IT・デジタル その他ニュース記事一覧(1,231 ページ目)

IIJ、東証マザーズへの上場承認を再び取り付け -上場予定日は12月2日
インターネットイニシアティブ(IIJ)は9日、東京証券取引所より東京証券取引所マザーズ(東証マザーズ)への株式上場の承認を受けたと発表した。

ヨドバシカメラ、横浜駅西口地下街直結の大型店「マルチメディア横浜」を11月18日に開店
ヨドバシカメラは、横浜駅西口地下街と直結した店舗「マルチメディア横浜」を11月18日にオープンする。出店場所は三越百貨店横浜店が撤退した商業ビル。

ライリー、iPod nano/iPod用保護フィルム「The Shield」を発売
ライリーは、iPod nano用保護フィルム「The Shield for iPod nano」を11月11日、iPod用保護フィルム「The Shield for iPod(VIDEO)」を11月16日に発売する。

楽天、2005年度第3四半期決算説明会を開催。「1兆円が見えてきた」と三木谷会長
11月9日都内にて、楽天の2005年度第3四半期決算説明会が開催された。顧客情報漏洩事件とTBS買収という、正負両面で社会的に大きな話題を振りまいた今期だったが、1〜9月の累計売上高が810億円になり「いよいよ1兆円が見えてきた」と自信のほどをのぞかせた。

PCデポ、パソコンの安全性を店頭で診断する無料サービスを開始
パソコンの総合専門店「PCDEPOT」を運営するピーシーデポコーポレーション(以下、PCデポ)は、9日より、パソコンでインターネットを利用する上での安全性を店頭において無料で診断するサービスを開始した。

TBSラジオ、デジタルラジオの普及を図る「デジタルラジオ1セグメント研究会」を発足
TBSラジオ&コミュニケーションズは9日、2006年中に本放送開始が予定されている地上デジタル音声放送の受信機早期普及を図るため、各メーカーや放送局で必要な情報交換を実施する「デジタルラジオ1セグメント研究会」を発足すると発表した。

ソニーグループ共通のポイントプログラム「ソニーポイント」が開始
ソニーは、グループ各社が提供するさまざまな商品やサービスを一層楽しめるポイントプログラム「ソニーポイント」を11月11日に開始する。

マイクロソフト、月例のセキュリティ更新プログラムを公開。1件のみながら緊急指定
マイクロソフトは9日、月例のセキュリティアップデートとして、Windowsの脆弱性を回避する修正プログラムを新たに公開した。今月は1件のみだが、最大深刻度は4段階の最上位となる「緊急」に指定されている。

ビックカメラ横浜西口店の「宇宙戦争」DVD発売イベントに長州小力が乱入!
ビックカメラ横浜西口店は9日、トム・クルーズ主演の大ヒット映画「宇宙戦争」のDVD発売イベントを開催した。ゲストに長州小力ら西口プロレスのメンバーが登場し、イベントを盛り上げた。

【WPC 2005】コンパニオン写真集 Part.1
WPC EXPO 2005のコンパニオン写真集第1弾は、カシオ計算機、松下電器産業ブースから。

KDDIとパワードコムが合併契約を締結
KDDIとパワードコムは、両社の合併契約書を締結したと発表した。合併期日は2006年1月1日。存続会社はKDDIで、合併比率はパワードコム株1株あたり、KDDI株0.0320株となる。

ウィルコム、PHS3機種の発売日を発表
ウィルコムとウィルコム沖縄は、PHS3機種の発売日を発表した。「WX300K」(S)(O)は11月18日(金)、「WX310K」(S)(P)と「WX310SA」(S)(R)は11月25日(金)、WX310K(D)は11月30日(水)にそれぞれ発売される。

USEN、ブロードバンド放送「GyaO」の加入者が順調な伸び -2005年10月進捗状況より
USENは8日、同社のインターネット関連サービスにおける、2005年10月度契約者数などの進捗状況を発表した。

NTT、曲げ/折り/結びが可能な光ファイバケーブルと、DIY先行光配線キットを開発
日本電信電話(NTT)は8日、新構造光ファイバ「ホーリーファイバ」を用い、従来の光ファイバでは不可能とされていた配線上の自由度を持つ光ファイバコード(曲げフリー光ファイバコード)を開発し、年内をめどに商用化する予定だと発表した。

イー・アクセス、3月期中間決算を発表。前年度比で売上は増加するも経常利益は微減
イー・アクセスは平成17年9月中間期の業績(平成17年4月1日〜平成17年9月30日)を発表した。
![[Skype Day] ライセンスの問題は日本特有ではない」 −Skype CEO 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/10597.jpg)
[Skype Day] ライセンスの問題は日本特有ではない」 −Skype CEO
Skpye Day in Japanの基調講演のあと、会場を移してスカイプ社CEOのニコラス・センストローム氏による記者会見が行われた。
![[Skype Day] ホリエモン流ワイヤレス戦略 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/10593.jpg)
[Skype Day] ホリエモン流ワイヤレス戦略
Skype Day in Japanの最終セッションはライブドアによる「Skypeと無線LANが創り出す次世代コミュニケーション」だ。代表取締役社長の堀江貴文氏本人が、ライブドアの目指すモバイルコミュニケーション戦略について熱く語ってくれた。
![[Skype Day] スカイプの祭典「Skype Day in Japan」が開催 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/10591.jpg)
[Skype Day] スカイプの祭典「Skype Day in Japan」が開催
11月7日、都内のホテルニューオータニにおいて、Skype社と日経コミュニケーションとの共催によるイベント「Skype Day in Japan」が開催された。

オリンパス、工事写真台帳作成ソフト「蔵衛門 御用達6」の発売日を25日に変更
オリンパスは8日、工事写真台帳作成ソフト「蔵衛門 御用達6」の発売日を11月18日から25日に変更すると発表した。

イーヤマ、民事再生法を申請 負債額は178億7,800万円
PC用ディスプレイメーカーのイーヤマは7日、東京地裁に民事再生法を申請した。帝国データバンクによると、負債額は178億7,800万円。

ソフトバンク、欧州および韓国のYahoo!グループ株を米国Yahoo!社にすべて売却
ソフトバンクは7日、同社の子会社であるSB Holdings(Europe)(SBHE、英国)、韓SOFTBANK Korea(SBK、韓国)、ヤフー(日本)の3社が保有する、欧州および韓国のYahoo!グループ株式の全持分を米国ヤフーに売却すると発表した。

携帯電話を使った音楽配信を視野? ドコモがタワーレコードの筆頭株主となり業務提携
タワーレコードとNTTドコモは、業務提携を目的とした資本提携を実施することに、11月7日合意した。NTTドコモは、増資引受などによりタワーレコードの発行済株式総数の約42%の普通株式を、11月下旬に約128億円で取得する予定だ。

コマンドライン管理やLinux版VPN Clientなどを搭載した「SoftEther VPN 2.0 RC2」が公開
ソフトイーサは7日、仮想ネットワーク環境を構築するソフト「SoftEther VPN 2.0 Release Candidate 2(RC2) ビルド 5000」を、同社Webサイトにて公開した。

NTT Com、東京都美術館と東京芸術劇場にてIPv6のビル管理システムを実験
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は、東京都美術館と東京芸術劇場にてIPv6を用いたビル管理システムの実証実験を11月から開始する。ビル内の設備を遠隔から一括で管理できたり、省エネ効果があったりするなどの特徴がある。