2010年6月の電子書籍ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2010年6月の電子書籍に関するニュース一覧

■PickUP!


 iPad、GALAXY Tabなどタブレット端末、専用端末の登場によって注目される電子書式ビジネス。下記にピックアップしたのは、電子ブックのオーサリングツールや、配信プラットフォームのソリューション群を持つスターティアラボの記事である。日本最大の電子書籍展示会「電子出版EXPO」や同社のメインツール「ActiBook」を紹介する。
関連特集
Kindle GALAPAGOS Reader
「電子書籍、読んだことがある」は、4人に1人 ~ フォレスト出版調べ 画像
エンタープライズ

「電子書籍、読んだことがある」は、4人に1人 ~ フォレスト出版調べ

 フォレスト出版は25日、「電子書籍」に関する意識調査の結果を公表した。同社書籍を期間限定で無料公開するとともに実施したもので、調査期間は6月15日~6月17日で、25~45歳の有職者男女200名が対象。

ペパボ、個人が電子書籍を制作・販売できるサービス「パブー」提供開始 ~ iPad、Kindleにも対応 画像
エンタープライズ

ペパボ、個人が電子書籍を制作・販売できるサービス「パブー」提供開始 ~ iPad、Kindleにも対応

 GMOインターネットグループのpaperboy&co.(ペパボ)が運営する「ブクログ」では22日、個人向け電子書籍作成サービス「パブー」の提供を開始した。

ライブドア事件を題材に描くホリエモンの初小説「拝金」 画像
エンタメ

ライブドア事件を題材に描くホリエモンの初小説「拝金」

 モバイルブック・ジェーピーは、ライブドア元社長・堀江貴文氏の初の小説「拝金」を、携帯、PC向けに配信開始した。

フォレスト出版が実用新書9冊を電子書籍として期間限定で無料公開中 画像
エンタメ

フォレスト出版が実用新書9冊を電子書籍として期間限定で無料公開中

 実用書を数多く刊行しているフォレスト出版が、同社の新書シリーズ「フォレスト2545新書」の書籍9作品を電子書籍として無料公開している。7月4日までの期間限定公開だ。

Twitterがゲーム化!? アカウントでバトルするiPad向けゲーム『Followars』が登場 画像
エンタープライズ

Twitterがゲーム化!? アカウントでバトルするiPad向けゲーム『Followars』が登場

 マーベラスエンターテイメントは16日、iPad向けアプリ『Followars』の配信を開始した。Twitter(ツイッター)のアカウントを活用したRPG風バトルゲームで、自分と、自分がフォローしている人を最大2人までゲーム中に登場させて戦うことができる。

日本ユニシス、電子書籍を貸し出せるクラウド型電子図書館サービス「ライブエイド」提供開始 画像
エンタープライズ

日本ユニシス、電子書籍を貸し出せるクラウド型電子図書館サービス「ライブエイド」提供開始

 日本ユニシスは7日、全国の地方公共団体・学校・企業向けに、電子書籍を貸し出せるクラウド型電子図書館サービス「LIBEaid/ライブエイド」の提供を開始した。

KDDI、新会社「メディアフロー放送サービス企画」を設立 画像
エンタープライズ

KDDI、新会社「メディアフロー放送サービス企画」を設立

 KDDIは3日、米QUALCOMM社のMediaFLO技術を用いた携帯端末向けマルチメディア放送(メディアフロー)サービス委託放送事業への参入を目的として、新会社「メディアフロー放送サービス企画」を設立したことを発表した。

アドビ、InDesign CS5によるiPad向け電子雑誌生成ツールを夏に提供 画像
エンタープライズ

アドビ、InDesign CS5によるiPad向け電子雑誌生成ツールを夏に提供

 アドビ システムズ社は1日、出版業者向けに、電子書籍の最新デジタル閲覧技術を発表した。

    Page 1 of 1
    page top