【座談会】どうなるスマホ市場!激動の2013年を振り返る! 4ページ目 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【座談会】どうなるスマホ市場!激動の2013年を振り返る!

IT・デジタル その他
2013年の話題の中心だったiPhone 5s
  • 2013年の話題の中心だったiPhone 5s
  • iPhone 5c
  • 日本ローカライズモデルとして注目されたisai LGL22
  • Google Nexus 5
  • GALAXY Note 3
■SIMフリーデバイスは広がっていくか

【小板】:2013年は、後半になってSIMフリーが注目を集めたような気がします。これについてはどうでしょうか?

【木暮】:メジャーになるとは思いませんが、SIMフリー端末を簡単に購入出来る様になったことは大きいですね。iPhoneやNexusなど。

【椿山】:今は端末代金が高く、キャリアの割引で実質無料など特典の恩恵が大きいですが、その端末の価格が下がってくるとありがたみは薄くなりますね。

【小板】:NTTコミュニケーションズがコンビニでSIMを販売し始めたりしましたね。1日30MB制限で、LTEが使える。価格は3980円。

【白石】:1日制限のプランは、個人的にとても使い勝手がいいと感じています。速度制限にかかっても、翌日には回復しますから。

【吉川】:MVNOのSIMはスマホよりタブレットに挿すと便利だと思うんですが、対応端末が少ないのが残念ですね。

【椿山】:月々の通信料金を見直すという意味では、通話はガラケーに戻して、ネットは通話なしのスマホかタブレットの2台持ちのほうが良さそうですね。

【小板】:SIMの主なものはNTT COM、日本通信、IIJなど。一長一短がありますが、料金をできるだけ安くしたいという流れですか? iPhoneのSIMフリー版は結局お得なんですかね?

【椿山】:端末価格が、iPhone 5Sの16Gで7万1800円、iPhone 5Cの16Gで6万800円なので、通話サービスのことなどを考えるとキャリアから購入した方が無難だと考えてしまいます。

【白石】:料金を安くしたいのはもちろんあると思います。回線速度やデータ容量、制限のかけ方など、柔軟にプランを選べるのが良いですよね。キャリアにはできない部分なので。SIMフリーiPhoneは、まだまだ対応しているベンダー、プランが限られるのが難点かなと。

【椿山】:現状、私がSIMフリーを使うとしたら、キャリアのサービスで(通信量)足りない部分を補うイメージですね。テザリングはもっと使うかなと思っていたのですが、公衆無線LANのWi2を使っていて月額380円でまかなってます。

【小板】:SIMフリーiPhoneは、 LTEにこだわらなければ、端末は分割購入にしてMVNO SIMと組み合わせれば、通信費は安く抑えられる?

【吉川】:そうですね。しかし安いプランでは通信速度が200kbps程度に制限されていたりして用途が限られます。

【木暮】:クラウドサービスが充実してきたから、スマホでもその日の気分に合わせてSIM差し替えてGo!みたいなことができるようになったので便利ですよ。MVNOのSIMでも通話可能なものがあったり、MNPも一部対応しています(キャッシュバックなどありませんけど)。あと、MVNOのプリペイドデータSIMは、契約なしで買えて、事前に一括で支払うものがあるので、たとえば私のような大学の研究費を使って買うとか、そういう一部の法人などのニーズに合いますね。

【椿山】:確かに、その日の用件に合わせてSIMを差し替えて、スマホやタブレットを使い分けるのはありですね。

【木暮】:私の場合、色々な端末を使いたいのでSIMを差し替えます。メールはGmailでOKですし、画像はDropbox直送です。たいていのサービスはそのままどの端末でも使えて便利ですね。唯一、おサイフケータイだけ不便ではあります。

【吉川】:私は差し替えるのが面倒なので使いたい端末分のSIMを用意しています。

【木暮】:現状はキャリアでiPhoneを買ったほうがお得なんですが、端末だけで買えるSIMフリー端末は回線契約ができないけど端末がほしいというニーズにも応えられます。以前いた大学で学生全員にiPadを配布し教育で活用するというプロジェクトを担当したんですが、本音は3G版を端末だけ買えればそれを購入し、SIMは学生さんが自由に調達するようにという形で配布したかったんです。通信料高いから払えないという学生さんはWi-Fiだけでもいいし。でも現実には3G端末だけ買えず、結局Wi-Fiになりました。
《RBB TODAY》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top