IT・デジタル その他ニュース記事一覧(947 ページ目)
ウィルコム、AtomプロセッサーとWindows Vista搭載の次世代PHSを開発、6月に提供予定
ウィルコムは3日、インテルが同日発表したMID向けCPU「インテルAtomプロセッサー」とWindows Vistaを搭載したモバイルコミュニケーションマシンを6月の提供を目指して開発を進めていると発表した。
NEC、楽天バンク@TTBに異常取引発見モニタリングソフトウェアを納入
日本電気は3日、振り込め詐欺に使用されている不正口座や偽造・盗難キャッシュカードによる異常取引を発見するモニタリングソフトウェア「アカウントプロテクター」を楽天バンク@TTB(東京都民銀行楽天支店)のシステムに納入した。
イー・モバイル、オリックス・バファローズの公式スポンサーに
イー・モバイルは1日、同日付でオリックス・バファローズの公式スポンサーとなったと発表した。
クーレボ、非キャリア系企業として初の電気通信役務利用放送事業者登録を完了
クーレボは3日、非キャリア系企業としては初となる、電気通信役務利用放送法に基づく「電気通信役務利用放送事業者」として総務省への登録を完了した。
第3世代iPod nanoの同期・充電にも対応するネックストラップ型イヤホン——iPod用ハードケース同梱で実売3,980円
プリンストンテクノロジーは3日、第3世代iPod nano用のアクセサリセットとして、USBコネクタを搭載するネックストラップ型イヤホンと、iPod保護ケースをセットにした「PIP-NS」を発表した。価格はオープンで、予想実売価格は3,980円。3月下旬発売。
【ビデオニュース】Dell EqualLogic PS5000シリーズ投入でストレージポートフォリオはこうなる
デルは28日、Dell EqualLogic PS5000シリーズの発売にともない、戦略説明会を開催した。PS5000シリーズを投入することで、従来製品との棲み分けはどうなるのか?
デルがストレージ戦略説明会を開催!Dell EqualLogicは仮想化をさらにシンプル化
デルは、PS5000シリーズが市場にインパクトを与えるものととらえており、28日には報道関係者を対象にした「ストレージ戦略説明会」を開催した。
【ビデオニュース】オススメのキーボードは?
前回はスタッフが使っているプラネックスコミュニケーションズの「GW-US54Mini2W」をビデオニュースで紹介した。そのすぐ後、「何か面白いものない?」と、隣に座っている女性編集者(RBB NAVi担当)に声をかけた。
温度調節が不要な半導体レーザー——25ギガビット/秒(1波長)で次世代高速光通信に寄与
日立製作所とOpnext, Inc.(オプネクスト)は29日、次世代高速光通信規格である100ギガビットイーサネット(10km伝送)を実現する技術として、 0℃〜85℃で動作可能な、温度調節が不要な新しい非冷却半導体レーザーを開発したと発表した。
ディズニー・モバイルいよいよ3月1日始動!
28日、シャープは、3月1日の発売日に向けて、ディズニー・モバイル端末、DM001SHを販売元であるソフトバンクモバイルに納入を開始したと発表した。
「エンタDXドーガ堂」がjigムービー対応に
29日、jig.jpは、オリジナル動画コンテンツを携帯向けに配信する「エンタDXドーガ堂」の「ドーガ堂プレーヤー」にjigムービーの技術を提供すると発表した。
SoftBank、Yahoo!ケータイからデジタルコンテンツを絞り込んですばやく検索可能に
ソフトバンクモバイルとヤフーは29日、ソフトバンクモバイルのポータルサイト「Yahoo!ケータイ」の検索サービスであるモバイル版「Yahoo!検索」において、ミュージック、コミック、ゲームのデジタルコンテンツをより簡単にすばやく検索できるよう検索機能の拡充を行った。
GREE、会員数が400万人を突破〜あわせてサイト運営体制を大幅強化
グリーが提供するソーシャルネットワーキングサービス「GREE」は29日、会員数が400万人を突破したことを発表した。
第一生命保険、NTTデータと富士通の協力により全社電話網をフルIP化
第一生命保険は29日、NTTデータと富士通の協力の下、社内パソコン・ネットワークを活用したIP電話システムを導入し、全社電話網を刷新した。
KDDIとナビタイム、愛知県豊田市の歩行者用移動支援プロジェクトの実証実験に参画
ナビタイムジャパン、KDDI、沖縄セルラーは28日より3月8日まで、「NAVITIME」「EZナビウォーク」を活用した「豊田自律移動支援プロジェクト実証実験」に参画する。
メディアエクスチェンジ、バックボーン増強〜10Gbpsフルトランジット調達、高性能バックボーンルータも
メディアエクスチェンジ(MEX)は29日に、バックボーンネットワークの増強と高性能バックボーンルータの導入を実施したことを公表した。国際経路の増強をすべく、ソフトバンクテレコムから10Gbpsフルトランジットを調達した。
ドコモの携帯電話で@niftyメールがそのまま利用可能に〜日本通信の「コネクトメール」
日本通信は28日より、同社の「コネクトメール」サービスにおいて、ニフティの「@nifty(アット・ニフティ)」メール(ユーザ名@nifty.com)対応版の提供を開始した。
「4th MEDIA」映像受信端末に29日0時以降に主電源を入れると機器が起動しない不具合
NTT東日本とNTT西日本は29日、映像配信サービス「4th MEDIA」を試聴するためのブロードバンド映像受信端末「Picture Mate 300」に不具合が発生していると発表した。
米IBM、グリーンIT向け高速大容量光ネットワークのプロトタイプを発表
米IBMは28日(現地時間)、電子機器で高速通信を省エネルギーで可能とする技術のプロトタイプを発表した。
IPA、ウェブサイト運営者のための「脆弱性対応ガイド」PDFファイルなどを公開
独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は28日に、ソフトウェア製品やウェブサイトのセキュリティ対策などを推進するため、「ウェブサイト運営者のための脆弱性対応ガイドなどのドキュメントをIPAのウェブサイトで公開した。
NEC、マルチサービスリーダライタ・システムがnanacoとWAONに対応
日本電気は29日、複数の電子マネーによる決済を実現し、搭載する電子マネーをオンラインで自由に選択できる「マルチサービスリーダライタ・システム」において、従来から対応している6種類にくわえ、あらたに「nanaco」と「WAON」に対応すると発表した。
CTC、HPのWindows Vista Business搭載シンクライアントソリューションを全社規模で導入
伊藤忠テクノソリューションズと日本ヒューレット・パッカードは29日、伊藤忠建材の本社と約30ヶ所の支店、営業所からなる拠点全社450台のPC環境にシンクライアントソリューション「HP Consolidated Client Infrastructure」を導入したと発表した。
電池が切れたら日向にゴー! ソーラー充電器
エバーグリーンは29日、単4形ニッケル水素電池用ソーラー充電器 「DN-SC02B」を同社直販サイト「上海問屋」で発売した。価格は3,999円。
ついに始まったHD DVD撤退の動き——ワーナー、HD DVDソフト8作品を発売中止に
ワーナー・エンターテイメント・ジャパンは、HD DVD対応ソフト8作品の発売中止を発表した。理由については「諸般の事情」としている。

