
スマホ乗り換えで、有料コンテンツの購入行動に変化……ドコモ・ドットコム調べ
ドコモ・ドットコムは26日、「スマートフォンコンテンツ利用動向調査」の結果を公表した。2011年8月4日~6日および9月22日~26日に、全国在住の15~59歳の男女で現在個人使用のスマートフォンを所有している約2000名を対象に実施されたもの。

KDDIも都内で通信障害が発生、現在は復旧……東京都西部でauケータイやネットが繋がらないトラブル
KDDIは26日、東京都西部において通信設備(伝送設備)の故障が発生し、au携帯電話や固定通信サービスが利用しづらい状況が発生したことを公表した。

富士通、携帯電話による患者支援「からだライフ糖尿病サポート」に無料コース追加
富士通は26日、糖尿病患者の生活習慣の改善から治療の支援までサポートする「からだライフ 糖尿病サポート」に、無料サービス(無料サポートコース)を追加した。

【続報】ドコモ、通信障害の原因を発表……「パケット交換機の切り替え」が引き金、スマホ増が背景に
NTTドコモは1月26日10時半、25日に東京都で発生したFOMAの通信トラブルについて、謝罪を行うとともに、その経緯の詳細を公表した。

【続報】ドコモ、通信障害から回復……14区・4時間半に影響
NTTドコモは25日14時20分、東京都において発生していたFOMAの通信障害が回復したと発表した。午後1時08分に回復したとのこと。

ドコモ、東京都の一部地域においてFOMAが通信障害
NTTドコモは25日、東京都の一部地域においてFOMAの音声・パケット通信サービスが利用しづらい状況となっていることを公表した。

ソニー、手回し充電で駆動する携帯ラジオ……携帯電話・スマホの充電も可
ソニーは19日、手回し充電で駆動し、スマートフォンや携帯電話の充電も可能なポータブルFM/AMラジオ「ICF-B03」を発表した。販売開始は2月10日。価格はオープンで、予想実売価格は6000円前後。

KDDI、国内で初めて「モバイルNFC」サービスを商用化……GALAXY SII WiMAXで提供開始
KDDIは16日、国内で初めて携帯電話/スマートフォンで「モバイルNFC」(TypeA/B)サービスを提供することを発表した。1月下旬より、順次提供を開始する。

名古屋市営地下鉄、駅間トンネル内で携帯電話が使用可能に……3月以降、名古屋~今池駅間から
NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイル、イー・アクセスの携帯電話事業者4社は12日、名古屋市営地下鉄の駅間トンネル内における携帯電話サービスの提供を発表した。

【センター試験】試験中の携帯所持方法で警告も
センター試験がいよいよ2日後に迫った。昨年は、携帯電話を使用したカンニング行為が発覚したこともあり、大学入試センターは受験生に事前に配布する文書「受験上の注意」に、携帯電話に関する事項などを追加し、受験生へ注意を呼びかけている。

レコチョク、ケータイで購入した曲をスマホで再ダウンロードできる「おあずかりサービス」開始
レコチョクは10日、携帯電話向け音楽配信サイト「レコチョク」にて購入した楽曲を、機種変更したAndroid搭載スマートフォンでも無料で再ダウンロードできる「おあずかりサービス」の提供を開始した。