偽のマイクロソフト製セキュリティソフトが登場 〜 トレンドマイクロ調べ
    エンタープライズ
    その他
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  ソフォス、10月31日(ハロウィン)を「ゾンビ撲滅の日」に提案 
- 
  米シスコ、WebセキュリティプロバイダのScanSafe社を買収 
10月の不正プログラム感染被害の総報告数は2033件で、9月の2068件から減少した。感染報告数ランキング(表1)では、1位の「MAL_OTORUN(オートラン)」は先月に続き1位。Windowsの脆弱性を狙う不正プログラム「WORM_DOWNAD(ダウンアド)」が先月2位から3位に順位を下げたが、依然としてWindowsの脆弱性やUSBメモリなどのリムーバブルメディア経由での感染報告が続いているとのこと。
代わって、報告数が増加し先月8位から2位に浮上したのは、偽セキュリティソフト「TROJ_FAKEAV(フェイクエイブイ)」だ。9月後半にマイクロソフトより無料セキュリティソフト「Microsoft Security Essentials」が公開され、多くのメディアに取り上げられ話題となったが、これに便乗してマイクロソフトの名を騙った偽セキュリティソフトの報告が集まり出したという。Conficker(WORM_DOWNAD)の無料駆除ツールと偽ってメールで配布されているケースが確認されたとのこと。
また10月は、感染コンピュータのユーザー情報やFTPアカウントを盗み出そうとする「TSPY_KATES(カテス)」が感染報告ランキング4位に入った。「TSPY_KATES」はWebアクセスをきっかけとしてコンピュータに感染することが分かっており、これに関連した国内正規サイトの改ざんも確認されているとのこと。
関連リンク
関連ニュース
- 
       ソフォス、10月31日(ハロウィン)を「ゾンビ撲滅の日」に提案 ソフォス、10月31日(ハロウィン)を「ゾンビ撲滅の日」に提案
- 
       米シスコ、WebセキュリティプロバイダのScanSafe社を買収 米シスコ、WebセキュリティプロバイダのScanSafe社を買収
- 
       ネットでもっとも危険なオンナ、「サトエリ」こと佐藤江梨子だった!?【マカフィー調べ】 ネットでもっとも危険なオンナ、「サトエリ」こと佐藤江梨子だった!?【マカフィー調べ】
- 
       村井純のWIDEプロジェクト、Winny無罪判決を支持 村井純のWIDEプロジェクト、Winny無罪判決を支持
- 
       中小規模企業の災害対策は大甘? 〜 シマンテック調べ 中小規模企業の災害対策は大甘? 〜 シマンテック調べ
- 
       【フォトレポート】新型iPodをまとめて写真でチェック! 【フォトレポート】新型iPodをまとめて写真でチェック!
- 
       インターネット生誕40年、史上最悪の脅威は“I Love You”? 〜 シマンテック調べ インターネット生誕40年、史上最悪の脅威は“I Love You”? 〜 シマンテック調べ
- 
       Skypeの通話を“盗聴”するトロイの木馬が出現 〜 シマンテック調べ Skypeの通話を“盗聴”するトロイの木馬が出現 〜 シマンテック調べ
- 
       ブラッド・ピットは急降下、サイバー空間で最も危険な有名人は? ブラッド・ピットは急降下、サイバー空間で最も危険な有名人は?
- 
       シマンテック、エンタープライズユーザー向けに保護スイート製品群などを発表 シマンテック、エンタープライズユーザー向けに保護スイート製品群などを発表
- 
       【セミナー】霞が関クラウド構想 【セミナー】霞が関クラウド構想
- 
       日立とトレンドマイクロ、仮想化システムにおけるネットワークセキュリティ分野で協業 日立とトレンドマイクロ、仮想化システムにおけるネットワークセキュリティ分野で協業
- 
       トレンドマイクロ、クラウド対応の「ウイルスバスター コーポレートエディション10」を発表 トレンドマイクロ、クラウド対応の「ウイルスバスター コーポレートエディション10」を発表
- 
       LogLogic、IODEFに対応したログ管理ソリューション「Security Event Manager v3.3」を発表 LogLogic、IODEFに対応したログ管理ソリューション「Security Event Manager v3.3」を発表
- 
       NTT Com、総合セキュリティ「OCNセキュリティゲートウェイ」を提供開始 NTT Com、総合セキュリティ「OCNセキュリティゲートウェイ」を提供開始
- 
       キヤノンMJ、ITの運用代行サービス「HOME」を発表 〜 キヤノンの新オフィス向け複合機と連携 キヤノンMJ、ITの運用代行サービス「HOME」を発表 〜 キヤノンの新オフィス向け複合機と連携
- 
       シマンテック、セキュリティ製品群最新版のパブリックベータを配信開始 〜 新保護モデル「Quorum」発表 シマンテック、セキュリティ製品群最新版のパブリックベータを配信開始 〜 新保護モデル「Quorum」発表
- 
       2009年上半期は、USBメモリを悪用する「WORM_DOWNAD」が猛威 〜 トレンドマイクロ調べ 2009年上半期は、USBメモリを悪用する「WORM_DOWNAD」が猛威 〜 トレンドマイクロ調べ
- 
       危険は感じつつもバックアップ施策の実施は5割以下 〜 シマンテック調べ 危険は感じつつもバックアップ施策の実施は5割以下 〜 シマンテック調べ
- 
       「これからが本当の深刻化…」新型インフルの影響で、厚労省や大阪府サイトの利用者が増加 「これからが本当の深刻化…」新型インフルの影響で、厚労省や大阪府サイトの利用者が増加
- 
       FC-SAN市場は今後の重点市場だ——ネットアップの事業戦略 FC-SAN市場は今後の重点市場だ——ネットアップの事業戦略

 
    


 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          