IT・デジタル その他ニュース記事一覧(1,135 ページ目)

米シマンテック、セキュリティ対策ソフト「ノートン360」英語版のパブリックβを公開
米シマンテックは22日(米国時間)、個人ユーザー向けのオールインワンセキュリティソフトの新製品「ノートン360」のパブリックベータ版(英語版)を公開した。

エレコム、コンパクトながらサブウーハーが付いたiPod Dockコネクタ対応の2.1chステレオスピーカー
エレコムは、iPodのDockコネクタに対応し、コンパクトながらサブウーハーを搭載した2.1chステレオスピーカー「ASP-P200S」を12月中旬に発売する。価格は8,820円。本体色がホワイトとブラックの2種類を用意する。

フォーカル、アラーム搭載FMラジオ付きのiPod用小型スピーカー
フォーカルポイントコンピュータは、クロックアラームを搭載したFMラジオ付きトラベルスピーカー「iBoomトラベル」を12月上旬に発売する。価格はオープンだが、同社直販サイト「Focal Store」では12,800円。

プラネックス、有線LAN対応機器が5つまで接続できる無線LANコンバータ
プラネックスコミュニケーションズは、複数のデジタル家電をまとめて無線化できるハイパワー高利得アンテナ搭載の無線LANコンバータ「GW-EC54-5P」を12月上旬に発売する。価格はオープン。

「mixi(裏)」への招待メールに注意
mixi運営事務局は24日、招待メールを装ったメールについて注意を呼びかけた。このメールは、無差別に送信されている模様で、差出人は「mixi(裏)運営事務局」、タイトルは「こんにちは、mixi(裏)運営事務局です。 」となっている。

ソフトバンク、月額7.35円のユニバーサルサービス料を利用者負担へ -プリペイド携帯は20円
ソフトバンクグループは24日、NTT東日本・西日本の損失補てんを主要電話会社が負担する「ユニバーサルサービス制度」の運用開始に伴い、2007年1月より1電話番号あたり一定金額の「ユニバーサルサービス料」をユーザーに請求すると発表した。

ドコモ、23日付けの読売新聞のクローン携帯初確認の報道を否定
NTTドコモは23日、同日付けで読売新聞朝刊などで報道された「FOMAクローン携帯初確認」の記事に対して、事実とは異なる報道であり、同社が従来から表明しているとおりクローン携帯の製造は技術的に不可能との認識を示した。

コーレル、圧縮効率を高めた新技術を搭載した「WinZip 10.0 日本語版」
コーレルは24日、ファイル圧縮ソフトの新バージョン「WinZip 10.0 日本語版」のダウンロード販売を、「コーレル オンラインショップ」やインターネット販売サイトを通じて開始した。

NEC、少ない操作で効率よくPC向けWebページを閲覧できる携帯電話向けブラウザを開発
日本電気は24日、携帯電話の画面にPC向けWebページの縮小イメージを表示し、そこから詳細を読みたいブロックを選択することで、最小限の操作で効率よく情報を閲覧できる新技術を搭載した携帯電話向けブラウザを開発したと発表した。

KDDI、2007年1月よりユニバーサルサービス料として1契約番号あたり7.35円を請求
KDDIと沖縄セルラーは24日、au携帯電話、ならびにメタルプラス電話などの固定電話の契約者に対して、2007年1月利用分から「ユニバーサルサービス料」として1番号あたり7.35円を請求すると発表した。

アイ・オー・データ、ファイル復旧ソフト、同ソフト付属のHDDドライブなどを発表
アイ・オー・データ機器は22日、CDブート対応ファイル復旧ソフト「DataSalvagerPro」(型番:D-SALPRO)、同ソフト付属のポータブルHDD(型番:HDPG-SU120DSP)、バスパワーDVDドライブ(型番:D-SALPRO)、800GB版Rec-POT R(型番:HVR-HD800R)を発表した。

【新米モバイル編集者 みおみお日記(第15回)】キャハハ、すべてが筒抜け!
私は、最近強く思うことがあります。編集部は絶対私を太らそうとしているに違いない、と。マグロの美味しい地域に派遣され、食べてばかりの取材に出て、読者(友人)にも「お前食ってばっかだな」と言われ。ほんと、散々です。

朝日ネット、12/26付けで東証二部に上場
東京証券取引所は22日、ISPのASAHIネットを運営する朝日ネットについて、同二部市場への上場を承認した。上場は12月26日が予定されている。公募による売り出しは170万株。

ケンウッド、究極の原音再生性能を追求したプレステージピュアオーディオ「TRIOモデル」
ケンウッドは、同社の創立60周年を記念した「TRIOモデル」の第2弾として、究極の原音再生性能を追求したプレステージピュアオーディオ「K-TR60」を限定販売する。

バッファロー、PCレスでSkypeが使えるWi-Fi対応Skypeフォン「WSKP-G/BK」
バッファローは、PCがなくてもSkypeが楽しめる無線LAN接続のWi-Fi Skype専用フォン「WSKP-G/BK」を12月中旬に発売する。価格は25,305円。本体色はブラック。

ASUSノートPC発売イベントを秋葉原と有楽町で開催 ランボルギーニも展示
ASUSTeK Computerは、11月3日に発表したノートPCの日本上陸記念イベントをビックカメラ有楽町店別館とヨドバシカメラマルチメディアAkiba店にて11月25日に同時開催する。

アッカ、「IIJ DSL/Aサービス for Back up」向けに廉価なADSLサービスを提供開始
アッカ・ネットワークスは22日、インターネットイニシアティブ(IIJ)が運営する企業向けブロードバンドインターネット接続サービス「IIJ DSL/Aサービス」のバックアップ専用品目「IIJ DSL/Aサービス forBack up」のアクセス回線を11月28日から提供すると発表した。

ライブドア、金融事業を175億円で売却を発表
ライブドアは22日、完全子会社で金融事業を統括するライブドアフィナンシャルホールディングスの全株式をアドバンテッジパートナーズLLPに譲渡すると発表した。12月20日に実施される予定で、譲渡額は175億7,700万円。

ラナ、人気キャラクターをプリントしたiPod nano用クリアケース全9種類
ラナは、さまざまなアニメキャラクターなどをプリントした、iPod nano(第2世代)専用クリアケースを11月22日に発売する。価格は2,814円。

バッファロー、IEEE802.11n draftに対応したUSB 2.0用無線LANアダプタ
バッファローは22日、IEEE802.11n draftに対応した「AirStation NFINITI」搭載のUSB 2.0無線LANアダプタ「WLI-U2-G144N」を12月下旬に発売する。価格は1万1,500円。

シマンテック、NIS2006などから2007への無償アップデートを開始
シマンテックは22日、「ノートン・インターネットセキュリティ2006」(NIS2006)と「ノートン・アンチウイルス2006」(NAV2006)の更新サービスの有効期間内にあるユーザを対象に、同2007に搭載されている最新機能を使用できるようにするアップデートサービスを開始した。

【IPv6 Summit 2006(Vol.3)】「IPv6普及促進はアプリケーションで論議すべき」-橋本岳議員
「IPv6 Summit 2006」キーノートには、橋本岳衆議院議員が登壇、「IT新改革戦略とIPv6」との表題で、IT新改革戦略に則ったIPv6活用の動きについて紹介するとともに、通信・放送関係の政策議論を概観し、IPv6への政策サイドからの期待を述べた。

【IPv6 Summit 2006(Vol.2)】 IPv4アドレスの枯渇はあと6年? 事業者に早めの対応を呼びかけ
「IPv6 Summit 2006」では、今回、「IPv4アドレス枯渇を乗り越えるために」と題し、数年後にも訪れるといわれるIPv4アドレス枯渇についてのパネル討議が行われた。

【IT書籍販売ランキング BEST10】カーネル、OS、バイナリ、プリミティブなキーワードが売れているIT書
このランキングはIT書籍や理工学書を専門に扱うオンライン書店であるcbook24が、個人向けに販売した書籍の週間売上部数集計(集計期間:2006/11/13〜2006/11/19)を元に、上位10タイトルを抽出している。