その他のニュース記事一覧(1,133 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタル その他ニュース記事一覧(1,133 ページ目)

ビクター、スピーカーとサブウーハー内蔵のAVラック「RK-AV1」 画像
その他

ビクター、スピーカーとサブウーハー内蔵のAVラック「RK-AV1」

 日本ビクターは、AVラックにスピーカーとサブウーハーを搭載したラックシアター「RK-AV1」を12月上旬に発売する。価格はオープン。

ウィルス対策とPCメンテナンスを統合したソフト「Windows Live OneCare」がリリース 画像
その他

ウィルス対策とPCメンテナンスを統合したソフト「Windows Live OneCare」がリリース

 マイクロソフトは4日、現在ベータ版が公開されているウイルス対策&システムメンテナンスソフトウェア「Windows Live OneCare 日本語版」の正式版を2007年1月30日に発売すると発表した。

【新米モバイル編集者 みおみお日記(第16回)】気が付けば3度目の秋葉原 画像
その他

【新米モバイル編集者 みおみお日記(第16回)】気が付けば3度目の秋葉原

クリスマスには、3億円の当たりくじが欲しいです。所さんお願い!どうもです、みおみおです。小学生卒業文集での「一億円あたったら?」っていうifの答えは「こたつを買う」でした。

AMD、クアッドコアOpteronのデモンストレーションを披露 画像
その他

AMD、クアッドコアOpteronのデモンストレーションを披露

 米AMDは現地時間11月30日、クアッドコアCPUのデモをイベント「AMD Industry Analyst Forum」にて披露した。

AKIBAX 2006 powered by Windows Vista UltimateにてVistaが一般初公開 画像
その他

AKIBAX 2006 powered by Windows Vista UltimateにてVistaが一般初公開

 秋葉原電気街振興会は、マイクロソフトの特別協賛を得て「AKIBAX 2006 powered by Windows Vista Ultimate(以下、AKIBAX 2006)」を12月22日から24日までの3日間、秋葉原UDX AKIBA_SQUAREで開催すると発表した。

デジタルラジオはテレビに近いメディア 画像
その他

デジタルラジオはテレビに近いメディア

 TOKYO FMが12月1日から実用化試験放送を開始したデジタルラジオ放送。後編では、TOKYO FMのデジタルラジオのチャンネルや番組について、そして公開生放送となった、記念すべき最初の放送「Choppaya(チョッパヤ)!」の模様をお届けする。

実用化試験放送が開始された「デジタルラジオ放送」ってなに? 画像
その他

実用化試験放送が開始された「デジタルラジオ放送」ってなに?

 TOKYO FMは1日より、デジタルラジオ推進協会が実施している「実用化試験放送」において、本格的な「3セグメントデジタルラジオ放送」を開始した。ここでは、デジタルラジオ放送の現状と今後、デジタルラジオ対応携帯電話「W44S」についてお伝えする。

ライブドア、カーチスをソリッドアコースティックスに売却 画像
その他

ライブドア、カーチスをソリッドアコースティックスに売却

 ライブドアは1日、保有する連結子会社のカーチス株(51%)をソリッドアコースティックスに売却すると発表した。ソリッドアコースティックスが実施する公開買い付けに賛同することで行われる。

Macworld San Francisco 2007が1月9〜12日に開催決定 画像
その他

Macworld San Francisco 2007が1月9〜12日に開催決定

 アップルは1日、2007年1月9日から12日までの4日間、米カリフォルニア州サンフランシスコのMoscone Convention Centerで開催される「Macworld Conference & Expo/San Francisco 2007」に出展すると発表した。

ソフトバンクテレコム、おとくラインの赤字改善で営業黒字に 画像
その他

ソフトバンクテレコム、おとくラインの赤字改善で営業黒字に

 ソフトバンクテレコムは1日、2006年度中間決算(4月〜9月)を発表した。売上は1,852億円、営業利益は25億円、経常損失は52億円、当期純損失は39億円となった。2005年後半期から引き続き、黒字だ。

ラナ、ミニーマウスとスティッチをデザインした3,129円のMP3プレーヤー 画像
その他

ラナ、ミニーマウスとスティッチをデザインした3,129円のMP3プレーヤー

 ラナは、ディズニーキャラクター、ミニーマウスとスティッチのイラストが入ったSDカード対応P3プレーヤー「OTO for SD Card」を発売した。価格は3,129円。

ソフォス、11月の月間ウイルス報告は約1/3がVistaでも動作するStratio-Zip 画像
その他

ソフォス、11月の月間ウイルス報告は約1/3がVistaでも動作するStratio-Zip

 ソフォスは1日、2006年11月のコンピュータウイルスの報告数をまとめた「トップ10ウイルス」を発表した。

NEC、PLC推進センター設立で今後5年間で200億円の事業規模目指す 画像
その他

NEC、PLC推進センター設立で今後5年間で200億円の事業規模目指す

 NECは1日、電力線を利用してデータ通信を行うPLC(Power Line Communication:高速電力線通信)事業を国内で推進するために「PLC推進センター」を新設した。

シスコ、NTTのNGNトライアルに参加 画像
その他

シスコ、NTTのNGNトライアルに参加

 シスコシステムズ(シスコ)は1日、日本電信電話(NTT)が実施するNGNのフィードトライアルに参加すると発表した。ここでは、シスコ「Cisco TelePresenceソリューション」の実証やアプリケーションサービスの提案を行う。

ソフトイーサ、「PacketiX VPN 2.0」のVista対応アップデータを無償配布 画像
その他

ソフトイーサ、「PacketiX VPN 2.0」のVista対応アップデータを無償配布

 ソフトイーサは1日、VPNソフトウェア「PacketiX VPN 2.0」のWindows Vista対応作業を完了し、Vista対応のBuild 5280の無償配布を開始した。

アイ・オー、直販サイトにて、7-11店舗で24時間商品受取り・決済サービスを提供 画像
その他

アイ・オー、直販サイトにて、7-11店舗で24時間商品受取り・決済サービスを提供

 アイ・オー・データ機器は1日、同社直販サイト「ioPLAZA」にて「ioPLAZA 24時間セブン-イレブン受取りサービス」を開始した。

KDDI、EZ待ちうたの接続先に一部の固定電話サービスも追加 画像
その他

KDDI、EZ待ちうたの接続先に一部の固定電話サービスも追加

 KDDIと沖縄セルラーは30日、au携帯電話にて提供している「EZ待ちうた」について、12月15日から固定電話サービスとの接続も開始すると発表した。EZ待ちうたは、契約者の携帯電話にかけた相手に聞こえる呼び出し音を、自由に設定できるサービス。

Windows Vista、2007 Office system、Exchange Server 2007の法人向け提供を開始 画像
その他

Windows Vista、2007 Office system、Exchange Server 2007の法人向け提供を開始

 マイクロソフトは30日、「Microsoft Windows Vista」「2007 Microsoft Office system」「Microsoft Exchange Server 2007」を、「マイクロソフト ボリューム ライセンス」を通じて法人および企業向けに提供することを発表した。

ドコモ、1契約番号あたり7.35円の「ユニバーサルサービス料」をユーザー負担へ 画像
その他

ドコモ、1契約番号あたり7.35円の「ユニバーサルサービス料」をユーザー負担へ

 NTTドコモグループ9社は30日、2007年1月利用分(2007年2月請求分)より「ユニバーサルサービス料」をユーザーに請求すると発表した。

シャープ、W-ZERO3[es]にホームメニューなどを追加するファームウェアを公開 画像
その他

シャープ、W-ZERO3[es]にホームメニューなどを追加するファームウェアを公開

 シャープは30日、ウィルコム向けのスマートフォン「W-ZERO3[es]」の最新ファームウェア(1.50a)を公開した。機能を、「W-ZERO3 [es] Premium version」相当にするものだ。

ウィルコムも07年1月利用分より月7.35円のユニバーサルサービス料を徴収 画像
その他

ウィルコムも07年1月利用分より月7.35円のユニバーサルサービス料を徴収

 ウィルコムとウィルコム沖縄は30日、ユニバーサルサービス制度の運用開始をうけて、同社PHSサービスを契約しているユーザーに対して1契約番号あたり7.35円の「ユニバーサルサービス料」の負担を2007年1月利用分より開始すると発表した。

オンライン詐欺への対策は、技術面だけでなく懲罰の法制化も 画像
その他

オンライン詐欺への対策は、技術面だけでなく懲罰の法制化も

 ブロードバンド推進協議会は29日、「日米オンライン詐欺の現状と対策」を開催。その中で、消費者サイドの視点から「日米オンライン詐欺」の現状と、今後の対策、解決すべき問題点などをテーマにして、パネルディスカッションを行った。

TBS、地上波デジタルラジオでクラシック専門ラジオ局「OTTVA」を開局 画像
その他

TBS、地上波デジタルラジオでクラシック専門ラジオ局「OTTVA」を開局

 TBSラジオ&コミュニケーションズは19日、デジタルラジオ実用化試験放送をうけてクラシック専門ステーション「OTTAVA(オッターヴァ)」を2007年4月1日に開局すると発表した。なお、2007年3月中にプレ放送を開始する予定だ。

ワンクリック詐欺の被害累計額156億円! 対策はどうすればいい!? 画像
その他

ワンクリック詐欺の被害累計額156億円! 対策はどうすればいい!?

 日本におけるワンクリック詐欺の被害者は約101万人、被害累計額は156億円にもおよぶという。ブロードバンド推進協議会が実施した「オンライン詐欺に関するユーザー調査」にて明らかにされた。

page top