トレンドマイクロ、同社製品ユーザー以外からもウイルス検体を受付
    エンタープライズ
    その他
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
トレンドマイクロ、MS05-039の脆弱性を狙うウイルスに警報レベルを上げ警告
 - 
トレンドマイクロ、トロイの木馬型ウイルス「WORM_ZOTOB」を警告
 
これは、インターネットユーザーとセキュリティベンダーとの連携により、インターネット全体のセキュリティレベルを向上することが目的。ウイルス検体の一般受け付け窓口を新設し、幅広いインターネットユーザーから情報を収集する。解析の結果、検体が新種のウイルスであった場合には、同社製品のパターンファイルで対応する。また、2006年第1四半期には、貢献度の高い協力者とウイルス解析者等との交流会(オフ会)を開催する予定。
同社製品のユーザーでないインターネットユーザーからは、郵送で不審なファイルの報告を受け付ける。提供時のメディアの返却はせず、連絡はすべてメールで行うとしている。また同社製品のユーザーからは、従来通りWebページのサポートセンター受付フォームから受け付ける。

          
          
          
          
          
          