
金融危機後のIT投資は「環境・エコ」「コスト削減」ニーズに期待 〜 矢野経済研究所調べ
矢野経済研究所は3日、「金融危機後の製造業向けITビジネスに関する調査結果2009」を公表した。

家庭によって必ず味が違う…… あの定番料理の奥深さ
子どもが好きな料理の代表的な存在、たまご焼き。実は大人でも好きという人は少なくないようだ。そこでアイシェアは、家庭で作ったり食べたりするたまご焼きについてネットユーザーに調査。20代から40代の男女563名の回答を集計した。

痴漢だと思われないように男性が満員電車の中でしていることって?
2009年6月、西武鉄道を傘下に持つ西武ホールディングスで、痴漢冤罪を防ぐため「男性専用車両」の設置を求める議案が出されたが否決された。この男性専用車両についてどう思うか、アイシェアが調査した。

ビアガーデン、「昼ビ−ル」「夜ビール」それぞれの楽しみ方
真夏の風物詩・ビアガーデンのベストシーズン到来! この時期は仲間や同僚と、ジョッキ片手に「暑気払い」を行う人も多いだろう。アイシェアは、ビアガーデンに関する意識調査を実施。20代から40代のネットユーザー男女543名の回答を集計した。

2009年は過去最高、上半期だけで66万の新種マルウェアが発生 〜G Data調べ
G Data Softwareは28日、2009年上半期のマルウェア状況について発表した。

上司のグチを間違って本人に…… 身の毛もよだつ誤メール事情
今や電子メールはコミュニケーションに欠かせないツールになっているが、これだけ利用頻度が増えると「うっかり宛先を間違えてメールを送ってしまった!」という経験はないだろうか。アイシェアはメール誤送信の経験やその対策について調査を実施した。

「Tumblr」と「Twitter」、利用者が急増するも同時利用はされず? 〜 ニールセン調べ
ネットレイティングスは28日、ニールセン・オンラインが提供するインターネット利用動向調査「NetView」の2009年6月データをまとめたものを公表した。

東国原知事、次期衆院選に出馬していたら結果は……
16日に次期衆院選への出馬断念を表明した宮崎県の東国原英夫知事。ネットユーザーは東国原知事をどう見ているのか。アイシェアは渦中の7月6日から9日に調査を実施、男女514名の回答を集計した。

「NTT」といえば、ドコモ?東西?持株?Com? 〜 シード調べによる「電気通信事業における企業ブランド」
シード・プランニングは24日、「NTT」「KDDI(au)」「Softbank」など、電気通信事業における企業ブランドについて、どのように消費購買に影響するか調査を行い、その結果を公表した。

恋人でもイヤ? 人に耳かきしてあげるの「好きではない」人が8割
近ごろでは耳かきが好きな人を“ミミカキスト”と呼ぶそうだが、実際のところ耳かきが好きな人はどのくらいいるのか。アイシェアはネットユーザーを対象に調査を実施した。有効回答数は20代から40代の男女563名。

携帯番号?メアド? 教えたくないのはどっち?
各種会員登録や懸賞応募、クーポンサイトなどの利用の際に、個人情報が必須項目とされているケースは多いが、個人情報を提供することに対してネットユーザーはどう思っているのだろうか。アイシェアは意識調査を実施した。

やっぱり買うよね! コンビニでの「見切り販売」大歓迎ムード
アイシェアは、コンビニでの「見切り販売」についてネットユーザーがどう考えているか意識調査を実施、20代から40代の男女549名の回答を集計した。調査期間は排除命令が出た翌日の6月23日から26日。

約半数がHに関する悩みあり、その内容って?〜OLホンネ調査
誰にでもできるわけじゃないHの相談。女性向けWEBサイト「OZmall」が会員を対象に「Hの悩み」について調査。「ある」と回答したのは約半数の47%だった。驚きのその中身は?

飲み会での一発芸、今年は「トゥース!」が大人気!!
飲み会の席などで余興として行われる「一発芸」だが、どのような一発芸が好まれているのか。アイシェアはネットユーザーを対象に「一発芸」に関する調査を実施。20代から40代の男女575名の回答を集計した。

家庭の危機!? 「最近夫以外の男性にときめいた」主婦は74.0%
P&Gは、柔軟剤入り洗剤「ボールド」の7月のパッケージリニューアルを記念して、全国の25歳〜49歳の主婦と20代男性を対象とした「ときめきに関する意識調査」をインターネット上で実施した。

ケータイのデザイン、10代はシャープ・アップル 20代・30代はパナソニックを評価 〜 ネットエイジア調べ
ネットエイジアは26日、ケータイメーカーに関する調査結果を公表した。

携帯を配布型に切り替える企業、ここ数年で3倍強の39%に 〜 MM総研調べ
MM総研は25日、「法人ユーザーの携帯電話の導入配布状況・ニーズに関する調査(09年度上期版)」の結果を発表した。

お菓子やコーヒー、トイレも!? あなたの職場でのやる気アップ術は?
日本のビジネスパーソンはどんな方法で仕事中のやる気をアップさせているだろうか。アイシェアは20代から40代のネットユーザー男女553名にアンケート調査を実施した。

97%が検討、45%の企業がすでにグリーンIT戦略に着手 〜 シマンテック「グリーンITレポート」
米Symantec(シマンテック)は22日、2009年版「グリーンITレポート」を発表した。

ポエムやオリジナルソングはやっぱりNG〜女の子が「もらったら困るもの」
もらったら嬉しいプレゼント。しかし、なかには“コレどうしよう……”と困ってしまうものもある。「ニコニコ動画(ββ)」で毎週月曜日に配信している「ガールズトーク」では、アンケート調査「恋にまつわるプレゼント!」を実施した。

モテる女たちがカミングアウトする「モテて苦労したこと」とは?
「ニコニコ動画(ββ)」で平日毎晩21時より生放送中の番組「とりあえず生中(仮)」の「ガールズトーク」(毎週月曜日放送)では、8日にアンケート調査「モテる女の子になりたい!」を実施した。

睡眠時間が一番短いのは50代!? オヤジになるほど眠れなくなる理由
睡眠時間を記録するウェブサイト「ねむログ」では、「年代別睡眠時間」についての統計データを発表した。対象期間は6月2日〜8日、4,919人の回答を集計した。

Y!・mixi・GREE・モバゲー、「楽しいのは?」「広告をクリックするのは?」 〜 ネットエイジア、モバイル「4大メジャーメディア」調査を実施
ネットエイジアは4日、モバイル市場で注目される「4大メジャーメディア」(Yahoo!モバイル、mixiモバイル、GREE、モバゲータウン)に関する調査結果を公表した。

学生時代の「制服好き」は大人になっても変わらない?
小さい頃、警察官や看護師などの制服姿に憧れた経験がある人も多いのではないだろうか。アイシェアは、20代から40代のネットユーザーに対し「制服」についての意識調査を実施した。集計回答数は男女605名。