無人で空き物件をチェックできる「スマート内覧」を体験!【特集「近未来!スマートロックの世界」Vol.5】
スマートフォンにインストールしたアプリからカギの施錠・解錠ができるスマートロック。実は一般家庭以上に法人でのニーズが高まっている。
近未来的で美しすぎ! 自動運転車レース「Roborace」のデザイン公開
電気自動車によるカーレース「フォーミュラE」内で新たに企画されている、無人で走る人工知能(AI)車の新時代のレース「Roborace」の最初のデザインが公開された。
日本初「Minecraft」を小学校の授業に活用、その成果は?
マイナーな箱庭制作ゲームだったはずが、ここ数年、大きなムーブメントとなり、各所で話題となっているゲーム、それが「Minecraft」だ。自由に街や公園を作れることなどから、老若問わず、世界中で静かな人気を集めている。
電力自由化、本日スタート! ニュース、料金比較、トラブル対処はこのサイト
本日4月1日、いよいよ「電力小売全面自由化」(電力自由化)がスタートした。いままで固定だった“電力の購入先”を、新しい事業者(新電力)から選択できるようになった。今年に入り、事前申し込みを行っていた企業も多く、すでに乗り換えたユーザーも多いだろう。
【4月1日】Google製キーボードはマジで欲しい! 「夢の新商品」をピックアップ
本日4月1日は「エイプリルフール」。各企業もノリノリで、さまざまな(嘘の)新製品や新サービスを発表している。報道するメディア側としては、実は一年で一番頭がイタイ日でもある。
【今週のエンジニア女子 Vol.25】不器用でもものづくりができる……ロサ・ベトリアさん
今週のエンジニア女子はtensoのロサ・ベトリア(Betria Silvana Rossa)さんの登場です。インドネシア出身、入社して1月末で丸1年、2月から2年目になりました。
Safariの“リンクフリーズ問題”に対処、「iOS 9.3.1」公開
iPhone新モデル「iPhone SE」にあわせて、3月22日に公開されたiOS最新版「iOS 9.3」だったが、一部デバイスで、アップデート時に問題が発生。一時は配信停止になるなどしたため、導入を見合わせている人も多いだろう。
【Interpets 2016 Vol.15】光る!動く!ペットの首輪に好きなメッセージを点灯
韓国のNEO POP社が、Interpets 2016にて展示していたのがスマートLED首輪の「NEOPOP」。「スマートLED」とあるように、もちろん普通の首輪ではない。なんと、首輪に好きなメッセージをLED表示させられるのだ。
日本発!自動運転車向け地図データの国際規格が制定
経済産業省は、自動運転の実現に必要とされる地図データベースの整備や、維持・更新するコスト削減に役立つ日本発の国際規格が制定されたと発表した。
参加者、絶叫!VRテーマパーク「The VOID」のリアクション映像が公開
アメリカはユタ州、ソルトレイクシティにオープン予定のVRテーマパーク「THE VOID」。同パークのYouTubeチャンネルより、参加テスターのリアクション映像が公開されました。
楽天、ドローンを活用した事業を検討
楽天は、ドローンを研究開発する自律制御システム研究所(ACSL)に資本参加すると発表した。
歩くだけでdポイントがたまる! ドコモの新しいヘルスケアサービス
NTTドコモは31日、健康支援の新しいサービス「歩いておトク」と、同サービスを含む既存ヘルスケアサービスを4本まとめて月額500円で利用できる「dヘルスケアパック」を4月19日からスタートさせることを発表した。
【オトナのガジェット研究所】まさに男のギア!アウトドア最強の“カシオ初”スマートウォッチ「WSD-F10」
あの腕時計の名機「G-SHOCK」シリーズを展開するカシオが初めてAndroid Wearを搭載する本格的なスマートウォッチ「WSD-F10」をレポートする。
【Interpets 2016 Vol.11】ワンちゃんがカメラ前で待機!オヤツを投げられるWebカメラ
Tomofun Co., Ltd.はInterpets 2016の会場にて、遠隔地からおやつをあげられる高機能Webカメラ「Furbo(ファーボ)」を展示中だ。
MicrosoftのAR「HoloLens」が本格化! NASAが火星探索を体験できる専用アプリを開発
Microsoftは、サンフランシスコで30日(現地時間)から始まった開発者会議「Build 2016」で、「HoloLens」(ホロレンズ)の開発者版の出荷開始を発表した。
月500円で健康を買う……4つのサービスをワンセットに、ドコモ「dヘルスケアパック」
生・老・病・死の「四苦」に入るように、病気・健康は、生活する上での大きなテーマだ。近年はスマートフォンなどのデジタル機器も駆使し、健康を管理しようという動きがある。そんななかNTTドコモは、月額500円の健康サポートサービス「dヘルスケアパック」を発表した。
当日の購入・持ち帰りは可能? iPhone SE&iPad Proの売れ行きを家電量販店でチェックしてきた
本日発売された新しいiPhoneとiPad Proは、これからショップに足を運んで、当日の持ち帰りは可能なのか。新宿駅周辺の大手家電量販店の在庫状況をチェックしてみた。
【Interpets 2016 Vol.9】部屋の危険エリアに入るとペットにお知らせ……オムロン「家族目線」
オムロンは、Interpets 2016の会場にて見守りカメラセンサ「家族目線」を展示中だ。スマホで確認できるペット用の見守りカメラをうたう製品は多いが、「家族目線」の特徴は同社独自の顔認識技術を応用した点と危険エリアが設定できる点。
「iOS端末を狙う不正アプリ」の“歴史”……App Storeも安全ではない
新端末「iPhone SE」が販売開始となり、盛り上がっているが、iPhone、iPadなどの「iOS端末」は、ウイルスなどに攻撃されない・されにくいという“安全神話”が、長年流布してきた。しかし近年は、大きく揺らぎ始めている。
「iPhone SEは懐かしいサイズ感」……アップルストア発売初日レポート
2016年3月31日、アップルが4インチのスマートフォン「iPhone SE」、9.7インチの「iPad Pro」を発売した。発売初日Apple Store表参道の様子をレポートする。
超大型アップデート「Windows 10 Anniversary Update」、今夏に実施へ
米マイクロソフトは、開発者向け年次カンファレンス「Build 2016」を今年も開催。現地時間30日、その席で、Windows 10の大型アップデート「Anniversary Update」が発表された。
「iPhone SEも含め検討中」、DTI SIMがiPhoneレンタルをオプションで提供
本日より通信大手などから発売開始となった「iPhone SE」。この記事を目にしている読者のなかにも、すでに入手したという人もいるかもしれない。一方、価格や現在の契約状況などを理由に、今回は見送りという読者に朗報だ。
アップルストアに行列は? iPhone SE&9.7インチiPad Proが本日発売!
アップルが4インチのスマートフォン「iPhone SE」を本日31日に発売する。東京のアップルストア(Apple Store)表参道を9時頃に訪れたところ、店舗の前にはおよそ15人ほど、本日発売される新製品の発売を待ちわびる購入希望者の待期列ができていた。
本日発売!帰ってきた4インチの「iPhone SE」をiPhone 5sと比較レビュー
アップルから約2年半ぶりに4インチのスマートフォンが31日、発売された。「iPhone SE」は片手持ちで操作しやすいコンパクトなiPhoneを待ちわびていたという方に、どれぐらいおすすめできるスマホなのかチェックしてみよう。

