IT・デジタル その他ニュース記事一覧(939 ページ目)

jigブラウザが「ログインサポート機能」「メッセージ通知機能」に対応〜ID&パスワードを自動記録
jig.jpは18日、「jigブラウザ」に「ログインサポート機能」を追加したことを発表した。

イー・アクセスの社長交代——6月からOpenWinの深田氏が就任
18日、イー・アクセスは同日の取締役会にて任期満了にともなう代表取締役社長の交代他役員人事を発表した。

連続100時間音楽が楽しめる!——松下、SDオーディオプレーヤー「D-snap」
松下電器産業は18日、騒音キラー搭載のSDオーディオプレーヤー「D-snap」シリーズの新モデル「SV-SD870N」を発表。4月18日に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は20,000円前後。

www=World Wide Webと答えるのはオヤジ?——アイシェア意識調査
18日、アイシェアは、無料メール会員などにネット利用や略語の使用についての意識調査を行った結果を発表した。

純正ACアダプタより薄型・コンパクト設計のiPod用充電器セット
ダイヤテックは18日、薄型・コンパクトが特徴のiPod用充電器「モバクル iPodケーブルセット」を発表。3月下旬に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は1,980円。

エレコム、乾電池でも動くiPod用小型アクティブスピーカー
エレコムは、乾電池でも使用できるiPod用小型スピーカー「ASP-P101シリーズ」を発表。3月下旬に発売する。価格は6,300円。

【スピード速報】J:COMグループは西高東低? ダウン速度トップは北摂、アップ速度は宝塚・川西
【スピード速報】はhttp://speed.rbbtoday.com/の1週間分の計測データをもとに各種の統計データを速報でお伝えする。このサイトはIXに計測専用サーバを置き、月間計測数は40万を超え、統計データとしても十分な精度と信頼性を持っている。

NEC、SaaS型のeラーニングサービス「Cultiiva Global」を発売〜数十万人規模の一斉教育も可能
NECは17日より、企業における社員教育を総合支援するSaaS型サービス「Cultiiva Global(カルティバ グローバル)」の販売を日米で開始した。

総務省、「ユビキタス特区」第2次プロジェクトを決定〜新ワンセグの開発などあらたに6件を追加
総務省は17日に、「ユビキタス特区」事業の対象プロジェクトについて、第2次発表を行った。

さくらインターネット、 さくらクリエイティヴなど子会社2社を現取締役に譲渡
さくらインターネットは17日、連結子会社である「さくらクリエイティヴ」および「SAKURA Internet USA,Inc.」の所有株式すべてを3月31日付で譲渡すると発表した。

ビック東海、ビットアイル、テラス、動画配信、iDCサービスなどで業務提携を検討
ビック東海とビットアイル、テラスの3社は17日、動画配信ソリューションを含む戦略的業務提携について、共同で検討を進めることに合意した。

東芝「dynabook SS RX」、auのCDMA 1X WIN対応通信モジュールを内蔵
KDDIは17日、CDMA 1X WIN対応通信モジュール内蔵パソコンの新ラインナップとして、東芝の「dynabook SS RX」を発表した。

インプレスとBitTorrentがP2P動画配信で協業——インプレスTVは休止
17日、BitTorrentは、P2Pネットワークによる動画配信技術であるBitTorrent DNAによる動画配信ソリューションビジネスでインプレスとの協業を発表した。

ドコモ、ワンセグ、おサイフケータイ、WORLD WING対応の「らくらくホンプレミアム」
NTTドコモグループ9社は17日、おサイフケータイ、ワンセグ、「WORLD WING(3G+GSM)」に対応した「らくらくホンプレミアム」を発表した。発売時期は4月の予定だ。

OKI、1.1〜3.6Vで動作可能な8ビットフラッシュマイコン「ML610Q431/Q432」
沖電気工業は17日、1.1Vで動作するフラッシュメモリときめ細やかなパワーマネジメント機能により業界トップレベルのローパワー動作を実現した8ビットフラッシュマイコン「ML610Q431/Q432」を発表した。

ファイブ・フロント、「GenieATM 6000シリーズ」の機能を拡張しIPv6に対応
ファイブ・フロントは17日、台湾・Genie Network Resource Managementのフローコレクタ&アナライザ・アプライアンス「GenieATM 6000シリーズ」の機能強化を行った。アップグレード料金は無料。

日立、多様なテロップを読み取り文字データ変換できる次世代映像検索基礎技術を開発
日立製作所は17日、映像のテロップの文字を90%以上の精度で読み取れる技術を発表した。

富士通、金融庁の金融情報開示システム「EDINET」にXBRL対応の新システムを構築
富士通は17日、金融庁が運営する「金融商品取引法に基づく有価証券報告書等の開示書類に関する電子開示システム(EDINET)」の新システムを構築した。

デル、XGA/2,000ルーメンのモバイルプロジェクタ——専用バッグ付
デルは17日、軽量・コンパクトボディのDLPモバイルプロジェクタ「Dell M209X」を同社直販サイトで発売した。価格は189,000円。

パイオニア、バスタイムに音楽を楽しめるポータブルスピーカー
パイオニアは17日、バスルームなど湿気の多いところでも使用可能な防沫設計のポータブルスピーカー「Happy AQUA」を発表。4月上旬に発売する。

ケーブルテレビ河口湖、3月と4月で増速値下げを実施
富士河口湖町のCATV業者、ケーブルテレビ河口湖は同社が提供しているインターネットサービスの内、下り3MbpsのBコースを2008年3月1日から5Mbpsへと増速した。

シーシーエヌ、6月から下り160Mbpsの最速サービスを開始
岐阜県岐阜市のCATV業者、シーシーエヌは2008年6月からサービスエリアで順次、下り160Mbpsの最速インターネットサービスを開始すると発表した。

TCA、新会長にソフトバンクテレコム/モバイル社長兼CEOの孫正義氏が就任
電気通信事業者協会(TCA)は14日、同日開催された第84回理事会において、会長、および副会長の選任を行った。

iPod専用のネックストラップ式カナル型イヤホン——iPod nanoにあわせた5カラーバリエーション
レイ・アウトは17日、iPod専用のネックストラップ式イヤホン「RT-NSE1」を発表した。カラーはシルバー/ブラック/ブルー/レッド/ピンクの5色を用意。価格はオープンで、予想実売価格は3,980円。3月下旬発売。