IT・デジタル その他ニュース記事一覧(17 ページ目)

なぜユニコーン企業が生まれないのか…日本式ハイブリッドスタートアップとは?
11日に開かれたSupershipの事業戦略発表会で、森岡氏は「なぜ日本にはユニコーン企業が生まれないのか」について語っている。「ハイブリッドスタートアップ」を、日本式のユニコーン企業ソリューションだと説明した。

シェアバイク「Lime」をドイツで体験! ベルリンの街を自転車で巡る開放感
ドイツ・ベルリンの街中でライム色の自転車を見かけた。シェアサイクルの『Lime』だ。

いよいよ身近になってきたスマートロック!SESAME miniをレビュー
スマートロックがだいぶ手軽に導入を考えられる価格まで安価になってきた。米国発のスマートロックである「SESAME」(セサミ)は、日本の住宅事情に最適化させたという小型のスマートロック「SESAME mini」を発表し、クラウドファンディングのMakuakeで販売開始している。

速さと美しさに磨き......iPhone XSとiPhone XS Max使用レポート
iPhone XSとiPhone XS Maxが21日に発売された。ここでは実際の端末をお借りすることができたので、筆者が約1週間使ってみた感想を紹介する。

【仏教とIT】第7回 クラウドファンディングと新しい寺院運営のシステム
「浄土双六ペーパークラフト」を作ろう!

Apple Watch Series 4は“買い”なのか?新旧モデルを比較検証
アップルのスマートウォッチ「Apple Watch Series 4」が発売された。Apple Watch Series 2を長く使っている筆者が「Apple Watchを買い換える価値」を真剣に吟味してみた。

【今週のエンジニア女子 Vol.86】まさか自分がエンジニアになるとは思ってもみなかった……角尚美さん
今週のエンジニア女子は、株式会社チームスピリット PD(Product Development)チーム所属、QA(Quality Assurance)エンジニア、入社して半年の角尚美(すみなおみ)さんだ。

ZOZOの前澤社長が月へ!2023年打ち上げ予定
SpaceXが本日18日、同社が開発中のロケット「BFR」で初めて宇宙旅行をする初めての民間搭乗者がファッション通販サイト「ZOZOTOWN」を運営するスタートトゥデイの前澤友作社長に決定したことを発表した。

「CEDEC 2018」で存在感を放ったリアルタイムアンケートシステム「respon」の魅力とはPR
開発者向けの大規模カンファレンス「CEDEC 2018」で、株式会社レスポンによるリアルタイムアンケートシステム「respon(レスポン)」が導入されました。「respon」とはどのような魅力を持つサービスなのか? 「CEDEC 2018」での採用例をまじえながら紹介します。

注目のケルヒャー新製品ズラリ!洗浄機はハンドヘルドも
黄色いボディーが印象的なケルヒャー。ホームセンターにいくと高圧洗浄機が並び、通販番組などでもその威力はおなじみ。しかし、意外と知られていないのはB向けの商品を開発しているという点だ。

200台ものドローンを駆使...『アース:アメイジング・デイ』予告編が解禁
ネイチャー・ドキュメンタリー『アース』(2008)から10年の時を経て、第2弾となる『アース:アメイジング・デイ』が11月30日より日本公開となる。このほど、同作の日本版メインビジュアルと予告編が解禁されている。

Googleのおばけやしき、表参道に期間限定オープン
「OK Google, おばけやしきにつれてって。」―2018年8月25日から9月2日まで、東京都渋谷区・表参道の「SO-CAL LINK GALLERY」にて、「Googleのおばけやしき」が期間限定でオープンする。Google Japan Blogが明かした。

アップル、京都・四条通りに国内9番目のApple Store「Apple京都」
京都・四条通りにAppleの国内9番目のストア「Apple京都」が25日にオープンする。

【仏教とIT】第6回“有難さ”から“バズ”へ――SNS時代の門前掲示板
門前の言葉で賞レース

スマートキッチンは確実に“来る!”スマートキッチン・サミット・ジャパン 2018レポート
個人的な話で恐縮だが、数年前にフリーランスになった筆者は、収入の低下と自由時間の増加によって生活が激変した。

クックパッドが描く未来のマーケット!スマートキッチンで料理はもっと楽しくなる
「親子丼を作る時、どこを調理したいですか? 僕は卵をフワッとさせるところだけをやりたい」

炊飯器技術部が作ったおにぎりロボット!世界で新マーケット開拓狙う!
量販店の炊飯器売り場に行くと、その種類の多さと炊き方や釜の多様さに驚かされる。店員に説明にも熱が入り、はやり日本の家電技術はまだまだ捨てたもんじゃないなと思うのだが、現実はそんなに甘いものでもないようだ。

【今週のエンジニア女子 Vol.85】営業から開発へ!仕事の醍醐味を体感する日々
今週のエンジニア女子はリエイターズマッチのAdFlow事業部に勤務中の清水郁乃(しみず あやの)さん。

【仏教とIT】第5回 “ご朱印ブーム”とお寺体験の未来
信仰の証だったご朱印

ヒロミ、“アレクサ”をめぐる我が家のハプニング明かす
ヒロミが、24日放送の『踊る!さんま御殿!!』(日本テレビ系)に出演。話しかけるだけで生活のあらゆることを支援してくれるAIアシスタント「Alexa(アレクサ)」をめぐる我が家の騒動を語った。

【今週のエンジニア女子 Vol.84】転職サイトのシステム構築にやりがい……加賀谷 舞子さん
今週のエンジニア女子はパーソルキャリアに今年の4月に入社したばかりの加賀谷 舞子(かがや まいこ)さん。BITA統括部 BITA部 システムアーキテクチャBITAグループに所属している。

これって写真詐欺!? アプリを使って男であるボクは美女になった
今、写真の補正&加工技術がすごいことになっているスマホアプリ。
なにがすごいかというと、様々な機能を使えば、どんな女性も美女に変身することができるところ。

夏カゼにCPUクーラーが効くのか試してみた!
はじめまして。北の大地から駆け出しライターのGrantがお送りいたします。

最強の「盛り」アプリ! Photoshop Fixで俺の顔が有名人そっくりになる!?
今時の若い女の子なら、プリクラを撮るときに写真を盛るのは当然のことらしい。「盛る」というのは、目を大きくしたり、肌を色白にするといった加工をすることで、本来の自分よりかわいく見せることである。