリリースする。

日本HP、「HP Pavilion Notebook PC」ブランド4シリーズなどの個人向けノートPC春モデル
日本ヒューレット・パッカード(日本HP)は22日、個人向けノートPCの新製品として、「HP Pavilion Notebook PC」ブランドの「dv7」「dv5」「dv4a」「dv3500」の4シリーズと「HP G60 Notebook PC」の春モデルを発表。

ビクター、天然木のウッドハウジングを採用する高級ステレオヘッドホン
日本ビクターは22日、無垢の天然木から削り出したウッドハウジングを採用するステレオヘッドホン「HP-DX700」を発表。2月中旬に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は65,000円前後。

ドコモ、サーバ用空調・電力設備の省エネルギー化に向けた実用化検証を実施
NTTドコモは、CO2排出量削減の促進に向けた「ICTエコロジープロジェクト」として、空調設備のインテリジェント化・サーバ設備の直流化などの最先端技術の早期適用を図るため、検証用データセンターを自社で構築し、実用化検証に2009年2月より着手する。

大ブームを巻き起こしたベストセラー作家に突撃インタビュー!
動画ポータルサイト「BIGLOBEストリーム」内のインタビュー番組「行け!学生キャリア新聞」では、「女性の品格」の著者・坂東眞理子氏のインタビュー動画を独占配信中だ。

ウィルコム、ついにFelica「おサイフケータイ」搭載のPHSを発売 — 京セラ「WX340K」「BAUM」など2機種登場
京セラは22日、ウィルコム向けPHS端末で初めて「おサイフケータイ」を搭載した新端末を製品化したことを発表した。コンパクトタイプで多数機能を搭載した「WX340K」、およびストレートタイプ端末「BAUM(バウム)」の2機種となる。

【FOE 2009 Vol.2】既存の電話線の管に通せる光ファイバケーブル
光ファイバの総合イベント「第9回 ファイバーオプティクス EXPO 」には、既存の集合住宅を光化する製品がいくつも展示されている。フジクラは、既存の電話線の管に通せる光ファイバケーブル「細経低摩擦インドア型光ケーブル」をアピールしている。

オンキヨー、「SOTEC」ブランドのスリムタワー型デスクトップPCの春モデルを2シリーズ4モデル
オンキヨーは、「SOTEC」ブランドのスリムタワー型デスクトップPCの春モデルとして、20.1V型と19V型の液晶を採用した2シリーズ4モデルを発表した。1月24日より順次発売する。価格はオープン。

【FOE 2009 Vol.1】トリプルプレイ&ギガに対応した宅内LANパネル
パナソニック電工の宅内LANパネル「マルチメディアポートSギガ(光コンセント付き)」が、光ファイバの総合イベント「第9回 ファイバーオプティクス EXPO 」にて展示されている。

デル、仮想化コンサルティング・サービスを拡充〜導入ステージに合わせた各種サービスを提供
デルは22日、仮想化を検討中および導入済みの顧客を支援するコンサルティング・サービスを拡充することを発表した。

白熱の麻雀バトル! 果たして優勝校はどこになるのか?
学生たちの熱い戦いが繰り広げられる。GyaO「バラエティ・ステーション」内の特集ページ「THE 麻雀祭」では、「東京六大学麻雀リーグ戦/'06秋期」の配信を開始した。

ネオジャパン、SaaSサービス「Applitus」にECOをテーマとした新アプリ3種を追加
ネオジャパンは22日、SaaSサービス「Applitus」(アプリタス)に、エコをテーマにあらたに3種類のアプリケーションを追加すると発表した。

日本HP、タッチパネルディスプレイ搭載ボードPC「HP TouchSmart PC」シリーズに量販店モデル3機種を追加
日本ヒューレット・パッカード(日本HP)は22日、タッチパネルディスプレイを採用したボードPC「HP TouchSmart PC」シリーズに、ダブル地デジチューナーを搭載した量販店取扱いモデル3機種を追加すると発表した。価格はオープンで、本日から発売する。

タッチパネル搭載ノート「HP TouchSmart PC tx2 Notebook PC」が日本HPから登場
日本HPは22日、「HP TouchSmart PC tx2 Notebook PC」を発表した。従来のPavilion Notebook PCの“tx”シリーズをブランド変更し、TouchSmartのラインに組み込んだ。

映画版「ファン・ジニ」を演じたソン・へギョの代表作を無料で!
韓国公営放送局KBSの番組を専門でダウンロード配信する動画配信サイト「KBS Download Mall」では、ドラマ「秋の童話」「フルハウス」の冒頭数話が無料となるキャンペーンを期間限定で実施する。

日本HP、3万円台からのミニタワーなどHP Pavilion Desktop PCを発売
日本ヒューレット・パッカードは22日、ハイバリューミニタワーPCとして低価格な「HP Pavilion Desktop PC a6720」を発売した。価格はHP Directplusで36,750円から。

米インテル、大規模リストラに着手 — アジア地区の施設閉鎖、旧工場の操業停止など発表
米Intel(インテル)は現地時間21日、製造工程の統合のためのリストラ計画を発表した。いくつかの工場が操業停止となり閉鎖されるとのこと。

最大約16時間の動画保存が可能——OTAS、ビデオカメラ内蔵の腕時計型MP4プレーヤー
電子機器の輸入・販売を行うOTAS(オータス)は22日、ビデオカメラ内蔵の腕時計型MP4プレーヤー「Video Camera MP4 Watch 8GB」を発売した。同社直販サイトでの価格は13,800円。カラーはシルバーを用意する。

ハイパーギア、USBメモリで認証できるファイル暗号化システム「HGPscanSECUREmini」発売
ハイパーギアは22日、DRM技術によるUSBメモリ認証機能付きファイル暗号化ソフト「HGPscanSECUREmini」の販売を開始した。低コストで、ワードやエクセルなどのOfficeファイルに対して強固な情報漏洩対策ができるとのこと。出荷は30日より。

日本人のオバマ支持率89.7%!〜ライフネット生命調べ
ライフネット生命保険が「オバマ大統領に関する調査」を実施。調査期間は1月9日〜13日、オバマ氏がアメリカ大統領に就任することを知っていた10代から50代の男女968名を対象に行われた。

ワイズテクノロジー、デュアルデジタルビデオ出力を装備したシンクライアントを発売
ワイズテクノロジーは22日、Citrix XenApp、Microsoft RDP(ターミナルサービス)、およびVMware VDI環境向けシンクライアント「Wyse V10L Dual-DVI シンクライアント」を発表、発売を開始した。

士郎正宗×I.Gがおくる近未来サスペンス「RD 潜脳調査室」
GyaOの「アニメ・ステーション」では、オリジナルアニメ「RD 潜脳調査室」の配信を開始した。全26話を配信。毎週木曜日に3話が更新される。