IT・デジタルニュース記事一覧(876 ページ目)

Facebook Home、日本版Google Play上で公開
Facebookは16日、Android用アプリ「Facebook Home」を日本版Google Play上で公開した。

NTTぷらら、国内初のテレビ向けクラウドゲームサービス「ひかりTVゲーム」発表
NTTぷららは17日、映像配信サービス「ひかりTV」において、Android 4.0ベースのスマートテレビ対応新チューナーを6月3日より提供することを発表した。新チューナーの提供に合わせて、テレビ向けクラウドゲームサービス「ひかりTVゲーム」の提供も開始する。

アウン・サン・スー・チー氏記者会見 Ustreamで4月17日19時00分から
Ustreamの「NIKKEI Channel 」では、4月17日19時00分から、27年ぶりに来日したミャンマーの最大野党、国民民主連盟(NLD)党首、アウン・サン・スー・チー氏の会見の模様を配信する。

カカオトーク、大学生向け新機能として「時間割」情報の共有が可能に
カカオジャパンは17日、同社が提供するスマートフォン用無料通話・無料メールアプリ『カカオトーク』において、トークルームから外部のアプリとシームレスに連携できる機能「トークPlus」のパートナーアプリとして、「すごい時間割」を新たに公開した。

コクヨ「CamiApp」、ドコモの法人向けクラウド「モバイルグループウェア」と連携
コクヨグループのコクヨS&Tは17日、スマートフォン専用アプリ「CamiApp(キャミアップ)」(Android版)をバージョンアップし、新たな連携機能を追加した「Ver.1.15.0」の無料配信を、近日中に公開することを発表した。

近畿大、出願を完全ネット化
近畿大学は16日、2014年度入試から紙の願書を廃止し、完全にインターネットによる出願に移行すると発表した。出願の完全ネット化は全国初の試みだという。

MacBook AirなどのインターフェースをThunderbolt接続で拡張するドック
シナジーは、米CalDigit製のThunderbolt拡張ドック「CalDigit Thunderbolt Station」を発表した。販売開始は2013年夏。価格は25,200円。
![[FREESPOT] 愛知県のパーラーニューギンなど5か所にアクセスポイントを追加 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/288867.gif)
[FREESPOT] 愛知県のパーラーニューギンなど5か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、愛知県のパーラーニューギンなど5か所に設置されたアクセスポイントを新たに追加した。

Evernote、有望な開発チームを支援するプログラムを発表……シリコンバレーの本社で
Evernoteは16日、Evernoteプラットフォームを使用している有望な開発チームを支援し、新生プロジェクトを製品として育てあげる1ヵ月間の集中指導プログラム「Evernoteアクセラレータ」を発表した。

クラウド電話API「Twilio」、日本での提供がスタート……米国で急成長
KDDIウェブコミュニケーションズは17日、米Twilio社が提供するクラウド電話API「Twilio」(トゥイリオ)の日本での提供を開始した。

エレコム、スマホ・タブをウイルス等からガードする「イカロスモバイルセキュリティ for Android」
エレコムは、Androidスマートフォン/タブレット向けセキュリティアプリ「イカロスモバイルセキュリティ for Android」を販売開始した。同社ダウンロードサイトからのダウンロード版とパッケージ版を用意する。
![[フォトレポート]ボストンマラソン爆発テロ 4月16日市内 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/288705.jpg)
[フォトレポート]ボストンマラソン爆発テロ 4月16日市内
4月15日、開催中だった米ボストン・マラソン会場で爆発発生、多数が死傷した。オバマ大統領は16日の会見で「無関係な市民を狙ったテロ行為である」と述べた。

ネットワークカメラ「AV1355DN」に未対応のDoS脆弱性
IPA/ISECおよびJPCERT/CCは、Arecont Visionが提供するネットワークカメラ「AV1355DN」にDoSの脆弱性が存在すると「JVN」で発表した。
![[フォトレポート]ボストンマラソン爆発テロ 4月15-16日 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/288650.jpg)
[フォトレポート]ボストンマラソン爆発テロ 4月15-16日
4月15日、米ボストン市で開催中だったボストン・マラソン会場で爆発発生、多数が死傷した。死者には8歳の少年を含む。オバマ大統領は同日、連邦政府のすべてのリソースを真相究明に充てると声明した。
![[フォトレポート]ボストンマラソン爆発テロ 4月15日爆発直後 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/288622.jpg)
[フォトレポート]ボストンマラソン爆発テロ 4月15日爆発直後
4月15日午後、米ボストン市で開催中だったボストン・マラソンのゴール会場で2回の爆発がほぼ同時に発生、多数が死傷した。オバマ大統領は同日、必ず犯人を見つけ出すと声明。「正義の重みを感じることになるだろう」と。

京大の留年率は約1割
京都大学の退学者数や留年者数などがネット上に公開されている。資料によると、2011年度は学部生1万3,387人に対し、退学者数101人、休学者数273人、留年者数1,204人にのぼる。もっとも退学率が高いのは「教育学部」、留年率が高いのは「法学部」であることがわかった。

トヨタ、北京で交通流シミュレータの実証実験 7月
トヨタ自動車とトヨタ自動車研究開発センター(中国)は、北京市交通委員会の支援の下、北京航空航天大学、北京世紀高通科技の4者共同で、2013年7月より交通流シミュレータを活用した実証実験プロジェクトを実施することに合意した。

2012年後半以降、主流は携帯電話からスマホへ移行……移動電話国内出荷実績
電子情報技術産業協会(JEITA)は、2月の「移動電話(携帯/スマホ/PHS)国内出荷実績」を発表。出荷台数は231万1千台で前年同月比97.7%となり、10ヵ月連続のマイナス成長を記録した。

首都圏法人タクシーの6割でSuica導入へ
JR東日本は4月16日、首都圏の日の丸自動車、東京無線協同組合、チェッカーキャブのタクシーへSuicaを導入すると発表した。

TSUTAYA.com、スマートTV普及拡大でNTT東日本と提携……設定サポート、料金一括請求など
TSUTAYA.comとNTT東日本は16日、映像配信サービス「TSUTAYA TV」を利用できるスティック型端末「TSUTAYA Stick」及びNTT東日本の「フレッツ光」の普及拡大を目的として協力・提携すると発表した。

サイボウズ、「サイボウズ・ラボユース」第3期生の募集を開始……エンジニア志望の学生に開発支援
16日、サイボウズとサイボウズ・ラボは、エンジニア志望の学生にソフトウェアの研究開発支援をする「サイボウズ・ラボユース」第3期生の募集を開始すると発表した。

「君が作る宇宙ミッション」参加募集 8月5日から実施
JAXA宇宙教育センターと宇宙科学研究所は、体験学習プログラム「第12回君が作る宇宙ミッション」に参加する高校生を募集している。宇宙科学の最先端の研究が行われている現場で、仲間と協力して宇宙計画(ミッション)を作り上げていく。

ソニーとオリンパスとの医療事業合弁会社が発足
「ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ株式会社」が、ソニー株式会社(ソニー)およびオリンパス株式会社(オリンパス)の医療事業合弁会社として、2013年4月16日付けで設立された。

メガネ型端末「Google Glass」の仕様発表……音響は骨伝導、カメラは500万画素
米Googleは15日(現地時間)、メガネ型ウェアラブル端末「Google Glass」の主な仕様を発表した。ディスプレイの解像度は、「8フィート離れて見る25インチの高精細画面」となっている。