子ども・児童・育児ニュース(35 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

子ども・児童・育児に関するニュース一覧(35 ページ目)

香川大学と富士通、特別な支援を必要とする子どもたちへの携帯電話活用の実証実験を開始 画像
エンタープライズ

香川大学と富士通、特別な支援を必要とする子どもたちへの携帯電話活用の実証実験を開始

 香川大学と富士通は7日、特別な支援を必要とする子どもたちとその指導者や保護者などを対象にして共同で、携帯電話を活用した生活・学習支援の実証実験を行うことを発表した。

子どものネット接続、ニンテンドーDSがほかを圧倒 ~ ネットスター調べ 画像
ブロードバンド

子どものネット接続、ニンテンドーDSがほかを圧倒 ~ ネットスター調べ

 ネットスターは31日、第11回「家庭でのインターネット利用実態調査」の調査結果を発表した。

妥当な時給は1,139円〜お母さんの家事と時間の実態 画像
エンタメ

妥当な時給は1,139円〜お母さんの家事と時間の実態

 大阪ガスは2月26日〜3月2日、20歳〜49歳の子どもをもつ主婦1,000名を対象に「家事と時間の実態」に関するインターネット調査を実施した。

大活躍のママさんブロガー〜人気第1位に輝いたのは? 画像
エンタメ

大活躍のママさんブロガー〜人気第1位に輝いたのは?

 ライオンは、子どもがいる20歳以上の女性103名に「ママ」に関してのアンケート調査を実施。調査結果を発表した。

マウスだけで楽しみ学べる「キッズどうがカチカチ」がオープン 画像
エンタメ

マウスだけで楽しみ学べる「キッズどうがカチカチ」がオープン

 3歳〜7歳の子供向け会員制動画エデュテイメントサイト「キッズどうがカチカチ」が17日、オープンした。無料で利用できる知育ゲームやぬりえも用意されている。

小学生の子どもに携帯電話持たせている2割、高学年女子では4割に〜子どもとのコミュニケーション調査 画像
エンタメ

小学生の子どもに携帯電話持たせている2割、高学年女子では4割に〜子どもとのコミュニケーション調査

 英会話教育のGABAが、「こどもとのコミュニケーションに関する調査」を実施。子どもの夢を知っているかや1日の会話時間など“コミュニケーション”について聞いている。

「学校への携帯持ち込み」賛成or反対? 〜 MM総研、子供のケータイに関する親の意識調査 画像
ブロードバンド

「学校への携帯持ち込み」賛成or反対? 〜 MM総研、子供のケータイに関する親の意識調査

 MM総研は10日、子供の携帯電話の所有に関する親の意識調査の結果を公表した。

総務省、「ふるさとケータイ創出推進事業」の提案を公募 画像
ブロードバンド

総務省、「ふるさとケータイ創出推進事業」の提案を公募

 総務省は3日、携帯電話を利活用し地域の高齢者や子供の安心・安全(医療・介護・健康)をサポートするサービス等を行う「ふるさとケータイ」について、2010年度の新規提案公募を開始した。

ココセコム現場急行サービス対応のau子どもケータイ「mamorino」 画像
エンタープライズ

ココセコム現場急行サービス対応のau子どもケータイ「mamorino」

 KDDIと沖縄セルラーは2日、「ココセコム現場急行サービス」と連動する防犯ブザーを搭載した子ども向け携帯電話「mamorino(マモリーノ)」を4日より販売すると発表した。

子どもや女性を守るための匿名通報、ネット受付が約8割——警察庁 画像
ブロードバンド

子どもや女性を守るための匿名通報、ネット受付が約8割——警察庁

 警察庁保安課および少年課は1月28日、子どもや女性を守るための匿名通報モデル事業について、インターネット受付開始後、通報件数が大幅に増加し、開始から半年間のインターネットによる受付の割合が77%を占めたことを発表した。

NEC、「パペロ」を用いた子ども向けワークショップを開催 〜 グループの創造性を向上させる技術を開発 画像
エンタープライズ

NEC、「パペロ」を用いた子ども向けワークショップを開催 〜 グループの創造性を向上させる技術を開発

 NECは2日、対面やインターネット上のグループにおいて、グループの創造性向上を支援する技術を開発したことを発表した。

子どもたちがGoogleロゴをデザイン——地区代表作品30点が決定 画像
ブロードバンド

子どもたちがGoogleロゴをデザイン——地区代表作品30点が決定

 全国の小中学生を対象とするGoogleロゴをデザインするコンテスト「Doodle 4 Google」の地区代表作品30点が1日、選出された。

【世界経済フォーラム】ビル・ゲイツ氏、発展途上国の子どもたちのために100億ドルを寄付 画像
エンタープライズ

【世界経済フォーラム】ビル・ゲイツ氏、発展途上国の子どもたちのために100億ドルを寄付

 ダボスで開催されている世界経済フォーラムにて米マイクロソフト創業者のビル・ゲイツ氏とメリンダ夫人が記者会見を開催した。

【世界経済フォーラム:動画】発展途上国の子どもたちに100億ドル——ビル・ゲイツ氏記者会見 画像
エンタープライズ

【世界経済フォーラム:動画】発展途上国の子どもたちに100億ドル——ビル・ゲイツ氏記者会見

 ビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団は、発展途上国の子供たちのために今後10年間で100億ドルを寄付すると発表した。

子どもネット研、保護者のための講習会用ガイドを公開 画像
エンタープライズ

子どもネット研、保護者のための講習会用ガイドを公開

 子どもたちのインターネット利用について考える研究会(子どもネット研)は22日、「小中学生のお子さんを持つ保護者のためのインターネットセーフティガイド」を公開した。

持たせる・持たせないではなく発達に応じた指導が必要——子どもネット研 画像
エンタープライズ

持たせる・持たせないではなく発達に応じた指導が必要——子どもネット研

 「子どもたちのインターネット利用について考える研究会(子どもネット研)」は22日、第二期の活動について報告した。

親が最も抑えたい子どもの費用は「携帯電話料金」〜ブランド総合研究所調べ 画像
エンタープライズ

親が最も抑えたい子どもの費用は「携帯電話料金」〜ブランド総合研究所調べ

 ブランド総合研究所は19日、子どもの携帯電話使用に関する調査で、親が最も抑えたい子どもの費用は携帯電話料金と発表した。

KDDI、小中学生向けコンテンツを拡充 〜 「au one 10's Style」にリニューアル 画像
エンタープライズ

KDDI、小中学生向けコンテンツを拡充 〜 「au one 10's Style」にリニューアル

 KDDIは25日、小学生・中学生の子どもポータルサイト「au oneジュニア」のリニューアルを発表した。

知りたくなかった!? サンタクロースの正体〜気づいたきっかけは 画像
エンタメ

知りたくなかった!? サンタクロースの正体〜気づいたきっかけは

 今日はクリスマスイブ。子どもの頃、サンタクロースの存在を信じて待っていた人はどれくらいいるのだろうか。アイシェアが20代から40代のネットユーザー541名に意識調査を行った。

“結婚は嫌だけど子供はほしい”アラサー女性のリアルを描いた話題作 画像
エンタメ

“結婚は嫌だけど子供はほしい”アラサー女性のリアルを描いた話題作

 30代の独身女性が最高の遺伝子を求め大奮闘する涙ありの笑いありの韓国ドラマ「不良カップル」。GyaO!では、毎週木曜更新で同ドラマの配信を開始した。

中学受験の情報交換にメールを活用、経済的には不安も 画像
ブロードバンド

中学受験の情報交換にメールを活用、経済的には不安も

 栄光ゼミナールはネットエイジアの協力のもと、30〜49才の中学受験を検討する小学生の子供を持つ親を対象に、「中学受験」に関するインターネット調査(モバイルリサーチ)を実施した。

【宙博2009 Vol.3:動画】ほんとに浮いてる!超電導実験コーナーに注目 画像
ブロードバンド

【宙博2009 Vol.3:動画】ほんとに浮いてる!超電導実験コーナーに注目

 東京国際フォーラムで開催されている「宙博2009」では家族連れの姿も見られた。子供たちが興味を持っていたのが、超電導リニアカーの模型とそれを使った実験だ。

【宙博2009 Vol.2】超電導ジェットコースターにブラックホールも!? 画像
ブロードバンド

【宙博2009 Vol.2】超電導ジェットコースターにブラックホールも!?

 東京国際フォーラムで開催されている「宙博2009」では、宇宙観測、宇宙探索、太陽エネルギーなど、国際天文年にちなんだ展示によって、大人から子供まで楽しめる内容になっている。

子どものネットトラブル、「性犯罪」危惧する父兄が40%超 〜 ネットスター調べ 画像
エンタープライズ

子どものネットトラブル、「性犯罪」危惧する父兄が40%超 〜 ネットスター調べ

 ネットスターは25日、第十回「家庭でのインターネット利用実態調査」の結果を公表した。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 31
  6. 32
  7. 33
  8. 34
  9. 35
  10. 36
  11. 37
  12. 38
  13. 39
  14. 40
  15. 最後
Page 35 of 44
page top