2006年11月のニュース一覧(15 ページ目)

爆笑ビデオで10万円ゲット「Ask Break!お笑い」
アスク ドット ジェーピーは14日、お笑い作品の投稿企画「Ask Break!お笑い」を開始した。

松下、オリジナル特別カラーの天板を用いたLet'snoteを「マイレッツ倶楽部」限定で販売
松下ネットワークマーケティングは、同社Web直販サイト「マイレッツ倶楽部」にて、「パントンカラー天板」を採用したLet'snote「PANTONE社とのコラボレーションモデル」2色を12月1日から台数限定で順次発売する。

超貴重!秘蔵のドラえもんオープニング映像が一挙公開
Yahoo!動画は14日に、アニメカテゴリーにて「ドラえもんオープニング映像集」を公開した。

ヤフオク、「配送本人確認」を開始〜佐川急便が協力
ヤフーは14日、「Yahoo!オークション」にて実施している「郵送住所確認」をさらに強化し、「配送本人確認」を開始した。出品者証受け取り時に本人確認資料の提示が必要となる。

電力系通信会社6社、高速PLCのトライアルを実施
電力系の通信会社6社は14日、高速PLCの実験を3月31日まで実施すると発表した。参加するのは、中部テレコミュニケーション、ケイ・オプティコム、エネルギア・コミュニケーションズ、STNet、九州通信ネットワーク、沖縄通信ネットワーク。

おおちと金剛地がエアギター頂上決戦〜骨折しても善戦!?
13日(月)、楽天オークションは東京・汐留のコンラッド東京にて、「第1回 楽オク・エアギターバトル エアネス2006」を開催した。
![[FREESPOT] 13か所にアクセスポイントを追加 画像](/base/images/noimage.png)
[FREESPOT] 13か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、13か所に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。

【スピード速報】光ファイバが過半数、CATVが僅差でADSLを超える
【スピード速報】はhttp://speed.rbbtoday.com/の1週間分の計測データをもとに各種の統計データを速報でお伝えする。このサイトはIXに計測専用サーバを置き、月間計測数は40万を超え、統計データとしても十分な精度と信頼性を持っている。

個人情報が漏洩しないPC&携帯向け「楽天オークション」
13日(月)、東京・汐留のコンラッド東京にて、インターネットによるオークションサイト「楽天オークション」の共同記者発表会が行われた。

底抜けに明るくみずみずしい特番「mihimaru carnival」開始
GyaOでは13日、mihimaru GTの特集番組「mihimaru carnival」の放送を開始した。底抜けに明るくて瑞々しい楽曲を楽しめる特番となっている。

オリンパス、フォーサーズ用の望遠ズームレンズ「ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6」
オリンパスは、デジタル一眼レフカメラのフォーサーズシステム専用の望遠ズームレンズ「ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6」を11月23日に発売する。価格は39,270円。

「医療ネットワークの実現に標準化と相互運用性は不可欠」 -インテル
米国の「コンティニュア・ヘルス・アライアンス」(Continua Health Alliance)のメンバーであるインテルは13日、都内において、同社のヘルスケア事業戦略について発表した。

「家電製品のネットワーク化を加速したい」 -松下電器がPLC製品を発表
松下電器産業 パナソニックマーケティング本部は13日、家庭内の電力線を利用して宅内ネットワークを構築するためのPLCアダプタとして、スタートパック「BL-PA100KT」および増設用アダプタ「BL-PA100」を発表した。12月9日に発売する。

トリニティ、スピーカー位置を動かせるiPod Dockコネクター対応ポータブルスピーカー
トリニティは12日、韓国Diasonic製のiPod用ダイナミックスピーカー「iPod Dynamic Speakers」を発売した。価格はオープンで、予想店頭価格は7,980円。

iiyama、HDCP対応のDVI端子を装備した19型光沢ワイド液晶ディスプレイ
iiyamaは13日、応答速度5m秒のグレア(光沢)パネルを採用した19型ワイド液晶ディスプレイ「ProLite E1901WS(白色)/-B(黒色)」を発売した。価格はオープンで、直販価格は35,800円。

エミレーツ航空、07年1月から機内で携帯電話が利用できるサービスを開始
アラブ首長国連邦・ドバイを拠点とするエミレーツ航空は13日、航空機内で携帯電話が利用できるエアロモバイルのシステムを同社の全保有機に導入し、2007年1月からサービスを開始すると発表した。なお、同システムの導入には約2,700万米ドルが投入されている。

ITとヘルスケアを結ぶ業界団体「コンティニュア・ヘルス・アライアンス」が日本でも活動
米国の「コンティニュア・ヘルス・アライアンス」(Continua Health Alliance)は13日、同団体の地域委員会を設立し、マーケティング、政府渉外活動を日本およびアジアにおいて展開すると発表した。

アカデミー賞受賞の短編アニメ「岸辺のふたり」
無料ブロードバンド放送のGyaOは、2001年度アカデミー賞に輝いた「岸辺のふたり」を配信開始した。

minipc.jp、3.5型HDDを2台搭載可能なCore 2 Duo対応ミニPCベアボーンキット「LS800」など
ミニピーシードットジェイピー(minipc.jp)は、ミニPCのベアボーンキットの新ラインアップとして、3.5インチHDDを2台まで内蔵可能な「LS800」と、DVIポートを標準搭載した「LF800A」を11月下旬に発売する。

スパイウェア対策ツール「Microsoft Windows Defender」の日本語版がリリース
マイクロソフトは13日、スパイウェア対策ソフト「Microsoft Windows Defender」日本語版の無料配布を開始した。

エイサー、10万円台のVista Premium Ready 15.4型光沢液晶搭載ノート「Aspire 5101A」
日本エイサーは13日、CPUにTurion 64 MK-36(2GHz)を採用した15.4型WXGA光沢液晶搭載ノート「Aspire 5101A」を発表した。発売日は11月18日。予想実売価格は10万円前後。

NEC、ホワイトボードの情報を共有できる「UNIVERGE緊急対策会議ソリューション」
日本電気(NEC)は13日、自然災害や事故発生時などの緊急時に、ホワイトボード上に書いた文字や絵を読み取り、ネットワークで連携しながら、災害情報や指示事項のリアルタイムな収集・共有を支援する「UNIVERGE緊急対策会議ソリューション」を発表した。

デル、カラーファクス対応のビジネス向けインクジェット複合機「オールインワンプリンタ 966」
デルは、カラープリント/コピー/スキャン/ファクスが付いた、SOHO・ビジネス向けインクジェット複合機の最上位機種「オールインワンプリンタ 966」を14日に発売する。価格は22,800円。

ウィルコム、あらたに新潟県の3市町村でサービスを提供
ウィルコムは、2006年10月に新潟県の3市町村であらたにサービスを開始した。