2009年1月のニュース一覧(28 ページ目)

人気モデル小森純、桃華絵里、鮎川りなのデコメアニメをチェック!!
デコメアニメを配信する携帯サイト「花よりデコメ」では、人気モデルの小森純、桃華絵里、鮎川りなとのコラボレーション企画を開始した。「プロデュースデコメアニメ」などを配信する。

ドコモ、FOMAハイスピードエリアが人口カバー率100%を達成
NTTドコモは6日、日本全国におけるFOMAハイスピードエリアの人口カバー率が、2008年12月26日に100%を達成したと発表した。

フリースケール、ネットブックPC市場に参入 — 総合ソリューションで200ドル以下PCを実現か?
米フリースケール・セミコンダクタは現地時間5日、ネットブックPC市場に参入すると発表した。

シグマA・P・O、180度回転するスタイリッシュな7ポートUSBハブ
シグマA・P・Oシステム販売は6日、超薄型ボディと回転機構が特徴の7ポートハブ「SHBHS701」シリーズを発表。1月中旬に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は3,980円。

日商エレとグローバルアクセス、東京〜大阪間の100GbE伝送実証実験に成功
日商エレクトロニクスは6日、グローバルアクセスの東京〜大阪間長距離DWDM網において、米インフィネラ社の「DTN」を納入するとともに、同ネットワークにおいて100GbEサービスの提供が可能であることを実証したと発表した。

滝沢乃南の“超ド級”Iカップバストがスゴい!
講談社が運営するポータルサイトMouRaの「image.tv グラビアNet」では、滝沢乃南の撮り下ろし写真を配信中だ。“超ド級”のIカップバストをもつ滝沢乃南の最新グラビアが楽しめる。

アライドテレシス、「WAN 回線パワーアップキャンペーン」を実施〜期間限定で83%OFF
アライドテレシスは6日、WANロードバランス機能をキャンペーン価格で提供する「WAN回線パワーアップキャンペーン」を開始した。キャンペーン実施期間は3月31日(出荷分)まで。

2009年、成人式を迎える有名人で期待する人第1位は!?
多機能連絡網サービス「らくらく連絡網」は、「2009年、成人式を迎える有名人で期待する人」に関するアンケート調査を実施した。調査期間は2008年12月17日〜31日。

32V型で薄さ7mm!——ビクター、世界最軽量5kgの次世代薄型液晶ディスプレイ技術を開発
日本ビクターは、32V型で薄さ7mm、重さは世界最軽量5kgの液晶ディスプレイ技術を開発したと発表。2009年に同技術を搭載した薄型・世界最軽量の液晶ディスプレイを発売する。

サンコー、無段階ガスショック式の液晶ディスプレイ用アーム
サンコーは、ガスショック式を採用した液晶ディスプレイ用アーム「ガスショック式スウィベルモニターアーム3」(型番:MARMGUS24W)を発表。1月8日に発売する。価格は9,800円。

JR東日本、帰省ラッシュ時の新幹線運行障害の原因を発表
JR東日本は5日、年末の12月29日に発生した新幹線のシステム障害について、その原因を発表した。この日は、始発から東北、上越、長野、山形、秋田の各新幹線で運転を見合わせた。運転開始となったのは29日8時55分で、多くの帰省客に影響がでた。

ジョブズCEO、自らの病状を告白する手紙でアップル株上昇
5日早朝(現地時間)、Macworld 2009の開幕に先立ち、「アップルCEOステーブ・ジョブズからの手紙」というメッセージが米Apple(アップル)のwebサイトを通じて掲載された。

病気に負けずに明るく生きる家族を描く「ありがとうございます」
GyaOの「アジア・ステーション」では、韓国ドラマ「ありがとうございます」の配信を開始した。同ドラマは、“HIV”“認知症”など重いテーマを題材にしながらも、明るく生きる家族の姿を描いた作品。

エルピーダメモリ、KCCSのID管理システム「GreenOffice Directory」を導入
京セラコミュニケーションシステム(KCCS)は6日、ID管理システム「GreenOffice Directory」をエルピーダメモリに導入したことを発表した。

2009年の干支「丑」をデザインしたUSBフラッシュメモリ——8GBと4GB
キングストンテクノロジーは、干支USBシリーズの第3弾として、今年の干支「丑」の絵をあしらったUSBフラッシュメモリ「DataTraveler 丑年限定版」を発表。8GBと4GBの2モデルを用意し、1月中に発売する。価格はオープン。

オダジョー主演映画にもなったあの話題作のアニメ化作品が登場!
数々の賞を受賞し、ゲーム化、実写映画化もされた漆原友紀の人気漫画をアニメ化した作品「蟲師」。GyaO「アニメステーション」では、同作品の配信を開始した。

2009年はネットの脅威どうなる?“トップ9” — フォーティネットが最新動向を予測
フォーティネットジャパンは6日、企業がネットワークを守るのを助けるためとして「2009年のセキュリティと脅威の動向予測」と題するレポートを公表した。それによれば、2009年も経済にとって多くの事件が起こるとともに、ITセキュリティもその影響を受けるという。

バッファローコクヨ、UVC対応の130万画素webカメラなど37製品の価格改定——最大約19%値下げ
バッファローコクヨサプライは、130万画素webカメラやBluetooth対応ヘッドセット、USBハブなど計37製品の価格改定を実施した。最大で約19%の値下げとなっている。

韓サムソン電子と米ヤフーが提携、TV向けサービス「Internet@TV - Content Service」を開始
韓サムソン電子と米ヤフーは韓国時間5日、2009年春よりサムソン製テレビ向けとなる新しいネットサービスを開始すると発表した。2009年よりフラットパネルHDTVに「Yahoo! Widget Engine」を搭載する。

mixi、足あとの削除が可能に — 機能追加とデザインリニューアル実施
ミクシィは5日、同社のSNSサービス「mixi」の「足あと」ページの機能追加とデザイン変更を実施した。

NEC、スカパーJSAT向けに「スカパー!HD」のハイビジョン放送基盤システムを納入
NECは5日、スカパーJSATにハイビジョン放送プラットフォームシステムを納入したことを発表した。

NECP、英レスターカーブ劇場にユニファイド・コミュニケーションシステムを構築
NEC Philips Unified Solutions(NECP)は5日、英レスターシャー州に新しくオープンした劇場「レスターカーブ」に、館内スタッフが利用するユニファイド・コミュニケーションシステムを構築したことを発表した。

pixiv、ユーザ数が50万人を突破
ピクシブが運営・開発するイラストコミュニティサイト「pixiv(ピクシブ)」は5日、ユーザ数が50万人を突破したことを発表した。

“株券電子化”、本日より実施 — 「ほふり」が電子データ管理に移行
証券保管振替機構(ほふり)は5日、「株券の電子化」の取り扱いを開始した。