IT・デジタルトピックスニュース(148 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタルトピックスに関するニュース一覧(148 ページ目)

新iPhone登場!? 深夜2時からAppleスペシャルイベント……公式サイトで生配信も 画像
IT・デジタル

新iPhone登場!? 深夜2時からAppleスペシャルイベント……公式サイトで生配信も

日本時間22日2時より、米国・カリフォルニアのアップル本社にて、いよいよスペシャルイベントが開催される。

360度動画体験「VR」導入で新たな野球観戦! DeNAベイスターズがサムスンと協業 画像
IT・デジタル

360度動画体験「VR」導入で新たな野球観戦! DeNAベイスターズがサムスンと協業

 360(さんろくまる)ベイスターズは、横浜DeNAベイスターズの「コミュニティボールパークボールパーク構想」のひとつとしてスタートするもので、GalaxyのVRウェアラブルデバイスである「Gear VR」を利用した新しい球場体験を提供する。

完全自動運転で自動車保険はなくなるか? 画像
IT・デジタル

完全自動運転で自動車保険はなくなるか?

ATTT16の2日めとなる3月17日にはセミナー会場で、自動運転時代の自動車保険をテーマにジャーナリストの岩貞るみこ氏、日本損害保険協会業務企画部長の大坪護氏を迎えて、パネルディスカッションが行われた。

人とドローンがもっと共存できないか?…東京大学がプレゼン 画像
IT・デジタル

人とドローンがもっと共存できないか?…東京大学がプレゼン

「すべてのドローンにジンバル機構をつけるべき」
都内で開催されたイベント「Robotics Future 2016」で、東京大学の趙 漠居さんは話した。

“言葉を映す”次世代型スピーカー、三越伊勢丹で世界先行発売 画像
IT・デジタル

“言葉を映す”次世代型スピーカー、三越伊勢丹で世界先行発売

伊勢丹新宿本店、三越日本橋本店、三越銀座店、及び三越伊勢丹の公式オンラインサイトにて、音楽と同期して歌詞が表示される次世代型スピーカー「リリック・スピーカー(Lyric Speaker)」(32万4,000 円)が世界に先駆けて先行発売される。

送電線点検にもドローンが活躍!四国電力で研究プロジェクトもスタート 画像
IT・デジタル

送電線点検にもドローンが活躍!四国電力で研究プロジェクトもスタート

都内でビジネス化を目標とした若手研究者による試作ロボットのデモンストレーションイベント「Robotics Future 2016」が開催された。

【週刊!まとめ読み】“LTE使い放題”の新・格安SIM/2年縛り問題、ソフトバンクとKDDIが対応 画像
IT・デジタル

【週刊!まとめ読み】“LTE使い放題”の新・格安SIM/2年縛り問題、ソフトバンクとKDDIが対応

1週間のニュースを振り返る「週刊!まとめ読み」。今週は、ヨドバシカメラで発売開始された“LTE使い放題”の新・格安SIM、「2年縛り問題」へ対応したソフトバンクとKDDIの動きなどについて注目が集まった。

【レビュー】新生活スタート!あると便利な電動ドライバー、選択の基礎知識 画像
IT・デジタル

【レビュー】新生活スタート!あると便利な電動ドライバー、選択の基礎知識

引っ越しや新生活が始まるこれから。男女を問わず、部屋の模様替え、家具や棚の設置などで「にわかDIY」の機会が増える時期でもある。こんなとき、あると便利なのが電動ドライバーだ

新時代の空間利用に不可欠!? ゲストハウスがスマートロックを使う理由とは【特集「近未来!スマートロックの世界」Vol.3】 画像
IT・デジタル

新時代の空間利用に不可欠!? ゲストハウスがスマートロックを使う理由とは【特集「近未来!スマートロックの世界」Vol.3】

スマートフォンをかざしたり、操作することで、手軽に施錠・解錠できるスマートロックには個人利用だけでなく、法人利用でのさまざまな可能性が期待されている。

愛犬の本当の気持ちがわかる!? 犬用ウェアラブル 画像
IT・デジタル

愛犬の本当の気持ちがわかる!? 犬用ウェアラブル

犬を飼ったことがある人なら一度は、犬の本当の気持ちを分かりたいなんて思ったことはないだろうか。そんな願いを叶えるようなデバイスが登場し、このほどクラウドファンディングを開始をしたことが話題になっている。

なんと!スマホケースをぶん投げる大会、明日開催! 画像
IT・デジタル

なんと!スマホケースをぶん投げる大会、明日開催!

スマートフォングッズ通販サイト「Hamee本店」などを運営するHamee株式会社が、前代未聞のスポーツ世界大会を明日、神奈川県の小田原城山競技場で開催するという。

あの映画で描かれた未来が実現! ナイキの自動で靴ひもを結ぶスニーカー 画像
IT・デジタル

あの映画で描かれた未来が実現! ナイキの自動で靴ひもを結ぶスニーカー

ナイキが3月16日・17日に米国ニューヨークで発表会「NIKE INNOVATION 2016」を開催。マーク・パーカー社長兼CEOが 「パーソナライズド・パフォーマンスの時代」の幕開けを宣言し、「ハイパーアダプト 1.0」を始めとするイノベーションを発表した。

女子小学生、スマホ使用率が1年で倍増 初のパソコン超え 画像
IT・デジタル

女子小学生、スマホ使用率が1年で倍増 初のパソコン超え

 近年のさまざまな調査で、つねに話題となる「小学生のスマホ利用率」。親世代の利用が増えるにつれ、子どもの利用も、当然のように増えている。中古機をそのまま子どもに譲る場合だけでなく、初めて買い与えるデジタル機器がスマホ、というケースも多い。

米運輸省、2022年末までに自動ブレーキ標準化へ 画像
IT・デジタル

米運輸省、2022年末までに自動ブレーキ標準化へ

米国NHTSA(運輸省道路交通安全局)と米国IIHS(道路安全保険協会)は3月17日、自動車メーカー20社との間で、自動ブレーキを標準装備することで合意した、と発表した。

宅配ピザが超進化! 世界初の自動運転配達ロボットが登場 画像
IT・デジタル

宅配ピザが超進化! 世界初の自動運転配達ロボットが登場

ドミノ・ピザは3月17日、世界初の商業用自動運転デリバリーロボット「Domino's Robotic Unit(通称:ドリュー)」を発表した。

モバイル戦略見直し、mixiが「コミュニティ」アプリなどを終了 画像
IT・デジタル

モバイル戦略見直し、mixiが「コミュニティ」アプリなどを終了

 ゲームアプリ『モンスターストライク』の大ヒットにより、モバイル領域に大きく躍進したミクシィだが、もともとの事業母体だったSNS『mixi』については、モバイルの展開は、それほど存在感を示せていない。

「ニュース=LINE」が加速! 5つの新たな取り組み公開 画像
IT・デジタル

「ニュース=LINE」が加速! 5つの新たな取り組み公開

 先日LINEが行った調査により、10代はスマホの「LINE」を中心にニュースを閲覧していることがあきらかとなった。「ニュース=LINE」という流れが若年層を中心に広がっているが、今回LINEがそれを加速させる戦略を打ち出した。

「防水できるスマホケース」、15秒でビチャビチャに……国民生活センター調査 画像
IT・デジタル

「防水できるスマホケース」、15秒でビチャビチャに……国民生活センター調査

 スマートフォンの機能として「防水」「防滴」は高い需要がある。お風呂場でスマホを使いたい、料理しながらレシピを見たい、メイク中に洗面台に置きたい、海に落としても安心……など、なにげなく便利さと利用シーンを広げてくれる機能だからだ。

学校の緊急連絡網……今どきはLINEなのか? 画像
IT・デジタル

学校の緊急連絡網……今どきはLINEなのか?

 娘の高校の先生が緊急連絡網で生徒からメールアドレスを集めようとしたところ、「メアドなんて使ってないよ」と暮らすから猛反発をうけた。

教育現場を支える「Google Classroom」ってなに? 画像
IT・デジタル

教育現場を支える「Google Classroom」ってなに?

 教育のICT化に伴い、さまざまなデジタルサービスやツールが教育現場でも取り入れられるようになっている。Google for Education 日本統括責任者の菊池裕史氏に、デジタルサービスを教育現場で使う意義や活用例を聞いた。

キーマンをGDCで直撃! ソニー「PS VR」が目指すものとは 画像
IT・デジタル

キーマンをGDCで直撃! ソニー「PS VR」が目指すものとは

本体価格や発売時期発表の興奮冷めやらぬ中、GDCのSCEブースにてSCEワールドワイドスタジオのプレジデント吉田修平氏に現地インタビューを行い、PS VRについて詳しく話を聞いてきました。

【オトナのガジェット研究所】“のり巻き”みたいなキーボード! 意外にもビジネス使いにピッタリだった 画像
IT・デジタル

【オトナのガジェット研究所】“のり巻き”みたいなキーボード! 意外にもビジネス使いにピッタリだった

 今回はLGエレクトロニクスから発売された、のり巻きのように変形するBluetoothキーボード「LG Rolly keyboard」を紹介しながら、iPhoneなどふだん使いのスマホをビジネスツールとして活用するテクニックを探ってみよう。

インバウンドビジネスのカギを握る!? 19カ語をマスター予定の人型ロボ「NAO」 画像
IT・デジタル

インバウンドビジネスのカギを握る!? 19カ語をマスター予定の人型ロボ「NAO」

国内ではここ最近、接客をするロボットがじわじわと話題を呼んでいる。昨年夏には身長58cmの人型ロボット「NAO」が三菱東京UFJ銀行の実店舗に登場し注目を浴びた。

もしかしてダジャレ? 世界の“Geek”たちがちょっとザワついた「テスラ・ウォッチ」 画像
IT・デジタル

もしかしてダジャレ? 世界の“Geek”たちがちょっとザワついた「テスラ・ウォッチ」

 米国の通販サイト「ThinkGeek」で販売されている腕時計「テスラ・ウォッチ」。スチームパンクなインパクトある見た目で面白グッズに敏感なギークの間では話題を呼んでいるようだ。

  1. 先頭
  2. 90
  3. 100
  4. 110
  5. 120
  6. 130
  7. 143
  8. 144
  9. 145
  10. 146
  11. 147
  12. 148
  13. 149
  14. 150
  15. 151
  16. 152
  17. 153
  18. 160
  19. 170
  20. 最後
Page 148 of 578
page top