IT・デジタル その他ニュース記事一覧(12 ページ目)

ケーブル・アワード2020投票受付開始!抽選でロボット掃除機が当たるPR
一般社団法人日本ケーブルテレビ連盟とRBB TODAY編集部は、「ケーブル・アワード2018第13回ベストプロモーション大賞」を共催。現在WEBページにて投票を受け付けている。

【進化するオフィス】ヘルスケア事業ならではの健康に配慮したオフィス……リンクアンドコミュニケーション
社員がどこに座るか観察していたところ、「ある日入り口付近に座っていた人が、別の日には窓際にいたり、カフェスペースで仕事をしていたりしていました」。

定額プランはドコモ5Gの大きな武器、5Gを生かしたサービスにも期待
NTTドコモは18日、5Gサービスの発表会をオンラインで開催し、3月25日からサービスを開始すると発表した。通信料金は現行の4Gより若干引きあがるものの、完全定額・使い放題を提供。

Amazon、全米で10万人を新規雇用 新型コロナで通販需要増
米アマゾン(Amazon)は現地時間16日、全米で10万人の従業員を新規雇用する計画を発表した。

ビル・ゲイツ、米マイクロソフト取締役を退任
米マイクロソフトは現地時間13日、創業者のビル・ゲイツが同社取締役を退任したことを発表した。

ソフトバンクの5Gサービス開始、死角はないか?
ソフトバンクが3月から5Gサービスを開始すると発表した。4Gの基本料金に1,000円プラスするだけで5Gが利用でき、しかもその1,000円は2年間無料となる。実質的に4Gの料金そのままで高速な5Gサービスを利用できるわけだ。

Android端末でPASMO…「モバイルPASMO」のスタートは3月18日10時から
全国相互利用可能な交通系ICカードのPASMOを運営するPASMO協議会は3月10日、「モバイルPASMO」のサービスを3月18日10時に開始すると発表した。

世界最大級の複合フェス「SXSW」新型コロナの影響で中止に
1987年にスタートした世界最大級の複合フェスティバル「SXSW」の中止が発表された。

シミを吸い取るクリーナーヘッドや人間を超越するマッサージチェア......「儲かる一芸家電メーカー」特集
3月8日7時30分からは、『がっちりマンデー!!』(TBS系)が放送。「儲かる一芸家電メーカー」が特集される。

ヤフオク!、3月14日以降オークション形式のマスク出品禁止に
ネットオークションサイトの「ヤフオク!」は、3月14日以降、当分の間、同サイトにおけるオークション形式のマスク出品を禁止すると発表した。

新海誠監督、Appleのウェブ動画に登場!創作哲学や作品の製作舞台裏明かす
Appleは、3月6日より新海誠監督にフィーチャーした新CM「Macの向こうから -新海誠」を公開している。

毎週総額10億円還元はアツすぎる!ソフトバンクユーザーが「au PAY」体験レポートPR
スマートフォンアプリでQRコードやバーコードを表示して店頭で見せたり、読み取ったりするだけで決済が完了するコード決済(いわゆる◯◯ペイ)。最近は種類が増えて、どれを使ったら良いのか分からないという方も少なくないだろう。

新型コロナウイルスの影響で「Interop Tokyo 2020」開催中止
4月13日から15日に幕張メッセで開催が予定されていた国内最大級のインターネットテクノロジーイベント「Interop Tokyo 2020」に関して、実行委員会から中止が発表された。

女性航空整備士に密着!“当たり前”を追求する上でのセブンルールとは?
2月25日23時からは、『セブンルール』(カンテレ・フジテレビ系)が放送。航空整備士の安藤香菜美さんに密着する。

JR東海など、新幹線全車両に無料Wi-Fi整備!車内テロップでのニュース配信も終了へ
JR東海・JR西日本・JR九州の3社は、東海道・山陽・九州新幹線車内で提供中の無料Wi-Fiサービス「Shinkansen Free Wi-Fi」について、全列車でサービス導入が完了したことを発表した。

現役女子高生が語る“エモい”写真が撮れるアプリ・テクニックとは?
2月18日放送『マツコの知らない世界』(TBS系)では、「写真アプリの世界」が特集。“エモい”写真にマツコ・デラックスが挑戦する。

スマートシティ東京実践へ…ダイバーシティTOKYO アプリアワード決定
2020年2月12日、アクセンチュア・イノベーション・ハブ東京にて「ダイバーシティTOKYOアプリアワード」の表彰式が開催。アイディア部門「子育て中の外国人の不安をなくす!予防接種サービス」、アプリ部門「まごチャンネルwith SECOM」が最優秀賞に選ばれた。

世界最大級のモバイル見本市「MWC 2020」が中止に
世界最大のモバイル見本市「MWC 2020」の中止が同展を主催する業界団体GSMAから発表された。

ソニーも「MWC 2020」出展中止を表明!新型コロナウイルス対策で
新型コロナウイルス対策として、2月24日から27日にバルセロナ(スペイン)で開催される世界最大級の携帯電話関連展示会「MWC 2020」への出展を中止する企業が相次いでいる。このほど、ソニーも同展への出店中止を発表した。

新型コロナウイルス、世界最大規模のITイベントにも影響!エリクソンやエヌビディア出展中止
エリクソンやエヌビディアといった通信系企業が、2月24日から27日にバルセロナ(スペイン)で開催される世界最大級の携帯電話関連展示会「MWC 2020」への出展を中止すると発表している。

タクシー配車アプリのMOVとJapanTaxiが統合、配車可能台数は10万台規模に
DeNAと日本交通は、両社のタクシー配車アプリ等に関する事業を4月1日付けで統合することを発表。統合後は配車可能なタクシー車両数が約10万台となる。

人間のオーケストラを指揮して歌うアンドロイドオペラ「Scary Beauty」UAE公演開催
渋谷慶一郎が作曲および演奏を担当したアンドロイド・オペラ「Scary Beauty」が1月31日、アラブ首長国連邦にて開催されたフェスティバル「Inter-Resonance: Inter-Organics Japanese Performance and Sound Art」のトリを飾った。

20世紀クラシックの巨匠による演奏が 8K映像&22.2ch音響で復元!体感イベント開催決定
BS8Kにて、今年1月から放送中のクラシック番組『いまよみがえる伝説の名演奏・名舞台』が、8K映像と22.2chサラウンド音響で“体感”できる8K上映イベント開催が決定した。

5Gで空港案内カウンターをバーチャル化……ドコモが国内初の実証実験
NTTドコモは1月31日、成田空港で5Gを活用した「遠隔アバター案内」の実証実験を開始すると発表した。空港で5Gを活用した遠隔での有人案内を実施するのは、日本初のこと。