IT・デジタル その他ニュース記事一覧(666 ページ目)

ネコの肉球で癒されたい……「USB肉球マウス」
数々のユニークデジタルグッズで知られる秋葉原のショップ、サンコー。今回、同ショップが発売するのはネコ好き、肉球好き必携(?)の「USB肉球マウス」だ。

イッツ・コミュニケーションズ、新社長に市来利之氏
イッツ・コミュニケーションズは26日、臨時株主総会および締役会にて、代表取締役および役員の異動を発表した。

最も人気のソフトが決定!——Vector Award
ベクターは、同社が運営するソフトウェアダウンロードサイト「Vector」にて、読者投票により最も人気のあるソフトを選ぶ、Vector Awardの結果を発表している。

イー・モバイル、東京・大阪・名古屋の地下鉄 全27路線・全駅のエリア化完了
イー・モバイルは26日、「EMOBILE通信サービス」について、東京・大阪・名古屋の地下鉄全27路線・全駅のエリア化が完了したことを発表した。

業界初! 日本テレビ通販番組「ポシュレ」でゲーム内アイテム販売
エキサイトは26日、リアル3Dオンラインゴルフゲーム『ショットオンライン』内で使用できるアイテムを、日本テレビで放送中の番組「ポシュレ デパート深夜店」で販売すると発表した。

三洋、業界最大をうたう16GBメモリ内蔵ポータブルナビ「ゴリラ」3機種
三洋電機は26日、SSD内蔵のポータブルナビゲーション「ゴリラ」の新製品として、「NV‐SD740DT」、「NV‐SB570DT」、「NV‐SB550DT」を発表。4月22日から順次発売する。価格はオープン。

中学生の52.2%、サイトからの「丸写し」経験アリ 〜 栄光ゼミ調べ
学習塾の栄光ゼミナールは26日、「中学生の学習とインターネット利用」に関して調査を行った結果を公表した。それによると、中学生の52.2%にサイトからの「丸写し」経験があったという。

富士通と富士電機、次世代送電網「スマートグリッド」事業で業務提携
富士通と富士電機ホールディングスとその傘下の富士電機システムズは26日、スマートグリッド関連市場において、業務提携を目指した検討を開始する覚書を締結したことを発表した。

無線LAN搭載、配信コンテンツも楽しめる10.1型デジタルフォトフレーム
クーレボは26日、ネットワーク対応のデジタルフォトフレーム「フォトTV」を発表。3月29日からラオックスの各店で発売する。価格は24,800円。

MS Office海賊版で荒稼ぎ、約60セットを販売した男を書類送検
神奈川県警金沢署は25日、権利者に無断で複製したコンピュータソフトを販売していた茨城県下妻市の無職男性(39歳)を、著作権法違反の疑いで横浜地検に送致した。

企業へのサイバー攻撃、被害額は年間200万ドルにも 〜 シマンテック調べ
シマンテックは25日、グローバルで行われた「2010 State of Enterprise Security study(2010年度エンタープライズにおけるセキュリティの現状)」の調査結果を発表した。

Facebookの“パスワードリセット詐欺”、世界中で蔓延中
日本を含む世界中で、Facebookのユーザーを狙った“パスワードリセット詐欺”が流行している。マカフィーは25日、「きわめて深刻な脅威」だとして注意喚起を行った。

実売12,800円、ワンセグ放送も楽しめるタッチパネル式MP4プレーヤー
サンコーは、ワンセグ内蔵MP4プレーヤー「DTVMP4GB」の発売を開始した。直販サイト価格は12,800円。

日立グループ、自治体向けクラウド事業を強化 〜 「SUSTINAD」提供開始
日立製作所は26日、ネットワーク技術を使いソフトウェアやサービスを提供して自治体の情報システムの運用を行う、自治体向けクラウド事業を強化することを発表した。

石川遼選手がパナソニックの「3Dビエラ」CMに出演!
パナソニックは、4月23日に日本国内で発売を開始する3Dテレビ「3Dビエラ」のCMを4月上旬からオンエアすると発表。キャラクターにプロゴルファーの石川遼選手を起用する。

東武百貨店で「楽天市場うまいもの大会」スタート!
東武百貨店池袋店が「楽天市場うまいもの大会」を開始した。

カルチュア・コンビニエンス・クラブがHMVの事業を買収
TSUTAYAを事業展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(以下、CCC)は25日、HMVジャパンと大和証券エスエムビーシープリンシパル・インベストメンツと、HMVの事業の取得に関する基本合意書を締結したと発表した。

意外とiPhoneは不人気? mixiやTwitterを利用するツールはPCが主流
mixiやTwitterといったソーシャルメディアを利用する際のツールで主流はPC。持ち運びに便利な携帯電話やスマートフォンは意外と人気が低いことがわかった。

スターティアラボ、製品紹介に特化したサイト構築パッケージ「Digit@link CMS move」提供開始
スターティアラボは25日、製品・サービスの紹介を専門としたホームページ(サテライトサイト)の制作に特化したパッケージサービス「Digit@link CMS move」の提供を開始した。

「価格.com」にアウトレット商品掲載開始——PC、カメラ、家電分野で
カカクコムは25日から、同社が運営する購買支援サイト「価格.com」においてアウトレット商品の掲載を開始。まずはPC、カメラ、家電の分野から始めた。

テレ朝・テレ東・TBS・電通・博報堂の5社、GyaOに出資へ
ヤフーは25日、テレビ朝日、東京放送ホールディングス、テレビ東京、および電通、博報堂DYメディアパートナーズの5社がヤフー子会社であるGyaO(ギャオ)に出資することで合意したことを発表した。

NTT、光ファイバ1本で世界最大容量69テラビット伝送に成功
日本電信電話(NTT)は25日、1本の光ファイバに、世界最大となる毎秒69.1テラビット(Tb/s)の大容量データを240km伝送させることに成功したと発表した。

熱を帯びる液晶テレビのLEDバックライト競争、首位を猛追したのは?
昨年後半から本格化してきた、LEDバックライトを搭載した液晶テレビの市場投入。省電力、速い応答速度、高い色純度などを特長とし、現在では搭載製品が全体の12.9%を占めるまでになり、2010年はさらに拡大していく見込みだという。

はてな、位置情報を使った新サービス「はてなココ」を4月中旬公開
はてなは25日、携帯端末のGPS(位置情報)を使った新サービス「はてなココ」を開発中であることを発表した。はてなとしては初の、国内の携帯電話からの利用を前提としたサービスとなる。