マウスだけで楽しみ学べる「キッズどうがカチカチ」がオープン
エンタメ
その他
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
“非実在青少年”規制条例、「知っている」層の8割が反対〜ニコ動調査
-
小学生の子どもに携帯電話持たせている2割、高学年女子では4割に〜子どもとのコミュニケーション調査
「キッズどうがカチカチ」はショウタイムが提供するもので、初めてパソコンにふれる年齢の子供に向けた、会員制サービスだ。月額630円で、常時30タイトルの動画コンテンツを利用できる。動画は、毎月1回、30タイトルすべてを更新するという。
また、会員でなくても無料で利用できる知育ゲームやぬりえも用意されており、気軽に試すこともできる。
現在、サービス開始を記念した「月会費無料キャンペーン」を実施しており、4月末までは無料で利用できる。また、誰でも応募可能な、ギフトカード5万円分や液晶テレビなどの賞品が総計100名に当たる「プレゼントキャンペーン」も実施中だ。
関連リンク
関連ニュース
-
“非実在青少年”規制条例、「知っている」層の8割が反対〜ニコ動調査
-
小学生の子どもに携帯電話持たせている2割、高学年女子では4割に〜子どもとのコミュニケーション調査
-
家族との伝言に最適な小型ビデオメモ
-
ココセコム現場急行サービス対応のau子どもケータイ「mamorino」
-
文科省、「ちょっと待って!はじめてのケータイ」配布開始 〜 親子でのルール作りを推奨
-
子どもや女性を守るための匿名通報、ネット受付が約8割——警察庁
-
合言葉は「いかのおすし」〜新入学防犯チェックシート
-
子どもたちがGoogleロゴをデザイン——地区代表作品30点が決定
-
ベネッセが中高生向けケータイを発売、部活&クラスのスケジュール共有も
-
ネット利用、親子の意識差が浮き彫りに——慶應義塾高校で調査
-
持たせる・持たせないではなく発達に応じた指導が必要——子どもネット研