
NTTドコモ、小型プロジェクター内蔵ケータイ「SH-06C」を発表
NTTドコモは1月31日、ワンセグや動画などを大画面で映し出して楽しむことが出来る、一体型プロジェクトケータイ「docomo PRO series SH-06C」を2月4日に発売すると発表した。

「誰とでも戦います」……ソフトバンクモバイル、児童養護施設の入所者の携帯電話契約に対応
ソフトバンクモバイルは26日、児童養護施設に入所している未成年者の携帯電話契約について、新規契約を可能とする内容を発表した。

イケメン俳優の正体を当てて“ハニーボイス”目覚ましを手に入れよ…ダノン、新製品サイト開設
ダノンジャパンは26日、甘い“ハニーボイス”着信音をダウンロードできる『ダノンビオ ハニー発売記念「あの“ハニーボイス”は誰?」』特設キャンペーンサイトを開設した。

auの新ラインアップが発表……世界初の1,620画素ケータイ「Cyber-shot S006」など
KDDIは25日、「簡単ケータイ K008」(京セラ製)の販売を25日より、「Cyber-shotケータイ S006」(ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ製)、「SH011」(シャープ製)、「K007」(京セラ製)の販売を28日よりそれぞれ開始すると発表した。

NTTグループ、携帯電話や光ファイバの接続料を改定……携帯電話で最大35.6%低減など
NTTドコモ、NTT東日本、NTT西日本のNTTグループ各社は24日、接続料金の改定について総務大臣へ届出や認可申請を行った。事業者間における携帯電話の接続料、次世代ネットワーク(NGN)の接続料、加入者光ファイバ接続料が大幅に低減される見込み。

NTTドコモ、未成年向けアクセス制限機能を拡充
NTTドコモは21日、青少年向けアクセス制限サービスのカスタマイズ機能拡充を発表した。

Facebook、各種機能を携帯電話から使えるモバイルアプリを発表
米フェースブック(Facebook)は20日(現地時間)、フィーチャーフォン向けのモバイルアプリケーションを発表した。

ソフトバンクモバイル、「THE PREMIUM7 WATERPROOF 004SH」を21日に発売
ソフトバンクモバイルは19日、IPX5/IPX7相当の防水機能を搭載した「THE PREMIUM7 WATERPROOF 004SH」(以下、004SH)を、21日より発売すると発表した。

NTTドコモ、デジカメ型ケータイ「L-03C」を28日に発売
NTTドコモは19日、沈胴式光学3倍ズームレンズを搭載のデジカメケータイ「docomo PRO series L-03C」(以下、L-03C)を28日に発売すると発表した。

KDDI、ケータイ利用者の年齢認証を行う「年齢確認サービス」提供……GREE、mixi、モバゲーが順次対応
KDDIと沖縄セルラーは19日、携帯電話の契約者情報を活用することでコンテンツを利用するユーザの年齢を認証する「年齢確認サービス」の提供を発表した。1月下旬以降、対応コンテンツ向けに提供するもので、国内携帯電話事業者では初となる。

NTTドコモ、1,410万画素カメラ&フルタッチディスプレイ搭載ケータイ「SH-05C」を27日発売
NTTドコモは18日、光学3倍ズームを採用した1,410万画素カメラを搭載したAQUOS SHOTケータイ「docomo PRO series SH-05C」を、27日に発売すると発表した。

フォーカルポイント、3枚のソーラーパネルを搭載した大容量のモバイルバッテリ
フォーカルポイントコンピュータは18日、iPhoneなどのスマートフォンや携帯電話などを充電可能なモバイルバッテリ「Better Energy Solio classic ガンメタル グレー」を発売。直販価格は17800円。

女性の77.2%が「月額有料の携帯サイトに登録」……MMD研究所とナノ・メディア調べ
MMD研究所(モバイルマーケティングデータ研究所)は18日、ナノ・メディアが運営する「節約レシピ」との共同リサーチとして実施した「有料携帯サイトの利用および、スマートフォンに関する女性の意識調査」の結果を公表した。

約3人に1人へ高まったスマートフォン所有率、カカクコム調べ
カカクコムは、同社が運営する購買支援サイト「価格.com」にてスマートフォンに関するユーザー意識調査を実施し、結果を発表した。

KDDI、春商戦に向けた割引キャンペーンを実施……「ガンガン学割」「auひかり de ケータイ割引」
KDDIは13日、学生と新規契約のその家族を対象とした割引キャンペーン「ガンガン学割」を実施すると発表した。
![携帯電話契約数、ソフトバンクが再び純増数30万を突破、モバイルWiFi人気も影響大[TCA・12月まとめ] 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/100552.jpg)
携帯電話契約数、ソフトバンクが再び純増数30万を突破、モバイルWiFi人気も影響大[TCA・12月まとめ]
電気通信事業者協会(TCA)は11日、2010年12月末現在における携帯電話・PHSの事業者別契約数を発表した。

現在の子どもはいつから携帯を持つのが普通?
MMD研究所は、「携帯電話を持ち始めた時期、きっかけ」に関する調査を実施した。調査期間は2010年12月16日から17日の2日間。10代、20代の男女738人と、小学6年生から高校3年生の子どもをもつ親1,645人から有効回答を得た。

iPhone/iPod touchやスマートフォン、携帯電話などをPCから充電できるマルチUSBチャージャー
グリーンハウスは、iPhone/iPodやスマートフォン、携帯ゲーム機などをPCのUSBポートから充電できるようにするUSBチャージャー「GH-USB-8AD(ホワイト)」「GH-USB-8ADK(ブラック)」を発表。1月上旬から発売する。価格はオープンで、同社直販サイト価格は1480円。