4日から「東京国際航空宇宙産業展2009」!原寸大HII-Bロケットも展示
    ブロードバンド
    その他
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
JAXA、ウィルコムの内線ソリューション「W-VPN」を採用 〜 合計2000台のPHSによるFMCを実現
 - 
【国際モダンホスピタルショウ2009(Vol.1)】患者情報を付加するバーコード&無線対応デジカメ「Caplio 500SE」
 
同イベントは航空宇宙産業の振興や製造業の発展、中小企業の航空関連市場への参入支援を目的に企画された。初開催となる今回は、286社団体が出展する。大手重工業メーカーからは、三菱重工業が9月に打ち上げに成功した「HII-Bロケット」、IHIはボーイング777に搭載される世界最大の推力をもつエンジン「GE90」、川崎重工業が固定翼哨戒機「XP-1」、次期輸送機の「C-X」などそれぞれ模型などを展示。HII-Bロケットは、東京ビッグサイト東6ホール内のメイン通路カーペットに原寸大を設置するため、その長さを体感することができるという。
オープニングセッションでは「航空宇宙産業への参入支援事例紹介」と題して航空宇宙産業への市場参入・販路拡大に取り組んでいる地域の実例が紹介されるほか、「国産航空機開発へのJAXAの技術貢献の概要」 や「防衛省技術研究本部の研究開発について」(仮)といった講演会や、シンポジウムも開催される予定だ。
関連リンク
関連ニュース
- 
      
        JAXA、ウィルコムの内線ソリューション「W-VPN」を採用 〜 合計2000台のPHSによるFMCを実現
       - 
      
        【国際モダンホスピタルショウ2009(Vol.1)】患者情報を付加するバーコード&無線対応デジカメ「Caplio 500SE」
       - 
      
        NTTドコモ、「WIRELESS JAPAN 2009」に出展──開催に先駆けスペシャルサイトオープン
       - 
      
        【WIRELESS JAPAN 2009(見どころチェック!)】NTTドコモ、音や映像につづく第3のメディア“触覚の通信”をデモ
       - 
      
        【WIRELESS JAPAN 2009(見どころチェック!)】NTTドコモ、かざして使う「直感検索・ナビ」
       - 
      
        ドコモ、HSPA対応の高性能フェムトセル基地局装置を開発
       - 
      
        日本無線、地域WiMAX向けにアンテナ一体型の屋外設置型端末を開発
       - 
      
        CATVショー、「ケーブルデジタル 夢・見・来」をテーマに6/18開幕
       - 
      
        アニメの祭典「東京国際アニメフェア2009」開幕〜イベントをチェック
       - 
      
        カシオ、高速連写性能搭載のコンパクトデジカメ「HIGH SPEED EXILIM EX-FS10」の発売日を決定
       - 
      
        開催目前! 「東京国際アニメフェア2009」に注目
       - 
      
        日立など3社、ドアノブを“握る”だけの個人認証システムを共同開発
       - 
      
        「第9回ファイバーオプティクスEXPO -FOE2009-」、いよいよ今月21日開催
       - 
      
        【TOUGHBOOKレポート(Vol.1)】パナソニック、医療現場での使用に徹底的にこだわった「TOUGHBOOK CF-H1」を発表
       - 
      
        NTTアイティほか3社、モバイルシンクライアントによるテレワークを月額14,700円から提供開始
       - 
      
        ソフトバンク系6社、共同で「ECサイト運営支援ソリューション」の開発を開始
       - 
      
        いざという時のブレーキ操作を伝授〜母と子の楽ラク運転講習会
       - 
      
        日立、障害物を避け自律移動が可能な次世代物流支援ロボットを開発
       - 
      
        NECソフト、法人向け「オンラインバックアップASP」の提供開始を〜差分バックアップ、遠隔管理などが可能
       - 
      
        ソフィアモバイル、世界最薄コードレス型のデジタルサイネージ端末「naniポ!」を受注開始
       - 
      
        【WIRELESS JAPAN 2008 Vol.1】ワイヤレスジャパン開幕!
       

    


          
          
          
          
          
          
          
          
          
          