
東大発の画像認識技術でオムライス写真に反応してツイート…So-net、Twitterボットを公開
ソネットエンタテインメント(So-net)は10月20日、キャラクター「ろっぷん」がオムライスの食事写真に反応してつぶやくTwitterボット「ろっぷんbot」を公開した。

今度はiPhone 3GSをドコモ回線で利用……日本通信がSIMフリーiPhone 3GS向けプラチナサービス提供
日本通信は20日、通常SIMを通して、SIMフリー版iPhone 3GSをドコモ回線で利用できる通信サービスを開始する。

保護者や教育関係者に向けたニュースサイト「リセマム」オープン!……教育クラウドやデジタル教科書、受験情報など
イードは、小学生から高校生までの子供を持つ保護者や教育関係者をメインターゲットとする、ニュース情報サイト「リセマム」を開設した。

シックス・アパート、Evernoteと連携……Movable TypeやTypePadが正式対応
シックス・アパートは20日、マルチプラットフォーム対応の記憶拡張サービス「Evernote(エバーノート)」に、自社製品およびサービスを対応させることを発表した。

“Groupon系”サービスまとめサイト「グルーポンなう」がリニューアル……ポイント制導入やクーポン絞込み機能など
セレージャテクノロジーは18日、クーポン共同購入サービスのまとめ情報サイト「グルーポンなう」のリニューアルを発表した。

【テクニカルレポート】サイバー攻撃に利用!? USB悪用の新たな脅威「スタクスネット」……トレンドマイクロ・セキュリティブログ
昨今、話題になっているイランの原子力発電所システムが標的とみられるサイバー攻撃。この攻撃には「Stuxnet(スタクスネット)」と呼ばれる不正プログラムが用いられていると報じられていますが、これはどのような不正プログラムなのでしょうか。

中国版楽天市場、「楽酷天」がオープン
楽天は19日、百度(バイドゥ)との合弁による中国のインターネット・ショッピングモール「楽酷天(らくてん)」を開業した。

映画「ソーシャル・ネットワーク」、国際映画祭特別招待作品として上映
2011年1月に全国ロードショー予定の映画「ソーシャル・ネットワーク」。ワールドワイドで5億人達成をアナウンスした……

はてな、小中学生向けSNS「はてなランド」をわずか2週間で終了
はてなは15日、小中学生向けSNS「はてなランド」を終了した。

【ITS世界会議10】トヨタ、インフラ強調型安全システムなど出品
トヨタ自動車は、10月25日から10月29日まで、韓国の釜山で開催される「第17回ITS世界会議」にITを活用した先進安全技術などを出展する。

グリー、青少年の保護・健全育成に向けた取り組みを強化……ペナルティ引き上げ、年齢制限細分化など
グリーは18日、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)「GREE」にて、サイト内健全性向上と青少年の保護・健全育成に向けた取り組みを強化することを発表した。

【デジタルコンテンツEXPO 2010】仏アルデバラン・ロボティクス、人型ロボット「NAO」を公開
あらゆる技術レベルに対応できるという仏アルデバラン・ロボティクス社の人型ロボット「NAO」。

【テクニカルレポート】次世代携帯電話向け端末MIMOアンテナの屋外電波伝搬評価……パナソニック技報
本稿では、次世代携帯電話規格(3G-LTE(3rd Generation-Long Term Evolution)、IMT-Advanced(第4世代))で導入が決定しているMIMO(Multiple Input Multiple Output)アンテナに対する屋外電波伝搬実験の実施結果について記す。

【デジタルコンテンツEXPO 2010】現実に与えられてない触覚を疑似体感……早稲田大学が触運動錯覚呈示システム
早稲田大学の研究チームは、触運動錯覚呈示システムのデモを行っていた。

【デジタルコンテンツEXPO 2010】ARと嗅覚情報でプレーンなクッキーが様々な味に変化!東京大学研究室がデモ
プレーンなクッキーなのに、そこにアーモンドクッキーの画像を重ねると、あたかもアーモンドクッキーを食べているかのような味覚を感じることができる。

【デジタルコンテンツEXPO 2010】バーチャルな囲碁を体験!LM3LABSが「ミックス・リアリティ碁盤」
単なる木の固まりに碁盤の目を投影し、その上でバーチャルな囲碁を楽しむことができる。LM3LABSは「ミックス・リアリティー囲碁」を展示していた。

Googleのロゴを決定するコンテスト「Doodle 4 Google」、オンライン投票開始
グーグル(Google)は15日、6月から実施している同社のロゴコンテスト「Doodle 4 Google」の、一般参加型のオンライン投票を開始した。

来週がピークの「オリオン座流星群」、ウェザーニューズがリアルタイム配信
ウェザーニューズは14日、21日夜~22日早朝にピークを迎える「オリオン座流星群」の生中継を、21日夜より全国7ヵ所から行うと発表した。

「第3のビール」CMでのクチコミ発生、男性のほうが影響大……ホットリンクによるクチコミ分析で判明【修正あり】
ホットリンクは15日、いわゆる「第3のビール」14商品について、“クチコミ件数とテレビCM露出回数とのクロスメディア調査”を行った結果を公表した。

外務省、グーグルに尖閣諸島表記の誤りに関する申し入れ……自民党は会見動画を公開
外務省は14日、グーグル(Google)の東京オフィスに対して、同社の地図検索サービス「グーグルマップ」上から、尖閣諸島の中国名称である魚釣島の表記を「適切な名称に変更するよう」求めた。

スカイプ、新しいバージョン「Skype 5.0 for Windows」を公開……Facebookとの連携を強化
スカイプ・テクノロジーズS.A.は15日、ネット通話ソフトの最新版となる「Skype 5.0 for Windows」を発表した。同社のサイトより無料ダウンロードが可能となっている。

日本ベリサイン、携帯電話向けワンタイムパスワードアプリ「VIP Access for Mobile」提供開始
日本ベリサインは15日、ワンタイムパスワード生成アプリケーションの携帯電話版「VIP Access for Mobile」の提供を開始した。利用希望者はサイトからアプリをダウンロード可能。

NTT東日本、「フレッツ光」マンションタイプ ミニをより小規模な集合住宅へ
NTT東日本は15日から、集合住宅等に提供している「フレッツ光」マンションタイプ ミニの提供条件の変更を行いサービス提供する。

NTTナレッジ・スクウェア、講座配信サービス「N-Academy」をiPhone/iPadに対応
NTTナレッジ・スクウェアは14日、「みんなで学ぶネットスクール」をコンセプトとした有料ネットサービス「N-Academy」を、iPhone/iPadに対応させたと発表した。