IT・デジタルニュース記事一覧(903 ページ目)

【ATTT 2013】アワード最優秀賞は 日本交通のタクシー配車アプリ
モバイル・IT・モビリティの融合による技術革新によって開発された商品・サービスやソリューションについて、7つのテーマで部門を設け、選考する「ATTTアワード」の結果発表および表彰式がおこなわれた。

【高校受験2013】奈良県公立高校入試、奈良テレビで23:58より解答速報
奈良県公立高校入学者一般選抜が3月13日(水)、県内一斉に同一問題で実施されている。奈良テレビ(TVN)では、試験当日の23時58分-1時13分の75分間、全教科の解答速報を放映する。

【高校受験2013】富山県立高校入試、中日新聞が解答速報
富山県立高校一般入学者選抜が3月12日(火)と13日(水)の2日間にわたって実施されている。中日新聞では、試験終了後に解答例を掲載しており、12日実施の社会・国語・理科が公開されている。

次期「iPhone 5S」にワイヤレス充電機能搭載のうわさ
次期iPhoneといわれる「iPhone 5S」に、ワイヤレス充電機能が搭載されるようだとDigTimesが伝えている。

ソフトバンクBB、iPhoneと連携するワイヤレス活動量+睡眠計「fitbit」の販売を15日に開始
米Fitbit社とソフトバンクBBは13日、iPhoneを使って歩数や消費カロリーなどを記録・管理できるワイヤレス活動量計「fitbit zip(フィットビットジップ)」と「fitbit one(フィットビットワン)」の日本国内での販売を15日から開始すると発表した。

新生活のインターネット環境……モバイルデータ通信へ移行
昨今スマートフォンがますます普及し、消費者をとりまくインターネット環境も大きく変化してきた。消費者の意識にも変化があるのではないか。イードは、新生活シーズンにあたり、昨2012年に続き2回目となる「新生活のインターネット環境に関する意識調査」を実施した。

東京メトロ、駅コンコースデジタルサイネージを初導入……銀座、表参道、新橋、秋葉原でスタート
東京メトロとメトロアドエージェンシーは13日、駅構内のコンコースにデジタルサイネージを配置し多面展開することを発表した。駅コンコースデジタルサイネージ導入はメトロ初とのこと。

東芝、最長約13時間バッテリー駆動を実現した13.3型Ultrabook「dynabook V632」
東芝は13日、Ultrabookとしては最長の約13時間バッテリー駆動を実現した13.3型Ultrabook「dynabook V632」を発表した。発売は3月20日、価格はオープンで、予想実売価格は140,000万円前後。

mixi、公開した写真を手元に残せる「mixiフォトブック」提供開始
ミクシィは13日、「mixi」において、「mixiフォト」に投稿した写真を、そのまま印刷・製本するサービス「mixiフォトブック」を開始した。

【ATTT 2013】クルマとスマホの融合など情報発信
3月13日、国際自動車通信技術展(ATTT)が東京ビッグサイトで開幕した。「つながるクルマ、考えるクルマ、自由なクルマ」をコンセプトに、クルマやIT、社会インフラに関わる事業者が集まり、カンファレンスやサービスの展示で情報発信していく。

私物スマホに「社内の連絡先」「取引先の連絡先」「メール」……BYODに関する調査
MMD研究所は13日、「職場での私用スマートフォンの利用実態調査」の結果を発表した。調査期間は2月22日~2月26日で、私用スマートフォン業務利用者446人、スマートフォン業務未利用者112人からそれぞれ回答を得た。
![[NTT西日本 フレッツ・スポット] 愛知県のミスタードーナツ イオン三好 ショップなど350か所で新たにサービスを開始 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/274521.jpg)
[NTT西日本 フレッツ・スポット] 愛知県のミスタードーナツ イオン三好 ショップなど350か所で新たにサービスを開始
NTT西日本は、愛知県のミスタードーナツ イオン三好 ショップなど350か所で新たにフレッツ・スポットのサービスを開始した。

いいよねっと、米GARMIN製で3年間地図更新サービス付きポータブルナビを2機種
いいよねっとは、米GARMIN製のPND(ポータブルナビ)「nuvi」シリーズで、地図データに「MAPPLEデジタルデータ 2013年春版」を採用した2機種を発表した。販売開始は4月中旬。価格はオープン。

Skype、月額プランを半額以下に値下げ
Skype(スカイプ)は13日、携帯電話および固定電話への月額プラン価格を改定した。
![[FREESPOT] 鹿児島県の天けい荘など4か所にアクセスポイントを追加 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/274479.gif)
[FREESPOT] 鹿児島県の天けい荘など4か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、鹿児島県の天けい荘など4か所に設置されたアクセスポイントを新たに追加した。

Twitter、桜にまつわるツイートでトートバッグプレゼント
Twitterは13日、抽選で50名に「Twitter A4サイズトートバッグ」をプレゼントする企画を発表した。

画面サイズが6型で実売8千円前後、5点マルチタッチ対応タブレット
シルバーウインは、6型液晶ディスプレイを搭載したAndroidタブレット「POKETAB 6(ポケタブ6)」を販売開始した。価格は、一部の通販サイトでは7,980円。

カメラが似合う芸能人は? 5人に1人は富士山を撮りたい……“カメラ女子”調査
アスカネットは、カメラ好きの“カメラ女子”に対する意識調査を実施。その結果から、カメラが似合う芸能人として、男性は福山雅治、女性は宮崎あおいが挙げられた。

NTTドコモ、「dアニメストア」の会員数が30万を突破
NTTドコモは12日、dマーケットで提供するスマートフォン向けのアニメ動画見放題サービス「dアニメストア」の会員数が30万を突破したと発表した。

NTT Com、ドコモとのネットワーク接続設備を西日本に新設
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は13日、NTTドコモのネットワークとNTT Comのネットワーク間の接続設備(POI:Point of Interface)を、7月より西日本エリアに新設することを発表した。

スマホの遠隔操作でエンジンスタート
富士通テンとカーナビゲーションブランド「ECLIPSE」は12日、スマートフォン連携リモートエンジンスタートシステム「RES+(レスプラス)」を開発したと発表した。

国交省、燃費の良い乗用車ベスト10発表
国土交通省が発表した燃費の良い乗用車ベスト10によると2012年末時点で販売されている自動車のうち、最も燃費(JC08モード燃費値)の良い乗用車は、小型・普通自動車がアクア(トヨタ自動車)、軽自動車ではアルト(スズキ)/キャロル(マツダ)となった。

BYODの利用は41%、アプリ制限「なし」は48%
JSSECは、企業のスマートフォンの普及状況把握を目的に実施した調査「第一回スマートフォン企業利用実態調査報告書」を公開した。

【レビュー】コンパクトでも多機能&長時間駆動!最新WiMAXルーター2機種を試す
Wi-Fiルータは、スマートフォンなどの端末と違い、つながりさえすればどれも大差ないと思われがちな存在だ。だが実際は、ルータによっても無線通信の活用シーンや利用スタイルはかなり変わってくる。