MVNOニュース(14 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

MVNOに関するニュース一覧(14 ページ目)

BIGLOBE、「WiMAX」の試験サービス開始でモニター100名を募集 画像
ブロードバンド

BIGLOBE、「WiMAX」の試験サービス開始でモニター100名を募集

 NECビッグローブは26日、7月より提供開始予定の次世代高速無線通信「WiMAX」に先立ち、ユーザニーズの把握と技術検証を目的として、試験サービス「BIGLOBE WiMAXモニターサービス」を実施することを発表した。

スターネット、NTTドコモのFOMA網を活用した法人向け高速モバイルデータ通信サービスを提供 画像
エンタープライズ

スターネット、NTTドコモのFOMA網を活用した法人向け高速モバイルデータ通信サービスを提供

 スターネットは17日、NTTドコモのFOMA網を活用した法人向け高速モバイルデータ通信サービス「STAR-Remote 3G」を発表した。MVNOとして4月1日より提供開始する予定だ。

IIJ、独自開発のデータ通信端末「110FE」を提供開始 〜 「IIJモバイル」ラインアップ拡充 画像
エンタープライズ

IIJ、独自開発のデータ通信端末「110FE」を提供開始 〜 「IIJモバイル」ラインアップ拡充

 インターネットイニシアティブ(IIJ)は9日、法人向けの高速モバイルデータ通信サービス「IIJモバイル」のデータ通信端末のラインナップに、あらたに独自開発の端末「110FE」を追加することを発表した。

SBモバイルとイーモバ、高速データ通信サービスでの協業を正式発表 画像
エンタープライズ

SBモバイルとイーモバ、高速データ通信サービスでの協業を正式発表

 ソフトバンクモバイルとイー・モバイルは4日、高速モバイルデータ通信サービスにおける協業を正式発表した。

ニフティ、モバイルWiMAXをMVNO方式にて会員に提供開始 画像
ブロードバンド

ニフティ、モバイルWiMAXをMVNO方式にて会員に提供開始

 ニフティは4日、同社の運営するインターネットサービス「@nifty(アット・ニフティ)」において、モバイルWiMAXサービスを、UQコミュニケーションズとの協業により、MVNO方式にて提供すると発表した。

VERTU、日本発売モデル全8種とフェラーリ限定モデルなどを発表〜2009年2月19日発売 画像
ブロードバンド

VERTU、日本発売モデル全8種とフェラーリ限定モデルなどを発表〜2009年2月19日発売

 携帯ブランドのVERTU(ヴァーチュ)は2日、日本発売モデルを発表した。2009年2月19日に開店する銀座フラグシップストアでの販売となる。

CTC、MVNOを支援するMVNEサービス「MVNOイネーブリングサービス」の提供を開始 画像
ブロードバンド

CTC、MVNOを支援するMVNEサービス「MVNOイネーブリングサービス」の提供を開始

 伊藤忠テクノソリューションズは27日、MVNOに対してサービス企画、システム構築・運用の支援を行うMVNEサービス「MVNOイネーブリングサービス」の提供を開始した。

日本通信、米国子会社の無線データ通信サービスをATM World社に導入 画像
エンタープライズ

日本通信、米国子会社の無線データ通信サービスをATM World社に導入

 日本通信は18日、米国でMVNOとしてデータ通信サービスを提供する連結子会社Communications Security and Compliance Technologiesが金融取引向けに設計した無線データ通信サービスが、ATM World社に導入決定されたことを発表した。

IIJとIIJ-Techと日本HP、「モバイルシンクライアント・ソリューション」において協業 画像
エンタープライズ

IIJとIIJ-Techと日本HP、「モバイルシンクライアント・ソリューション」において協業

 IIJ、IIJ-Tech、日本HPの3社は8日、モバイルデータ通信を利用したモバイルシンクライアント・ソリューション分野における協業を発表した。

NTTPC、各種認証サービスがセットになった月額5,700円の定額FOMAデータ通信サービス 画像
ブロードバンド

NTTPC、各種認証サービスがセットになった月額5,700円の定額FOMAデータ通信サービス

 NTTPCコミュニケーションズは、MVNO方式によるFOMAハイスピード対応高速モバイルデータ通信サービス「Master's ONE セキュア・リモートアクセスサービス 定額FOMAデータ通信プラン」を10月10日より提供する。月額料金は5,700円、初期費用は1万5,000円。

イー・モバイル、MVNO向けモバイルデータ通信サービスの標準プランを公表 画像
ブロードバンド

イー・モバイル、MVNO向けモバイルデータ通信サービスの標準プランを公表

 イー・モバイルは10日、3.5G・HSDPA高速モバイルデータ通信サービスのMVNO向け標準プランを公表した。

日本通信のb-mobile 3Gはどこまでつながるか? MVNOのFOMAエリアと速度を検証 画像
ブロードバンド

日本通信のb-mobile 3Gはどこまでつながるか? MVNOのFOMAエリアと速度を検証

 8月7日、日本通信から、FOMAネットワークのMVNOによる通信カード端末、b-mobile 3Gが発売された。このモジュールの特徴は、FOMAネットワークを利用することによる通信エリアの広さとプリペイド方式による料金体系だ。

日本通信、ドコモFOMA網を利用した定額料金データ通信「I・Care3G」を提供開始 画像
ブロードバンド

日本通信、ドコモFOMA網を利用した定額料金データ通信「I・Care3G」を提供開始

 日本通信は28日より、ドコモのFOMAネットワークを利用したMVNOサービスの第2弾として、3Gモバイル・データ通信サービス「I・Care3G(アイ・ケア3G)」の提供を開始する。

アイパス、IIJとモバイルデータ通信サービスで提携〜MVNOとして提供中のサービスを利用 画像
エンタープライズ

アイパス、IIJとモバイルデータ通信サービスで提携〜MVNOとして提供中のサービスを利用

 米アイパス・インクとインターネットイニシアティブ(IIJ)は13日、高速モバイルデータ通信サービスの提供においてパートナー契約を締結し業務提携したことを発表した。

OCN、月額5,610円からの完全定額制高速モバイル接続サービス「OCN高速モバイルEM」 画像
エンタープライズ

OCN、月額5,610円からの完全定額制高速モバイル接続サービス「OCN高速モバイルEM」

 NTTコミュニケーションズは18日、同社のインターネット接続サービス「OCN」において、イー・アクセスによるMVNO方式の高速モバイル接続サービス「OCN高速モバイルEM」の提供を開始した。

IIJ、3月期第1四半期決算を発表!モバイルソリューションに期待 画像
エンタープライズ

IIJ、3月期第1四半期決算を発表!モバイルソリューションに期待

 インターネットイニシアティブ(IIJ)は12日、3月期第1四半期決算を発表した。

将来はAndroid端末も展開したい——日本通信、FOMA網を利用したモバイルデータ通信サービス 画像
ブロードバンド

将来はAndroid端末も展開したい——日本通信、FOMA網を利用したモバイルデータ通信サービス

 日本通信は6日、HSDPAを用いたモバイルデータ通信サービス「b-mobile3G」を7日から開始すると発表した。b-mobile3Gは、NTTドコモのFOMA網を利用したMVNO型のサービスだ。

DTI、モデムレンタル費用無料・月額費用790円からの7.2Mbps HSDPAモバイル通信サービス 画像
エンタープライズ

DTI、モデムレンタル費用無料・月額費用790円からの7.2Mbps HSDPAモバイル通信サービス

 ドリーム・トレイン・インターネットは1日、イー・モバイルのデータ通信サービスの提供を受け、MVNO形式による高速モバイル通信サービス「DTI高速モバイルプラン」を開始した。

【速報】アッカ、イー・アクセスの子会社に(更新) 画像
ブロードバンド

【速報】アッカ、イー・アクセスの子会社に(更新)

 31日、アッカ、イー・アクセス両社は、第三者割当による資本提携とDSL事業の業務提携について発表を行った。

NTT Com、FOMA HIGH-SPEEDカードによるMVNO「モバイル/リモートアクセス ドコモモデル」提供開始 画像
ブロードバンド

NTT Com、FOMA HIGH-SPEEDカードによるMVNO「モバイル/リモートアクセス ドコモモデル」提供開始

 NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は29日より、MVNO方式によってドコモのFOMA HIGH-SPEEDカードが利用できるサービス「モバイル/リモートアクセス ドコモモデル」の受付を開始する。

ウィルコム、WILLCOM CORE(次世代PHS)に関する第2回MVNO事業者向け説明会を開催 画像
ブロードバンド

ウィルコム、WILLCOM CORE(次世代PHS)に関する第2回MVNO事業者向け説明会を開催

 ウィルコムは8月29日に、「WILLCOM CORE(次世代PHS)」のネットワーク利用を検討しているMVNO事業者などを対象に、ネットワークの提供概要(提供パターン、技術条件など)を説明することを目的とした説明会を開催する。

日本通信、MVNO事業用に独自調達したZTE端末10万台をFOMAネットワークに接続へ 画像
エンタープライズ

日本通信、MVNO事業用に独自調達したZTE端末10万台をFOMAネットワークに接続へ

 日本通信は16日に、ZTE Corporationの3Gデータ通信端末が、JATEおよびTELECにおいて認証されたことを受け、ZTEに3Gデータ通信端末を10万台追加発注したことを発表した

定額より割安?——日本通信のFOMA通信モジュール「b-mobile3G」8月7日発売 画像
ブロードバンド

定額より割安?——日本通信のFOMA通信モジュール「b-mobile3G」8月7日発売

 3日、日本通信はかねてよりアナウンスしていたFOMA網に接続するMVNOサービスのための端末を8月7日から発売し、正式なサービスを開始すると発表した。

総務省、UQコミュニケーションズを条件付きで電気通信事業登録 画像
エンタープライズ

総務省、UQコミュニケーションズを条件付きで電気通信事業登録

 総務省は1日、UQコミュニケーションズから申請があった電気通信事業の登録について、審査の結果、条件をつけた上で登録を行った。

  1. 先頭
  2. 6
  3. 7
  4. 8
  5. 9
  6. 10
  7. 11
  8. 12
  9. 13
  10. 14
  11. 15
  12. 16
Page 14 of 16
page top