2010年3月の電子書籍ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2010年3月の電子書籍に関するニュース一覧

■PickUP!


 iPad、GALAXY Tabなどタブレット端末、専用端末の登場によって注目される電子書式ビジネス。下記にピックアップしたのは、電子ブックのオーサリングツールや、配信プラットフォームのソリューション群を持つスターティアラボの記事である。日本最大の電子書籍展示会「電子出版EXPO」や同社のメインツール「ActiBook」を紹介する。
関連特集
Kindle GALAPAGOS Reader
米Apple、「iPad」を使いこなす動画を一挙公開 画像
エンタープライズ

米Apple、「iPad」を使いこなす動画を一挙公開

 米Appleは、米国で4月3日の発売を目前に控えた「iPad」の機能を紹介する動画を多数公開した。

【セミナー】書籍の電子化の方向性とビジネスチャンス 画像
エンタープライズ

【セミナー】書籍の電子化の方向性とビジネスチャンス

 SSK(新社会システム総合研究所)は、2010年3月31日に「書籍の電子化の方向性とビジネスチャンス」と題したセミナーを開催する。

米Amazon、デバイスフリーを加速——iPad用の無料電子書籍アプリを提供予定 画像
IT・デジタル

米Amazon、デバイスフリーを加速——iPad用の無料電子書籍アプリを提供予定

 米Amazonは「Kindle Apps for Tablet Computers Including the iPad」の情報ページを開設した。無料アプリケーションとうたわれているが、ダウンロードはまだ開始されていない。

インフォディアス、無料でデジタルブックが作れる簡易サービス「adjustbook.com」を開始 画像
ブロードバンド

インフォディアス、無料でデジタルブックが作れる簡易サービス「adjustbook.com」を開始

 インフォディアスは12日、無料でページ数無制限に何冊でもデジタルブックが作れるアプリケーションサービス「adjustbook.com」を開始、サイトを公開した。

【セミナー】電子書籍イノベーション 画像
エンタープライズ

【セミナー】電子書籍イノベーション

 SSK(新社会システム総合研究所)は、2010年3月18日に「電子書籍イノベーション」と題したセミナーを開催する。

大和証券、NEC製電子ペーパーを用いた来店客向けプロモーションを開始 画像
エンタープライズ

大和証券、NEC製電子ペーパーを用いた来店客向けプロモーションを開始

 大和証券は3日、日本電気(NEC)と共同で、大和証券各店舗の来店客に新商品・キャンペーンなどの情報を配信する電子ペーパーシステムを開発したことを発表した。

スターティアラボ、電子ブック作成ソフト「ActiBook」に「ペン機能・切り出し機能」を追加 画像
エンタープライズ

スターティアラボ、電子ブック作成ソフト「ActiBook」に「ペン機能・切り出し機能」を追加

 スターティアラボは2日、電子ブック作成・閲覧ソフト「ActiBook」に、文字や線を自由に書き込める機能と、好きな個所を切り出し画像として保存できるようにする機能を追加したことを発表した。

若者が新聞を読まない理由——M1・F1総研調査 画像
ブロードバンド

若者が新聞を読まない理由——M1・F1総研調査

 M1・F1総研は、若者と「新聞」の関係性にフォーカスした調査結果を公開している。

    Page 1 of 1
    page top