KDDI、「災害用音声お届けサービス」の提供を開始
    エンタープライズ
    モバイルBIZ
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
【Wireless Japan 2012】将来は基地局が広域で電力連携!NTTドコモがグリーン基地局を展示デモ
 - 
JCN、自治体向けに防災行政無線の表示プラットフォームを無料提供
 
「災害用音声お届けサービス」は、災害時などの電話がかかりにくい状況において、auスマートフォンで安否状況を声で録音し、パケット網経由で音声メッセージとして送信できるサービス。受信側は、auスマートフォン、auケータイ (一部機種除く) で音声メッセージをダウンロードして確認できる。「au災害対策アプリ」のコンテンツとして提供されるもので、3G網の他、WiMAX搭載スマートフォンからはWiMAX網経由でもメッセージの送受信が可能。6月30日まで、本サービスの体験版が利用できる。
またKDDIでは4日より、災害時でもEメールが受信しやすくなる機能向上を実施。「KDDI Eメールアプリ」(Ver.01.10.11以上)と「au災害対策アプリ」の両方をインストールしたauのAndroid搭載スマートフォンにおいて、2つのアプリケーションの連携により、通信網が混雑する状況においてもEメールが受信しやすくなる。震災時におけるEメールの受信遅延時間が最大90%短縮される見込みだという。

    


        
        
        
        
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          