IT・デジタル その他ニュース記事一覧(63 ページ目)

スニーカーで歩く二足歩行ロボット「DURUS」登場! 米ジョージア工科大学が開発
米ジョージア工科大学の研究チームAMBER LABが、まるで人間のように歩行可能なヒューマノイドロボット「DURUS」を開発した。

AIとの対話で物語を進めるゲームが9月に配信へ、「2001年宇宙の旅」にインスパイア
フランスのインディーデベロッパーOcelot Societyは、同社が手掛ける新作Sci-Fiアドベンチャーゲーム、『Event[0]』のリリース日が2016年9月に決定したことを発表しました。

【今週のエンジニア女子 Vol.39】達成感が気持ちいい毎日……谷渕美咲さん
今週のエンジニア女子はウエディングパーク メディア開発本部の谷渕美咲さん。入社3年目で、広告の運用から新商品の開発までを担当している。人柄を買われてか、社内活性化チームにも所属しているという。

温湿度&光&音など7種類の環境情報を取得するIoT市場向けセンサー&アプリ
オムロンは温度や湿度、光、音など7種類の環境情報を取得できるBLEビーコン通信の対応無線センサー「環境センサー」 を、7月15日より法人向けに発売する。

Googleと日本科学未来館が共同で映像コンテンツ公開! 毛利衛氏「ネットの情報網が世界73億人を繋いでいる」
日本科学未来館では14日より、Googleと共同制作した新コンテンツ「The Searching Planet 検索する地球」が一般に公開される。公開前日の13日、日本科学未来館では記者発表会が行われた。

北欧デザインでオシャレ!バッグ型のワイヤレススピーカー
TIME & SPACEは、KDDIがお届けするデジカル系情報マガジンです。

熱々コーヒーを1分でアイスコーヒーに! 「Hyperchiller」が資金調達に成功
アイスコーヒーの美味しい季節がやってきた。これと時を同じくして、淹れたてのホットコーヒーを「濃厚さ」「香りの高さ」を維持したまま、アイスコーヒーにして楽しめる製品が発売されている。

ニ要素認証システム「SmartOn ID」に顔認証が新たに追加
ソリトンシステムズは12日、ニ要素認証システム「SmartOn ID」を機能強化し、顔認証に対応させた新たなオプションを販売開始したことを発表した。

商談はTwitterのみ! 日産自動車が新手法で新車販売
日産自動車の欧州法人、欧州日産は7月7日、欧州市場に進出している自動車メーカーとして初めて、Twitterのみで商談し実際に自動車を販売した、と発表した。

車両改修不要なマルチドア対応ホームドア「どこでもドア」、実証実験へ
京浜急行電鉄は12日、三菱重工交通機器エンジニアリング(MHI-TES)が開発を進めてきたマルチドア対応ホームドア「どこでもドア」の実証実験を、久里浜線・三浦海岸駅において今年秋頃から実施することを発表した。実施期間は1年間。

4KカメラとICT警備でテロ対策……パナ、市立吹田サッカースタジアムで実証実験
パナソニック システムネットワークス株式会社 システムソリューションズジャパンカンパニーは12日、ガンバ大阪の支援と綜合警備保障(ALSOK)の協力のもと、市立吹田サッカースタジアムにて新たなスタジアム警備ソリューションに向けた実証実験を実施したことを発表した。

突風による脱線事故を抑止……JR東日本が酒田市にドップラーレーダーを新設
東日本旅客鉄道(JR東日本)は12日、山形県酒田市に突風を探知するためのドップラーレーダーを新たに設置することを発表した。7月下旬に着工し2016年度内の完成を予定している。

国内初!ハウステンボス「ロボットの王国」、16日にオープン
長崎ハウステンボスに7月16日、ロボットによるレストランや体験型ミュージアムが集結する国内初のロボット複合施設「ロボットの王国」がオープンする。オープニング企画として「機動戦士ガンダム スペシャルシアター」も登場。夏休みに大人も子どもも夢中になれる施設だ。

トンネル&プラント事故で活動可能な防爆仕様の移動ロボット
三菱重工業と千葉工業大学は12日、防爆性能を備えた遠隔操縦式の移動ロボット「桜2号(防爆仕様)※「2」はローマ数字」を共同開発したことを発表した。日本国内の防爆認証を取得した遠隔操作が可能なロボットは国内初となる。

【イノベーターズ】インターネットの「正義」に挑み続ける 天才プログラマー……竹中直純<前編>
TIME & SPACEは、KDDIがお届けするデジカル系情報マガジンです。

H.265/HEVC規格対応のRTPミドルウェアライブラリ
図研エルミックは11日、H.265/HEVC映像の動画ストリーミングを行うミドルウェアライブラリ「Ze-PRO RTP Ver. 6.6.0」を出荷開始した。

防水&防塵で晴天下でもクッキリ表示!屋外用LEDディスプレイ
シャープは11日、屋外のデジタルサイネージに適したLEDディスプレイ「VF-S601」を9月下旬より発売することを発表した。特徴は、5,000cd/m2の高輝度で、晴天下でもくっきりと表示可能な視認性の高さとなる。

光にかざすと情報取得!「光ID」技術に用途別パッケージが登場
パナソニックは11日、「光ID」技術を用いた情報連携サービス用途別パッケージの提供を、7月下旬から開始することを発表した。

デジタルサイネージ+広告配信で地域振興をサポート!
大日本印刷(DNP)とサイネックスは11日、「シティプロモーション」と題された地域の魅力を全国に発信するプロジェクトに関する包括的事業提携に合意し、デジタルサイネージを活用した自治体向け広告事業を開始することを発表した。

米国で『ポケモン GO』ユーザー狙う強盗事件が発生か
複数の海外メディアより、『Pokemon GO』ユーザーを狙う強盗事件が米国ミズーリ州オファロンで発生したとの見解が伝えられています。

マルウェアが仕込まれた偽『ポケモンGO』!注意喚起
セキュリティソフトウェアで知られる「McAfee(マカフィー)」は、公式ブログにて、トロイの木馬型マルウェアが仕込まれたAndroid版『Pokemon GO』について注意喚起を行っています。

『ポケモンGO』の勢いが凄まじい! アクティブユーザー数がTwitterに迫る
現在、アメリカ、ニュージーランド、オーストラリアでのみ配信されている任天堂のモバイル向け新作『Pokemon GO』。本作のデイリーアクティブユーザー数が、凄まじい勢いで増加中であると、海外メディアより報じられています。

"下着のグンゼ"が本気で考える、ウェアラブルシステムの未来とは?
TIME & SPACEは、KDDIがお届けするデジカル系情報マガジンです。

【オフィス探訪】インターネットの冒険家「Pinterest」のオフィスを冒険!
TIME & SPACEは、KDDIがお届けするデジカル系情報マガジンです。