2006年4月のその他のニュース記事一覧(4 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2006年4月のIT・デジタル その他ニュース記事一覧(4 ページ目)

アイリバー、クリップ付き携帯オーディオプレーヤー「T10」に2Gバイトの限定モデル 画像
その他

アイリバー、クリップ付き携帯オーディオプレーヤー「T10」に2Gバイトの限定モデル

 アイリバー・ジャパンは、クリップ付きのデジタルオーディオプレーヤー「T10」に2GBモデルを追加、4月26日から同社Web直販ショップ「iriver eストア」およびアイリバー・プラザ渋谷限定モデルとして販売を開始する。

オンキヨー、同社のViiv対応PCと組み合わせ可能な7.1chサラウンドAVセンター 画像
その他

オンキヨー、同社のViiv対応PCと組み合わせ可能な7.1chサラウンドAVセンター

 オンキヨーは14日、パルス性ノイズを完全に除去する特許技術VLSCをはじめ、ピュアオーディオで培われた設計手法を投入し、剛性を強化したAVセンター「TX-SA504」を発売すると発表した。

NTT東日本、フレッツ・ADSL モアII 24Mタイプに対応したモデムの新規受付を終了 画像
その他

NTT東日本、フレッツ・ADSL モアII 24Mタイプに対応したモデムの新規受付を終了

 NTT東日本は、ADSL接続サービス「フレッツ・ADSL モアII」の24Mタイプに対応したADSLモデムの提供について、4月15日で新規受付を終了する。

モバHO!、東京圏と大阪圏における主要路線での受信が快適に 画像
その他

モバHO!、東京圏と大阪圏における主要路線での受信が快適に

 モバHO!は、東京圏と大阪圏における鉄道の主要路線で快適に受信できるようになったと発表した。ギャップフィラーの設置が進んだことによるもの。

ボーダフォン、TOB完了後もメールアドレスや既存サービスを継続すると発表 画像
その他

ボーダフォン、TOB完了後もメールアドレスや既存サービスを継続すると発表

 ボーダフォンは本日、今後のサービス方針について同社とソフトバンクとの間で決定した事項を「お客様第一主義の継続」と銘打って発表した。

丸紅インフォ、iPodの音楽データを目覚ましに使えるアラーム付きクロックラジオ 画像
その他

丸紅インフォ、iPodの音楽データを目覚ましに使えるアラーム付きクロックラジオ

 丸紅インフォテックは、iPodに対応したアラームつきクロックラジオ「i-Home iH5」(米SDI Technologies製)を4月下旬にアップルストアで先行販売する。

企業間電子商取引ソリューションのGXS、Gインターナショナルを買収 画像
その他

企業間電子商取引ソリューションのGXS、Gインターナショナルを買収

 電子商取引プラットフォーム「GXS Trading Grid」を展開するGXSは、Gインターナショナルを買収したと発表した。GXS本社がGインターナショナル本社を昨年夏に買収したことにともなうもので、日本法人もサービスの統一的な提供を開始する。

KDDI、Outbound Port25 Blockingをモバイル接続コースやau.NETにも導入 画像
その他

KDDI、Outbound Port25 Blockingをモバイル接続コースやau.NETにも導入

 KDDIは、迷惑メール対策の規制手法である「Outbound Port25 Blocking」の対象コースを、従来のブロードバンドコースに加え、モバイル接続コースにも拡大する。また、インターネット接続サービス「au.NET」にも導入すると発表した。

ウィルコム、次世代PHSシステム向けの無線局免許取得を申請 -2.5GHz帯で実証実験へ 画像
その他

ウィルコム、次世代PHSシステム向けの無線局免許取得を申請 -2.5GHz帯で実証実験へ

 ウィルコムは13日、次世代PHSシステムの開発・導入に向け、2.5GHz帯での無線局免許取得を申請したと発表した。

NTTドコモ、音声にテキストデータを埋め込める新技術「音響OFDM」を開発 画像
その他

NTTドコモ、音声にテキストデータを埋め込める新技術「音響OFDM」を開発

 NTTドコモは、音楽や音声などのオーディオ信号にテキストデータを埋め込んで携帯電話に配信できる「音響OFDM」技術を開発したと発表した。

jig写チャット、リニューアルで携帯電話とPCの間でチャットが可能に 画像
その他

jig写チャット、リニューアルで携帯電話とPCの間でチャットが可能に

 jig.jpは、2004年11月1日にサービスを開始した携帯電話向けチャットサービス「jig写チャット」がAJAXを利用したリニューアルを行い、パソコンからもチャットに参加できるようになったと発表した。

ボーダフォン、VGA液晶搭載の「904SH」の発売を4月15日に決定 画像
その他

ボーダフォン、VGA液晶搭載の「904SH」の発売を4月15日に決定

 ボーダフォンは、VGA液晶(480×640ピクセル)を搭載した携帯電話「Vodafone 904SH」の発売日を4月15日(土)に決定した。全国一斉に発売される。

デル、防衛庁より56,000台以上のクライアントPCを受注 -情報流出問題の具体的対策として 画像
その他

デル、防衛庁より56,000台以上のクライアントPCを受注 -情報流出問題の具体的対策として

 デルは本日、9月末までに56,000台以上のクライアントPCを防衛庁に納入すると発表した。これは、3月15日に公告と一般競争入札が行われた案件の結果を受けたもの。デルの日本法人にとって、最大規模の案件獲得となった。

マザーズにおけるライブドアとライブドアマーケティング株の取引が本日で終了 画像
その他

マザーズにおけるライブドアとライブドアマーケティング株の取引が本日で終了

 東京証券取引所(東証)マザーズ市場における、ライブドアとライブドアマーケティング株の取引が本日で終了した。ライブドアの終値は94円、ライブドアマーケティングは310円となった。

USENとライブドア、グループ会社による法人向けVoIPソリューションの販売業務提携へ 画像
その他

USENとライブドア、グループ会社による法人向けVoIPソリューションの販売業務提携へ

 メディアとターボリナックスは、新規に開発するIP-PBXアプライアンス製品の販売業務において協力関係を結んだと発表した。メディアはUSEN傘下、ターボリナックスはライブドアの子会社で、USENとライブドアの業務提携第2弾。

USEN、ライブドアの完全子会社化との報道を「具体的に決定された事実はない」 画像
その他

USEN、ライブドアの完全子会社化との報道を「具体的に決定された事実はない」

 USENは、ライブドアを完全子会社化することを決定したとの報道に対して「現状において具体的に決定された事実はございません」とのコメントを発表した。

ライブドアマーケティングからメディアイノベーションへの社名変更は9月1日に実施 画像
その他

ライブドアマーケティングからメディアイノベーションへの社名変更は9月1日に実施

 ライブドアマーケティングは、「株式会社メディアイノベーション」への社名変更を9月1日に実施すると発表した。社名の変更は、3月28日にすでに発表されていたが、変更日については、未定だった。

マイクロソフト、IEおよびWindowsエクスプローラー向けに「緊急」パッチを公開 画像
その他

マイクロソフト、IEおよびWindowsエクスプローラー向けに「緊急」パッチを公開

 マイクロソフトは12日、月例のセキュリティアップデートとして、Windowsおよび関連ソフトウェアの脆弱性を修正プログラムをあらたに公開した。今月は深刻度が最上位の「緊急」が3件と、それに次ぐ「重要」が1件と「警告」が1件の計5件。

長瀬産業、DLNA対応ワイヤレスネットワークオーディオシステム 画像
その他

長瀬産業、DLNA対応ワイヤレスネットワークオーディオシステム

 長瀬産業は12日、家庭内の有線/無線LANに接続するだけでPCやDLNAサーバ内にある音楽データを手軽に再生できる、DLNA対応ワイヤレスネットワークオーディオシステム「TRANSGEAR APX-300SP」を発売した。

バッファロー、FDD感覚で使える小容量4個セットのUSB 1.1フラッシュメモリ「RUF-Q16/4P」 画像
その他

バッファロー、FDD感覚で使える小容量4個セットのUSB 1.1フラッシュメモリ「RUF-Q16/4P」

 バッファローは、フロッピーディスク感覚で使える低価格の小容量USBフラッシュメモリセット、「RUF-Q16/4P」を発売すると発表した。出荷予定日は4月下旬、価格はオープンプライス。

バッファロー、11b/g APと11aクライアント間に設置する無線LAN中継機「WRP-AMG54」を発売 画像
その他

バッファロー、11b/g APと11aクライアント間に設置する無線LAN中継機「WRP-AMG54」を発売

 バッファローは、アクセスポイントからの電波出力を強化して通信状況を向上させる無線LAN中継機「WRP-AMG54」を5月中旬に発売すると発表した。メーカ希望小売価格は10,920円(税込み)。

シマンテック、ベリタス統合完了を受け今年度の指針を発表 -2010年までに1千億円企業に 画像
その他

シマンテック、ベリタス統合完了を受け今年度の指針を発表 -2010年までに1千億円企業に

 シマンテックは11日、ベリタスソフトウェアは4月3日に法人統合を完了したことを受け、赤坂の新社屋にて、今年度の指針を発表すると同時に、新社屋に移設した同社の技術部門ジャパンエンジニアリングセンター(JEC)のラボを公開した。

KDDI研究所、デジタルシネマ映像のリアルタイム圧縮をソフトウェアで実現 画像
その他

KDDI研究所、デジタルシネマ映像のリアルタイム圧縮をソフトウェアで実現

 KDDI研究所は、汎用PC上で動作するソフトウェアにて、デジタルシネマ映像のリアルタイム圧縮を行う技術を開発したと発表した。MPEG-2やH.264など圧縮方式に依存しない、PCを増設することでさまざまな解像度の圧縮が行える、などの特徴がある。

NTT東日本、「フレッツVPNあんしんサポート」を開始。トラブルサポート範囲を拡大 画像
その他

NTT東日本、「フレッツVPNあんしんサポート」を開始。トラブルサポート範囲を拡大

 NTT東日本は「フレッツグループアクセス プロ」および「フレッツ・アクセスポート」の契約者を対象に、「フレッツVPNあんしんサポート」を、4月27日(木)より提供開始する。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
Page 4 of 6
page top